勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2025年03月06日
D125030472
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
研究分野 : フロンティア - 航空宇宙工学 | 情報通信 - 指定なし | ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
電子航法研究所は、航空交通システムに関する我が国唯一の研究開発機関であり、航空交通の安全性及び信頼性の向上、航空管制の高度化と環境負荷の低減、空港における運用の高度化等を目指して、航空交通管理、航空通信・航法・監視等に関する研究開発を行っています。
http://www.enri.go.jp/仕事内容・職務内容
先進的な研究テーマを主体的に推進できる研究人材を募集します。研究員(パーマネント)としての採用となります。
採用後は、応募者の専門分野等を勘案して既存の適切な研究テーマに配属されます。
○航空交通管理に関する研究開発
民間航空機や次世代モビリティの安全で効率的な飛行や空域利用を実現するために、飛行経路の設定や安全性検証、空域設計・管理、飛行調整など、将来の航空交通管理に関する研究開発を行います。
○航空通信・航法・監視システムに関する研究開発
電子情報通信技術を用いて、航空機のディジタル情報通信システム、衛星航法、航空管制レーダなど、民間航空機や次世代モビリティの安全で効率的な運航を実現する、将来の航空通信・航法・監視システムに関する研究開発を行います。
配属部署
既設部署
航空交通管理領域、航法システム領域、監視通信領域 のいずれか
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~
基本給月額: 302,180円(地域手当を含む)
諸手当: 扶養手当、地域手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当、賞与(期末手当、勤勉手当) 等
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 :
休日 完全週休二日制(土・日)、祝日、年末年始(12/29~1/3)
休暇 年次有給休暇(20日、翌年へ繰越可)、夏季休暇(5日)、慶弔休暇、産前・産後休暇、看護休暇 等
時間外勤務、その他説明 :
1日7時間45分(9:00~17:45標準)のフレックスタイム制(コアタイム10:15~15:00、休憩12:00~13:00)
テレワーク制度有
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
・電子・情報・通信工学、数学、物理学、航空・宇宙工学、システム工学、交通工学のいずれか又はこれらに相当する工学、理学分野専攻の大学院修士課程を修了した方又は令和7年度までに修了見込みの方。
・業務の遂行に必要な日本語及び英語の能力を有する方。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 年1回(7月)
賞与制度 : 年2回(6月、12月)
通勤交通費支給制度 : 月額150,000円を上限として支給
加入保険
健康保険 : 国土交通省共済組合
厚生年金保険 : 国土交通省共済組合
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内禁煙
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
一次面接及び二次面接はオンライン可
採用人数
5名
説明
研究員募集全体の人数となります。
採用日 : 2026年04月01日
求人内容補足説明
既に修士課程を修了した方は、これより早く採用することも可能です。
募集期間
2025年03月06日~2025年04月21日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
・大学及び大学院の成績証明書 各1通
その他の郵送書類
その他の電子応募書類と同じ
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
提出いただいた書類は返却しません。書類は厳正に管理し、採用目的のみに使用します。採用に至らなかった方の書類は、当方の責任で処分します。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒182-0012
東京都 調布市深大寺東町 7丁目42番地23
国立研究開発法人 海上・港湾・航空技術研究所 電子航法研究所 人事課 人事係
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
① 書類審査、面接試験(3回)を経て採用を決定します。
② 応募を受付後、直ちに書類審査を実施します。(審査期間は概ね10日)
③ 書類審査の通過者には、一次面接の実施日を連絡します。
④ 最終面接試験では、これまでの研究や、研究所で実施したいことなどについて約20分のプレゼンテーションをお願いします。
※面接に要する旅費及び宿泊費は原則自己負担となります。
(一次面接及び二次面接はオンライン可)
結果通知方法
書類審査の通過者には、一次面接の実施日を連絡します。
連絡先
国立研究開発法人海上・港湾・航空技術研究所
電子航法研究所 人事課人事係
畠山 佳代子
0422413166
employment@enri.go.jp
備考