求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal
     
トップ > 求人公募情報検索

求人公募情報検索


   勤務地で探す - 詳細情報



データ番号
Data number
D123040760
公開開始日
Date of publication
2023年04月18日
更新日
Date of update
2023年04月18日
求人件名
Title
非常勤助手・研究補助員の募集(発達障害・ニューロダイバーシティ領域)
機関名
Institution
株式会社クリップオン・リレーションズ
機関または部署URL
URL of institution or department
部署名
Department
経営管理部
機関種別
Institution type
民間企業
公募のURL
Job posting URL
求人内容
Content of job information

[機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等):
機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等):
株式会社クリップオンオン・リレーションズ
2006年7月7日設立、資本金10,000,000円、従業員数約70名(アルバイト含む)

事業内容の詳細:
株式会社クリップオンオン・リレーションズ
well-being向上事業、経営コンサルティング事業、教育研修事業

募集の背景:
今回の募集の背景は大きく2点あります。
・発達障害領域における臨床活動や研究成果の社会実装を主に行ってきたが、ナレッジや知見が蓄積されてきたことから新たな研究への還元を進めていくため。
・日本におけるニューロダイバーシティ研究を進めるため。

弊社では発達障害領域(主に児童)において10年以上に及ぶ心理臨床活動(あすはな先生、サイラボ)を行っています。その活動における実践知と最新の科学的知見を体系的にまとめたテキスト発行や講座の運営も行っています。
また、日本におけるニューロダイバーシティのあり方についての研究と普及に向けた実践的活動の実施をおこなう「日本ニューロダイバーシティ研究会( https://neuro-diversity.jp/ )」も運営しています。


[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
・業務・職務内容:
1.臨床補助(事務処理業務、調整業務、ヒアリング・インタビュー業務など)
2.幼児期学童期の子どもをもつ親子の心理学・認知科学・脳科学に基づく科学的アプローチによる臨床研究、調査実施等
3.ニューロダイバーシティ関連分野(臨床心理学、心理学、認知神経科学、脳科学等)の先行研究のレビュー、論文作成におけるデータ解析、研究会の運営


[勤務地住所(就業場所の詳細等)]
大阪府大阪市北区天神橋3丁目2-10 スリージェ南森町6階

[募集人員(職名・採用人数等)]
若干名

[着任時期(採用日、着任日等)]
採用決定後、本人と相談の上決定

研究分野
Research field
1.
大分類
社会科学
小分類
心理学
2.
大分類
複合領域
小分類
脳科学
職種
Job type
1.
研究員・ポスドク相当
2.
研究・教育補助者相当
勤務形態
Employment status
非常勤(任期あり)
任期1年、再任可
勤務地
Work location
近畿 - 大阪府 
応募資格
Qualifications

[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
【応募資格】
臨床心理学、心理学、認知神経科学系の大学院の博士課程に在籍中、もしくは博士課程修了された方
(心理学研究と臨床実践の知識と経験を有すること。)

【歓迎要件】
・統計分析の知識と経験をお持ちの方

待遇
Compensation

[採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要
職名:助手・研究員
時給:2,000円(試用期間も時給同額)、交通費支給
勤務日/時間:10:00-17:00(週3日、1日6時間程度)
雇用形態:非常勤職員(パートタイム)
雇用期間:1年(基本的に延長あり)
試用期間:3ヵ月

[時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態、待遇(給与等)に関する規程のURL等]
休憩時間:1時間
裁量労働制等はその旨:
休日:シフト制。土日祝は、研究会、調査日により不定期の出勤あり。
各種保険(社会保険、労働保険):加入条件該当者は加入
各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等):
雇用でない場合の採用者との契約形態等:

[就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
敷地内禁煙

募集期間
Application period
2023年12月31日 必着
応募後、随時選考を実施し、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募・選考・結果通知・連絡先
Application
/selection
/notification of result
/contact details

[応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]
[応募書類]
履歴書(要写真貼付)、職務経歴書、研究業績、所属学会等

応募書類の送付先
eメールで以下のアドレスまでご送付ください。
saiyou@co-r.jp 担当:小泉
JREC-IN Portalの「Web応募」機能からも応募頂けます。
※応募書類は返却いたしません。
※不採⽤の場合、送付書類は弊社にて破棄させて頂きます。


[選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
1)書類選考、2)面接

[結果通知方法、応募書類の返却可否等]
選考結果はeメールにて通知

[問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
採用担当:小泉 saiyou@co-r.jp

電子応募
Online Submission
この公募は、すべての応募書類を電子応募で受け付けできます。
JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
saiyou@co-r.jp
求人機関
Web応募
不可