勤務地 : 関東 - 東京都 | 関東 - 埼玉県 | 近畿 - 大阪府
公開開始日 : 2023年08月22日
D123081508
研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし | ものづくり技術 - 指定なし
機関の長相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
非常勤講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究・教育補助者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
コミュニケーター相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
主任研究員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系管理職(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
国内最大級技術アウトソーシング企業であるテクノプロ(東証プライム市場上場)。その中でも当社テクノプロ・R&D社は化学・バイオ分野に特化した社内カンパニーです。大学、民間企業、公的研究機関等に対し、人材提案や受託研究を通して、研究開発部門での業務支援を展開しています。カーボンニュートラルや医薬品開発などSDGs達成への貢献が高いプロジェクトを数多く支援しています。今回は、全国からの依頼プロジェクトの増加を受けて自社リサーチセンターの受託機能拡大を目指しており、生物科学・化学・材料科学領域の先行技術調査を担当いただける方を募集しております。
■リサーチセンターとは
当社は開発プロセスの短縮化や、ニーズの多様化に追従するため、受託合成/バイオ受託研究プロジェクトを遂行するリサーチセンターを全国6か所に設置。受託研究員としての活躍は勿論のこと、技術調査・開発技術の請負等を行うコンサルタントとしての活躍も可能です。リサーチセンターにおける受託研究員は、プロトコールやノウハウから立案して試験を実施しており、お客様のご要望をオーダーメイドで応えています。
仕事内容・職務内容
自社リサーチセンターにて、先行技術調査、権利調査、ベンチマーク調査、技術相談などを担当頂きます。
技術者派遣と異なり、自社内に常駐し、多くの顧客の研究を手助けしていくため、
勤務地を固定し、スキルを磨くことが可能です。
■具体的には
・お客様との商談に同席し、自身の経歴や提供出来るサービス内容の説明。
・お客様との商談に同席し、お客様の抱える悩み・問題点・要望のヒヤリング。
・ヒヤリングした内容を元に調査用提案書を作成。
・作成した提案書をお客様に対してプレゼンし質疑対応。
・ご依頼頂いた調査を実施し、報告書・リスト等成果物を作成。
・他担当者が実施した調査資料の内容のクオリティーチェック。
・ご自身の関連があるテーマ・製品、今後 調査需要がありそうなトピックスなどの情報収集(ネット・展示会参加等)
■業務に集中できる環境づくり
・完全週休2日制(土日)&年間休日123日
・月平均残業時間6.9時間
・有給休暇の取得率92%
・育児中の社員も多数活躍中
配属部署
既設部署
テクノプロ・R&D社 リサーチセンター
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~ 600万円
残業手当(全額支給)
※残業月平均時間6.9時間
◆働き方改革宣言企業(東京都承認)
勤怠管理システムの整備を進めています。一定の労働時間を超えた際は、アラートを出して過重労働の撲滅を推進。その他にも、各部門での休暇取得状況を定期的に確認するなど、休暇制度の積極活用を促進しています。
◆モデル年収例
年収446万円 / 34歳 経験4年 /月給26.1万円+残業+賞与
年収556万円 / 44歳 経験10年 /月給34.8万円+残業+賞与
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(土日祝) ※祝日のある週は土曜出勤の場合有
時間外勤務、その他説明 : 年間休日123日、年末年始、 有給休暇(夏季取得推奨日あり)、慶弔休暇、特別休暇、育児休業、介護休業、入社時休暇(上限3日)、災害時休暇(年5回、最大5日)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 短期大学士 / 準学士 / 高度専門士 / 専門士
業務における経験
【必須】
◇化学・バイオ分野の基礎・応用研究/製品開発等の実務経験がある。
◇研究・製品開発において、課題達成のために自発的に文献・特許・その他関連情報を収集し、実験計画を立案し実務遂行した経験がある。
◇ワード・エクセル・パワーポイントを利用し、報告書・プレゼン資料を作成出来る。
