求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2025年04月14日 募集終了日 : 2025年05月14日
募集中
更新日 : 2025年04月14日
募集終了日 : 2025年05月14日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2025年04月14日

文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

D125040896

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

文化庁

研究分野 : 社会基盤 - 建築構造、材料

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

その他 - 研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員)) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    (1) 勤務時間
    9時30分~18時15分(7時間45分)(休憩時間12時~13時)
    ※業務の都合により超過勤務が生じる場合があります。
    ※勤務時間については変更する場合があります。
    (2) 勤務日
    月曜日~金曜日(ただし休日<祝日、年末年始(12月29日~1月3日)>を除く)
    (3) 勤務場所
    文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15))
    (4) 休暇
    完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇あり。(ただし採用から6月経過以後)

    https://www.bunka.go.jp/shinsei_boshu/saiyo/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    1.主として、当館が管理している我が国の近現代建築資料についての情報(主にデータベース用目録、デジタル画像)の作成、管理、公開(利用、所蔵資料検索データベース)、情報発信(紀要、研修)、広報(ウェブ、SNS)のとりまとめに関する業務
    2.その他、近現代建築資料の収集・保管、普及活動、目録整備、資料出納、調査研究など建築資料アーカイブス運営に必要な業務

  • 配属部署

    既設部署

    建築資料館(企画調整課)

職種

  • 研究・教育補助者相当
  • その他

    研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

研究分野

  • 社会基盤 - 建築構造、材料

給与

  • 研究・教育補助者相当

    時給 : 1000円 ~ 3000円

    日給制です。時給については大体の概算です。学歴・研究歴、職歴等を勘案して日給額を決定し支給。

  • その他 - 研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

    時給 : 1000円 ~ 3000円

    日給制です。時給については大体の概算です。学歴・研究歴、職歴等を勘案して日給額を決定し支給。

勤務時間

  • 研究・教育補助者相当

    就業時間 : 09:30-18:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇あり。(ただし採用から6月経過以後)

  • その他 - 研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

    就業時間 : 09:30-18:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次有給休暇あり。(ただし採用から6月経過以後)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士 / その他

    ・建築分野の学士以上の学位を有する方(工学系/美術・芸術系)
    ・建築分野の専門学校を卒業された方
    ・建築設計に関わる実務経験のある方
    ・一級または二級建築士の資格、学芸員資格のある方、またはこれらの実務経験のある方
    ※例示ですので全て備えていないといけないわけではありません。

  • 業務における経験

    研究歴

雇用形態

  • 研究・教育補助者相当

    契約職員・契約社員

    研究補佐官(期間業務職員)

  • その他 - 研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

    契約職員・契約社員

    研究補佐官(期間業務職員)

契約期間

  • 研究・教育補助者相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    (※年度契約、勤務実績等に応じ再採用の可能性あり。)

    試用期間あり

    ※採用後1月間は条件付採用期間となります。

  • その他 - 研究補佐員(非常勤職員(期間業務職員))

    任期あり - テニュアトラック以外

    (※年度契約、勤務実績等に応じ再採用の可能性あり。)

    試用期間あり

    (※採用後1月間は条件付採用期間となります。)

勤務地

  • 〒100-8959 東京都 東京都文京区湯島4-6-15

    文化庁国立近現代建築資料館(東京都文京区湯島4-6-15)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    国家公務員法に定める諸規定の適用を受ける。(一部適用除外)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年06月01日

    着任日 : 2025年06月01日

募集期間

  • 2025年04月14日~2025年05月14日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    業績リスト : 電子応募 , 郵送

    その他の電子応募書類
    履歴書(写真貼付)
    職務経歴書(市販の用紙で可)
    研究及び活動業績調書(別紙様式1)
    メール本文にご記入の上、PDF化した応募書類を添付し、文化庁政策課人事担当jinji@mext.go.jp までお送りください。

    その他の郵送書類
    履歴書(写真貼付)
    職務経歴書(市販の用紙で可)
    研究及び活動業績調書(別紙様式1)
    封書に「文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)募集要項(令和7年6月1日付け採用)」と朱字で明記の上、以下宛先までお送りください。
    〒100‐8959 東京都千代田区霞が関3-2-2
    文化庁政策課人事担当

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒100-8959 東京都 千代田区霞が関3丁目2-2 文部科学省
    文化庁国立近現代建築資料館(企画調整課)研究補佐員(期間業務職員)募集要項(令和7年6月1日付け採用)

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
jinji@mext.go.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考

  • 結果通知方法

    選考後連絡

連絡先

文化庁

政策課 人事担当

玉城

035253411

jinji@mext.go.jp

備考

戻る