求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月14日 募集終了日 : 2024年07月26日
募集中
更新日 : 2024年06月14日
募集終了日 : 2024年07月26日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2024年06月14日

教授1名の公募(在宅看護学)

D124061008

私立大学

甲南女子大学

研究分野 : ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    ・専門分野  在宅看護学
    ・職務内容  在宅看護学の教育と研究

  • 仕事内容・職務内容

    在宅看護学の教育と研究
    「担当予定授業科目」
    【学部】
    地域・在宅看護学概論、地域・在宅看護学方法論I・II、地域・在宅看護学実習I・II、
    基礎ゼミ、臨床実践看護学演習、チームケア論、臨床判断、看護総合演習、
    看護研究II、統合実習、看護学概説、看護学の世界 等

    【大学院 博士前期課程】
    在宅看護学特講、在宅看護学演習I、在宅看護学演習II、
    コミュニティヘルス看護学特別研究I、 コミュニティヘルス看護学特別研究II

    【大学院 博士後期課程】
    コミュニティヘルス看護学特別研究

    その他、大学運営にかかわる業務
    ただし、担当科目については採用後調整することがある

  • 配属部署

    既設部署

    甲南女子大学 看護リハビリテーション学部 看護学科

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 高齢者看護学、地域看護学

給与

  • 年収 : 800万円 ~ 1200万円

    賞与含む。記載の年収額はモデル金額であり保証するものではない。
    本給額は大学卒業後の学歴‧職歴等に応じて決定する。
    本給‧諸手当‧賞与月数等については人事院勧告及び学園の状況により改定する場合がある。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-19:00

    休日 : 日・祝日、創立記念日(11月27日)、年末年始(12月29日から1月5日)
    ※大学の行事等により休日出勤あり

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間 就業時間 09:00~19:00 左記の授業時間は1限目から5限目の時間であり、授業が配置される可能性のある時間帯となる。 授業時間は1時限あたり105分(2時間換算)となる。授業担当責任時間数は1週12時間となり、週に1日の自宅研修日を設ける事が出来る。大学院の授業を担当する場合には、6限目(19時10分から20時55分)を担当する場合がある。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    次の条件をすべて満たす者
    (1)看護師免許を有する者
    (2)博士(看護学が望ましい)の学位を有する者
    (3)大学での教育経験を5年以上有すること
    (4)大学院での教育経験ならびに研究指導経験を有する者
    (5)看護師として3年以上の臨床経験を有すること
    (6)執筆論文数:10編以上(10年)が望ましい
              5編以上(直近5年)が望ましい

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒658-0001 兵庫県 神戸市東灘区森北町6丁目2番23号

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    その他 : 通勤手当、住宅手当、扶養手当等

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり(日本私立学校振興・共済事業団)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    甲南女子大学専任教員として採用(教授)

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    ・専門分野  在宅看護学
    ・職務内容  在宅看護学の教育と研究

    「担当予定授業科目」
    【学部】
    地域・在宅看護学概論、地域・在宅看護学方法論I・II、地域・在宅看護学実習I・II、
    基礎ゼミ、臨床実践看護学演習、チームケア論、臨床判断、看護総合演習、
    看護研究II、統合実習、看護学概説、看護学の世界 等

    【大学院 博士前期課程】
    在宅看護学特講、在宅看護学演習I、在宅看護学演習II、
    コミュニティヘルス看護学特別研究I、 コミュニティヘルス看護学特別研究II

    【大学院 博士後期課程】
    コミュニティヘルス看護学特別研究

    その他、大学運営にかかわる業務
    ただし、担当科目については採用後調整することがある


    [勤務地住所等]
    兵庫県神戸市東灘区森北町6丁目2番23号


    [募集人員]
    教授1名

    [着任時期]
    2025年4月1日

募集期間

  • 2024年06月14日~2024年07月26日 必着

    2024年7月26日(金)12時までに必着  ※郵送に限る

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1) 教員個人調書「様式1」
    (2) 教育研究業績書「様式2」
    (3) 主要論文別刷 10編以上 その内5編以上(直近5年)が望ましい
    (4) 教育と研究に対する抱負
      「様式3」を表紙にし、2,000字以内、書式は自由とする
    (5) 看護師免許証の写し
    (6) 学位記の写し
    付記:・上記(1)・(2)の書類は、「【記入例】個人調書・教育研究業績書」をご確認の上ご準備ください。
       ・上記(1)~(4)の書類は、各6部(5部はコピーで可) 提出してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒658-0001 兵庫県 神戸市東灘区森北町6丁目2番23号
    甲南女子大学 看護リハビリテーション学部事務課

    注意事項 : ※封筒の表に「看護学科教員応募書類在中(<1>在宅看護学)」と朱書きし、書留郵便で送付してください。なお、応募書類は返却いたしませんのでご了承願います。
    ※選考の過程で面接及び教育や研究の抱負について口頭による発表をお願いすることがありますが、旅費・宿泊費等は支給できませんのであらかじめご了承ください。
    ※事務連絡はE-mail で行います。書類を提出されると同時に、nurspt@konan-wu.ac.jp 宛にE-mail をご送付ください。
     件名は「<1>在宅看護学 教員公募について(氏名)」とし、本文に氏名・連絡先を記載ください。
     学部事務課から折り返し返信いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、面接・プレゼンテーション
    (2024年8月21日(水)夕刻を予定)
    最終選考として学長面接を実施

  • 結果通知方法

    E-mail で行います。

連絡先

甲南女子大学

看護リハビリテーション学部事務課

看護リハビリテーション学部事務課

0784133722

nurspt@konan-wu.ac.jp

平日9時~17時

備考

戻る