勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年01月10日
D124010326
日本工学院専門学校
研究分野 : 情報通信 - 指定なし | ものづくり技術 - 制御、システム工学
専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
事業拡張にともなう求人
仕事内容・職務内容
IT分野の専門学校教員としての職務
配属部署
既設部署
ITカレッジ
職種
研究分野
給与
年収 : 300万円 ~ 600万円
学内規定に準ずる
勤務時間
就業時間 : 09:00-17:00
時間外勤務、その他説明 : 年間の変形労働時間制で運用
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
専門士
専門士称号以上
説明
[業務に必要な特定分野の資格・条件(学位などを含む)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
情報学、情報科学、情報工学、総合情報学、理工学等の分野を専攻済みの方で学士以上。
経験年数は5年以上。
雇用形態
正職員・正社員
常勤、定年60歳
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
正規登用を前提にした任期付採用(3年間)。なお3年以内に正規登用試験を行います。
試用期間あり
試用期間中も同等。なお試用期間は3か月。
勤務地
待遇
各種制度
定年制度 : あり、60歳
待遇ー補足説明
[採用後の待遇(給与、勤務時間、休日、雇用期間、保険等)]
予定年収:490万円〜700万円
賞与:年2回
昇給・昇格:年1回
休日:原則土日祝休み、年間変形労働時間制
勤務時間:固定制、夜勤なし
別途、非常勤講師の採用もあり(適宜問い合わせ)
応募上の配慮
採用人数
3名
求人内容補足説明
[機関の説明(募集の背景、機関の詳細、プロジェクトの説明等)]
専門学校教員として募集
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
専門学校の教員として、AI技術の利活用やIoT技術、サイバーセキュリティ技術などをテーマとする学科・コースを担当。
上記専門科目の授業担当およびクラス運営業務ほか
[勤務地住所等]
東京都大田区 または 東京都八王子市
[募集人員(職名・採用人数等)]
役職無し、複数名採用を予定
[着任時期]
随時
募集期間
2024年01月10日~2024年12月31日 必着
採用人数に到達次第、募集を締め切らせていただきます。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
本学所定の「履歴書」「業績リスト(職務経歴書)」のフォーマットあり。
なおエントリー者には別途データ提供いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考通過後に面接試験を実施
結果通知方法
書類選考は郵送またはメール添付で可能
JREC-IN Portal Web応募または履歴書および職務経歴書をデータ形式で可
[選考内容(選考方法、採否の決定)、結果通知方法]
書類選考のもと、三次面接まで実施。
選考結果は逐次メールにて報告。
[連絡先(担当者所属、役職、氏名、e-mail、電話番号)] ※重要
担当:ITカレッジ 大矢政男
ohya@stf.neec.ac.jp
03-3732-1153
連絡先
日本工学院専門学校
ITカレッジ
大矢 政男
0426373296
ohya(at)stf.neec.ac.jp
※(at)を@に変更して送信してください。
備考