求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2023年06月15日 募集終了日 : 2024年06月30日
募集終了
更新日 : 2023年06月15日
募集終了日 : 2024年06月30日

勤務地 : 関東 - 群馬県

公開開始日 : 2023年06月20日

半導体製造向け材料(フッ素系ガス) 研究開発・技術者の公募

D123061164

民間企業

関東電化工業株式会社

研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし

研究開発・技術者相当 : 任期なし - テニュアトラック以外

業務内容

  • 配属部署

    半導体材料開発部開発課

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 指定なし

給与

勤務時間

募集要項

応募資格

  • 説明

    ・半導体知識
    ・化学のバックグラウンド
    ・TOEIC 600以上(あるいは日常会話に困らない程度)

雇用形態

  • 常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    65歳定年制

勤務地

  • 群馬県

待遇

  • 待遇ー補足説明

    ■賞与:年二回
    ■昇給:年一回
    ◆年収モデル◆
    25歳:440万円(月給24.6万円+賞与)/30歳:520万円(月給29.2万円+賞与)/35歳:640万円(月給35.5万円+賞与)40歳:830万円(月給46.3万円+賞与)

    ■就業時間
    労働時間区分(フレックスタイム制)
    標準的な勤務時間帯(8:00~16:30、所定労働時間:7時間40分)
    標準的な休憩時間帯(12:00~12:50、50分)
    時間外労働(有、残業時間に応じて別途支給)

    ■年間休日数122日
     (内訳)土曜、日曜、祝日、
         年末年始、創立記念日、メーデー他

    ■有給休暇:入社直後15日(*) 最高付与日数20日
          *中途入社の場合、入社時期により変動

    ■健康保険(有)、雇用保険(有)、労災保険(有)

    ■研修制度:新入社員研修、語学研修、階層別研修、職能別研修、選抜型研修、通信教育、自己啓発制度、国内留学制度(博士課程)など

    ■その他制度:独身寮、社有社宅、企業年金、社員持株会、保養所、契約リゾートホテル

    ■受動喫煙防止について:喫煙専用室設置、屋外喫煙場所あり

応募上の配慮

採用人数

  • 求人内容補足説明

    ■同社について:同社はフッ素系特殊ガスをはじめとして、ニッチな分野で高シェアの製品を多数提供している東証プライム上場の化学メーカーになります。具体的にはフッ素系精密化学品、鉄系精密化学品、基礎化学品の三事業を展開しており、主要製品である半導体・液晶向け特殊ガス『三フッ化窒素(NF3)』における世界シェアは約20%、リチウムイオン二次電池の電解質『六フッ化リン酸リチウム(LiPF6)』の世界シェアは約10%とトップクラスの実績を誇ります。原料の調達からプラント設備の構築、製品開発、製造まで、すべてのプロセスで自社技術を用いることで、他社との差別化を図っています。

    ■同社製品について:同社は国内初のフッ酸電解技術を確立して以来、40年にも及ぶ経験と実績により世界トップクラスのフッ素ガス製造能力を保持しています。その中で、半導体製造工程内のエッチングに用いられる『ヘキサフルオロ‐1,3‐ブタジエン(C4F6)』などを製造しています。現在5G関連等で半導体業界の景況感が良いため、非常に市場ニーズが高まっている状況となっています。

    ■公募の背景:半導体製造工程に不可欠である同社のフッ素系特殊ガスの新規開発の更なる開発加速化に向け、化学、半導体の知識及び経験をお持ちの方を公募します。

    ■担当業務:同社の製品開発の担当とし、半導体製造に用いられるフッ素ガスの製品開発をお任せいたします。具体的には各顧客のニーズに合わせて試作品の合成をお任せいたします。将来的には他分野の製品開発に携わることも可能な環境となっています。また、国外の顧客との技術的な折衝が発生するため、英語を活用しながらご就業いただくことが出来る環境となっております。※スキルに応じてお任せする業務を決定します。

    ■就業環境について:同社研究開発部門には現在40名ほどの方が在籍しており、有機化学・無機化学・フッ素化学・高分子化学など様々なバックグラウンドをお持ちの方が活躍しております。

    ■勤務地住所:群馬県渋川市渋川1497

    ■募集人数:計14名(ガス評価、新規開発、設計(化学工学))

    ■着任時期:随時(試用期間は3ヶ月)

募集期間

  • 2023年07月03日~2024年06月30日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 結果通知方法

    ■応募(提出)方法
    履歴書及び業績リスト(JREC-IN Portal様式も可)を下記メールアドレスまで添付し、ご応募ください。
    その際、ご自身の連絡先(電話、メールアドレス等)を忘れずにご連絡下さい。

    送付先メールアドレス: Career_saiyo@kantodenka.co.jp

    ■選考内容
    webテスト:あり(適性検査も含む)
    面接:2回(場合によっては3回の可能性もあり)、対面orWebにて実施

    ■結果通知方法
    メールにてご連絡

    ■問い合わせ連絡先
    関東電化工業株式会社 人事部キャリア採用担当
     メールアドレス: Career_saiyo@kantodenka.co.jp

    〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目3番2号
     郵船ビルディング TEL(03)4236-8806

連絡先

関東電化工業株式会社

備考

■勤務地:初期配属は群馬地区、その後転勤の可能性あり(総合職扱いの為)

戻る