勤務地 : 九州・沖縄 - 宮崎県
研究分野 : 人文・社会 - 指定なし
公開開始日 : 2023年09月05日
募集終了日 : 2023年10月10日
更新日 : 2023年09月05日
D123090249
宮崎国際大学
教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
准教授相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
講師相当 : 契約職員・契約社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
宮崎国際大学は、平成6(1994)年、学校法人宮崎学園の傘下に設立されました。現在は国際教養学部と教育学部の2学部、また令和5(2023)年度からは大学院国際教養研究科も設置されています。
仕事内容・職務内容
[仕事内容]
下記の通り、専任教員を公募いたします。
担当科目:
1. 学部(下記から4〜6科目を担当いただきます。)
美術史概論(日本美術史、西洋美術史、等)
美術と社会
国際美術
現代芸術論
美学概論
メディア概論
デザイン概論
色彩学概論
2. その他
ゼミ、卒論指導等
3. 大学院
国際文化・芸術学概論
国際コミュニケーション概論
配属部署
既設部署
国際教養学部比較文化学科
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:30-13:15
休日 : 土日祝日、夏季休暇、年末年始
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士
説明
1. 美術・芸術関係の大学を卒業している方
2. 大学院博士課程前期(修士)あるいは後期課程(博士)修了のいずれかの学位を有していること
3. 英語での講義・演習が可能なこと(必須)
4. 講義や演習に関係した業績があること
5. 通勤に支障が出ないよう、宮崎市近郊に居住可能な方
6. 大学での教育・研究、校務、地域貢献等に積極的に携わる方
7. 国籍は問いません
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
常勤
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
任期2年。再任審査あり(宮崎学園本部規定に基づく)。
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり(私立学校共済)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
待遇ー補足説明
・個人研究費・旅費あり
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
[着任時期]
※応相談
[仕事内容]
下記の通り、専任教員を公募いたします。
担当科目:
1. 学部(下記から4〜6科目を担当いただきます。)
美術史概論(日本美術史、西洋美術史、等)
美術と社会
国際美術
現代芸術論
美学概論
メディア概論
デザイン概論
色彩学概論
2. その他
ゼミ、卒論指導等
3. 大学院
国際文化・芸術学概論
国際コミュニケーション概論
[勤務地住所]
宮崎県宮崎市清武町加納丙1405番地
[募集人員]
1名
教授、准教授、講師、特任教授、特任講師、等
募集期間
2023年09月05日~2023年10月10日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
本学部での教育に対する抱負と志望動機(A4版、横書 1,000字程度)
その他の郵送書類
本学部での教育に対する抱負と志望動機(A4版、横書 1,000字程度)
応募書類の返却
その他
※応募書類は原則として返却しませんが、返却を希望される場合は「研究業績変装希望」と応募書類に明記下さい。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒889-1605
宮崎県 宮崎市清武町加納丙1405番地
宮崎国際大学 総務課(藤江・香川)
注意事項 : ※応募書類は簡易書留とし、封筒に「専任教員応募書類在中(担当:美術)と朱書のこと。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第1次選考 (書類審査)審査結果は合格者にメールにて通知します。
第2次選考 (面接審査)Zoomによる面接を行うこともあります。なお、旅費等必要経費は応募者負担となります。また、面接後に、簡単な模擬授業をして頂く場合があります。
結果通知方法
第1次選考 (書類審査)審査結果は合格者にメールにて通知します。
連絡先
宮崎国際大学
総務部総務課
香川 玲子 / 藤江 麻依子
0985855931
soumuka@sky.miyazaki-mic.ac.jp
備考