勤務地 : 関東 - 神奈川県
研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし / エネルギー - 指定なし
公開開始日 : 2023年07月20日
募集終了日 : 2023年09月09日
更新日 : 2023年07月21日
D123071895
東京工業大学
助教相当 : 正職員・正社員 / 任期あり / テニュアトラック以外 / 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
化学生命科学研究所の分子機能化学領域におけるナノ材料(無機化学、高分子化学、エネルギー材料、材料計算科学)を専門とする助教の公募。
http://www.res.titech.ac.jp仕事内容・職務内容
化学生命科学研究所の分子機能化学領域におけるナノ粒子、機能錯体、エネルギー材料、ナノ触媒、計算科学などナノ材料及びナノテクノロジーに関する研究を山元公寿教授と共同して行うとともに、物質理工学院応用化学系および応用化学コースの学部および大学院の研究指導、教育、演習、実験を担当する。
配属部署
既設部署
東京工業大学 科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 600万円
標準:500 万円
最低:480 万円 評価により
最高:560 万円 変動します
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(みなし勤務時間:1日7時間45分、週38時間45分)※上記就業時間、休憩時間(9:00-17:30)は目安です。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
博士の学位を有する、もしくは着任までに取得見込みであること。職務に情熱的に取り組むことができる方。独自の研究領域を開拓できることが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
3年4月以内(再任なし)
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
各種制度
その他 :
年俸制
※「退職手当一括支給型年俸制」
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
敷地内禁煙(ただし、屋外指定箇所に喫煙場所設置)
待遇ー補足説明
試用期間6ヶ月
給与年俸制※を適用する。
※「退職手当一括支給型年俸制」
(本学退職手当一括支給型年俸制職員賃金規則による。)
年俸額は現行規則に基づき、採用初年度は標準の値を参考に、次年度以降は評価次第となります。なお、退職手当は、退職時に別途支給されます。
●参考年俸額(規則上の金額例示であり、実績額ではありません)
<助教(博士修了後すぐ採用)>
標準:500 万円
最低:480 万円 評価により
最高:560 万円 変動します
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2023年12月01日
求人内容補足説明
2023/12/01以降に着任予定
募集期間
2023年07月20日~2023年09月09日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
1.略歴調書(写真添付、高校以降の学歴、職歴、受賞歴、電子メールアドレス)
2.業績調書:①原著論文(査読有)、②総説・解説、③著書、④招待講演、⑤受賞歴、等に分類
3.主要原著論文PDF3編以内
4.競争的研究資金及び外部研究資金の獲得実績(科学研究費補助金,受託 研究費、その他の競争的資金に分類し、名称、課題名、研究期間、総額、代表・分担、分担額(研究代表者でない場合は明記))を記載。
5.これまでの研究の概要ならびに着任後の抱負(書式任意、A4用紙2ページ程度)
6.教育に関する実績および着任後の抱負(書式任意、A4用紙1ページ程度)
7.参考意見を伺える方(2名)の氏名、所属、および連絡先
8.応募者情報ファイル:添付資料の Excel ファイル様式に記入したもの
上記1~7(3を除く)を順番に記載したPDFファイル、3のPDFファイル、および8のファイルを圧縮ファイルとして一つにまとめ、JREC-IN portal Webから電子応募。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査ならびに面接
書類選考の後、面接、セミナー等(オンラインの場合あり)を実施します。面接等に伴う旅費等の経費は自己負担でお願いします。選考結果は郵送もしくは電子メールにて通知いたします。
結果通知方法
HPに選考終了を掲載します。
連絡先
東京工業大学
科学技術創成研究院 化学生命科学研究所
山元 公寿
0459245260
yamamoto@res.titech.ac.jp
備考