◇自身のバックグランドの技術において、専門知識のない人にわかりやすく説明が出来る。
◇自身のバックグランド以外の技術領域においても関心があり、前向きに業務に取り組める。
◇お客様との商談同席に抵抗がなく、はじめて対面する方ともコミュニケーションが取れる。
【歓迎】
◇自身の携わった研究・製品・技術において特許等の権利化に携わった経験がある。
◇講演・セミナー講演経験がある。(社内勉強会の講師等も含む)
◇社会人になってから実務で論文執筆した経験がある。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
常勤
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間2ヶ月
勤務地
原則リモートワークとなりますが、業務打合せで最寄りの支店にご出社頂く事がございます。またWEBを介したリモート商談が中心になりますが、ご要望によりお客様に直接訪問し商談を行う事がございます。
原則リモートワークとなりますが、業務打合せで最寄りの支店にご出社頂く事がございます。またWEBを介したリモート商談が中心になりますが、ご要望によりお客様に直接訪問し商談を行う事がございます。
原則リモートワークとなりますが、業務打合せで最寄りの支店にご出社頂く事がございます。またWEBを介したリモート商談が中心になりますが、ご要望によりお客様に直接訪問し商談を行う事がございます。
待遇
各種制度
昇給制度 : 賃金改定年1回
賞与制度 :
年2回(6,12月)
決算賞与(業績による)
退職金制度 : 企業型確定拠出年金(DC)
通勤交通費支給制度 : 月額上限150,000円まで支給
定年制度 :
正社員の定年は満60歳
満65歳まで契約社員(有期)としての再雇用制度有
その他 :
転勤赴任一時金
引越費用補助
テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
慶弔見舞金制度
総合福祉団体定期保険
財形貯蓄施制度
社内クラブサークル活動支援
福利厚生サービス[ベネフィット・ステーション]
技術図書購入補助
学会参加費
特許報奨
論文報奨 など
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
原則屋内禁煙、ただし就業場所により異なる
待遇ー補足説明
【魅力】寮社宅制度あり。単身寮は2万円、家族寮は2.5万円~で入寮が可能。敷金・礼金・前家賃・更新料などは、定められた基準額内で会社負担。勤務地固定による給与の変動なし。
【研修】社会人博士制度あり。会社が受験料、入学金、授業料の全額を負担し、研究者が就業しながら博士の学位取得を目指す制度です。給与は100%支給。社宅利用など福利厚生も利用できます。
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接はご希望(対面・WEB)に合わせて柔軟に対応しています。
採用人数
2名
求人内容補足説明
◆会社概要
【会社名】株式会社テクノプロ
【カンパニー名※】テクノプロ・R&D社
【設立年月】1988年10月
【代表者】早船征実
【売上高】85億円(2022年6月期)
【従業員数】1,455名(2022年6月末現在)
【本社所在地】東京都港区六本木6丁目10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
【その他事業所】本社、12営業拠点(2022年6月末現在)
※株式会社テクノプロはカンパニー制を導入しております。
テクノプロ・R&D社、テクノプロ・デザイン社、
テクノプロ・IT社、テクノプロ・エンジニアリング社の
4カンパニー運営しております。
◆事業内容 ※テクノプロ・R&D社
化学・バイオ分野に専門特化した研究開発事業
募集期間
2023年08月22日~2024年06月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
応募書類の返却
その他
応募書類は原則電子応募にてお願いいたします
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
履歴書、職務経歴書、業績リストをメールに添付いただきご応募ください。
できるだけ多くの方とお会いしたいと考えております。当社に少しでも興味をお持ちの方は、ぜひご応募ください。
*応募の秘密は厳守いたします。
*応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。
STEP1 書類選考
STEP2 面接(1~2回)
STEP3 内定
結果通知方法
書類選考の結果は、メールまたはお電話にてご連絡差し上げます。
連絡先
株式会社テクノプロ
テクノプロ・R&D社 リサーチセンター
木村 竜一
0354101012
Kimura.Ryuichi@technopro.com
備考
採用結果
応募人数 : 7名
採用人数 : 2名