求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月18日 募集終了日 : 2024年09月30日
募集中
更新日 : 2024年06月18日
募集終了日 : 2024年09月30日

勤務地 : 九州・沖縄 - 熊本県

公開開始日 : 2024年06月19日

【公募期間延長】准教授の公募(看護学分野 基盤看護学講座)

D124061193

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 基礎看護学

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     本学大学院生命科学研究部では看護学分野の基盤看護学講座担当准教授の公募期間を延長することになりました。
    つきましては、ご多用中誠に恐縮に存じますが、貴機関において准教授候補者の適任者がおられましたら、ご推薦賜りますよう、お願い申し上げます。
     なお、本講座担当准教授には、大学院生命科学研究部においては、基礎看護学に関連する先端的研究を展開していただき、
    医学部保健学科・大学院保健学教育部においては基礎看護学などに関する教育研究分野関連科目(教養教育科目を含む)の教育を担当していただきます。

  • 仕事内容・職務内容

    担当予定科目:
       学 部:看護学概論、看護方法論Ⅰ、看護方法論Ⅱ、看護方法論Ⅲ、看護方法論Ⅳ、看護方法論Ⅴ、基礎看護学実習Ⅰ、
           基礎看護学実習Ⅱ、保健学概論、感染看護学、看護技術の統合と医療安全(看護マネジメント)、
           リサーチトレーニングⅡ、統合実習、フィールド課題実習 等
       大学院:看護理論、看護研究、看護教育学特論、看護継続教育特論、看護教育学演習、保健科学特論、看護学特論、
           実践看護学演習Ⅰ、看護学特別研究、特別研究 等

  • 配属部署

    既設部署

    熊本大学大学院生命科学研究部 環境社会医学部門 看護学分野 基盤看護学講座

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 基礎看護学

給与

  • 年収 : 500万円 ~

    准教授相当:550万円~

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    時間外勤務、その他説明 : 勤務形態:同意に基づく専門業務型裁量労働制

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    看護師免許

  • 説明

    応募条件:次のいずれにも該当する者
    (1)博士の学位及び看護師免許を有する者
    (2)基礎看護学に関する研究業績を有する者
    (3)大学院保健学教育部及び医学部保健学科の兼任准教授として、
       大学院及び学部教育において優れた教育能力を有する者
    (4)大学院生命科学研究部准教授にふさわしい人格を有する者

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒862-0976 熊本県 熊本市中央区九品寺 4丁目24番1号

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    勤務形態:同意に基づく専門業務型裁量労働制
    勤務時間は、職員の裁量に委ねるものとし、1日の勤務時間は7時間45分とみなす
    任期の定め:なし
    試用期間:6か月
    勤務場所:熊本大学本荘南地区
    時間外労働:時間外、深夜、休日労働の有無 有
    賃金等:国立大学法人熊本大学2号年俸制適用職員給与規則に定めるところによる
    社会保険:文部科学省共済組合、雇用保険及び労災保険に加入
    雇用者:国立大学法人熊本大学

応募上の配慮

採用人数

    1名

募集期間

  • 2024年06月19日~2024年09月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    提出書類
    (1)推薦書1部
    (2)履歴書(様式有)1部
       メールアドレス及び連絡先をご記入下さい。
       また、男女を問わず、出産、育児、介護に専念(あるいは従事)した期間について
       考慮することを希望される場合は、付記してください。
    (3)業績目録(様式有)1部
    (4)主要研究論文目録(総説を含む)(様式有)1部
       原著論文を中心に、主要論文10編の別刷各2部を添付のこと。
      (コピーでも可)
    (5)業績の概要(様式有)1部
    (6)教育実績の概要(様式有)1部
    (7)研究・教育に対する抱負(様式有)1部
    (8)申告書(様式有)1部
    ※ (2)~(8)の様式は、本研究部ホームページ(http://www.medphas.kumamoto-u.ac.jp)の
    【教員募集のご案内】の『応募様式』を御使用ください。

    ※併せてWord(または、テキストファイル)を電子媒体でも提出願います。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒862-0976 熊本県 熊本市中央区九品寺 4丁目24番1号
    熊本大学生命科学系事務部医薬保健学系事務課 保健学系事務チーム 総務担当:緒方

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考に当たって、候補者各位にはセミナー及び面談をお願いすることがありますので、御承知おき願います。

  • 結果通知方法

    選考結果はメールにてお知らせします。

連絡先

熊本大学

生命科学系事務部 医薬保健学系事務課 保健学系事務チーム 総務担当

緒方 建

0963735452

skh-somu@jimu.kumamoto-u.ac.jp

備考

(1)応募書類に含まれる個人情報は、国立大学法人熊本大学の定めに従い、本人事選考にのみ使用し、他の目的には一切使用しません。
   また、応募書類は返却しません。
(2)選考にあたっては、男女共同参画社会基本法の精神に則り、適正に行います。また、女性研究者の積極的な応募を歓迎し、
   業績及び資格等に係る評価が同等である場合には、女性を優先的に採用します。
(3)熊本大学はダイバーシティを推進しています。
  (詳細はホームページをご覧ください。
   http://diversity.kumamoto-u.ac.jp/activities/kihon_keikaku.html)
(4)本学採用後、業績の評価に際して、育児休業、介護休業及び産前産後休暇(以下「育児休業等」という。)を
   取得した期間(複数ある場合には合算)について、次を考慮します。
   ・最近(過去3年間)の業績を評価する際に、当該評価期間における育児休業等を取得した期間に相当する年数を
    評価期間に加えます。

戻る