求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年01月25日 募集終了日 : 2024年04月30日
募集終了
更新日 : 2024年01月25日
募集終了日 : 2024年04月30日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2024年01月25日

ソフトウェアエンジニア 名古屋大学発スターアップ企業 

D124011509

民間企業

株式会社Photo electron Soul

研究分野 : ものづくり技術 - 指定なし | ナノテク・材料 - 指定なし

研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    事業フェーズ進捗により業務量増加のための増員です。

  • 仕事内容・職務内容

    ・電子ビーム生成装置の基本制御システムおよびユーザーインターフェースの開発
    ・電子ビーム生成装置を用いた新奇アプリケーションのための制御・評価システムの開発

  • 配属部署

    既設部署

    開発部

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 指定なし
  • ナノテク・材料 - 指定なし

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝、年末年始(6日間)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を導入しています。
    裁量労働制適用の場合は1日9.5時間働いたものとみなします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

  • 説明

    [業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]

    ◎必須条件
    ・学士以上の学位を有する者
    ・CまたはC++を用いたソフトウェア開発経験
    ・Linux環境でのシステム開発経験

    〇歓迎条件
    ・機械装置の制御ソフトウェア開発経験
    ・Rust、TypeScript、SystemVerilogを用いた開発経験
    ・非同期、並行並列プログラミング経験
    ・GPUプログラミング経験

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    ※当初6か月は契約社員で提示する可能性有。6ヶ月経過後、正社員へ切替え予定。

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月 ※試用期間中の条件に変更はありません。

勤務地

  • 〒464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町 名古屋大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    [採用後の待遇(職名、給与(賃金)、勤務時間、雇用形態、雇用期間・試用期間)] ※重要

    職名:ソフトウェアエンジニア
    給料:半年俸制(1/6を月々支給)
    月額333,333円~583,333円
    (想定年収400万円~700万円)

    ※半年俸制のため半年に1回給与改定。
    ※年2回業績賞与支給。会社業績により支給する場合がある。

    ※専門業務型裁量労働制、もしくは、管理監督者を想定しています。

    ※裁量労働制の場合、月額には裁量労働手当として時間外労働39時間及び深夜労働30時間分を含む。
    例.月額333,333円の場合、裁量労働手当85,753円
    上記時間超過分については別途支給する。
    勤務時間:専門業務型裁量労働制 みなし労働1日9時間30分
    出退勤時間は自由です。1日9時間30分働いたものとみなされます。 
         
    雇用形態:正社員
    雇用期間の定め:無し
    試用期間:6ヶ月※待遇面に変更無し
    会社の所定時間は9:00~18:00となります。


    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等]

    裁量労働制
    休憩時間60分
    休日:土日祝
    各種保険:健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
    各種制度:年2回給与改定
    交通費:月上限3万円。会社規定により支給
    退職金制度:無し
    定年:60才

    [就業場所における受動喫煙防止のための取組事項] ※重要
    建物内すべて禁煙
    敷地内喫煙場所有(屋外、遠方)

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    遠方の方は、1次選考はwebで実施可能です。

  • その他

    遠方の方は、1次選考はwebで実施可能です。

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]

    設立年:2015年
    従業員数34名
    事業内容:電子ビーム発生装置及び素子の研究、開発、製造及び販売
    募集背景:増員のため


    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    ・電子ビーム生成装置の基本制御システムおよびユーザーインターフェースの開発
    ・電子ビーム生成装置を用いた新奇アプリケーションのための制御・評価システムの開発


    [勤務地住所(就業場所の詳細等)]
    愛知県名古屋市千種区名古屋大学内


    [募集人員(職名・採用人数等)]
    1名


    [着任時期(採用日、着任日等)]
    内定から2ヶ月程度(応相談)

募集期間

  • 2024年01月25日~2024年04月30日 必着

    適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒464-0858 愛知県 名古屋市千種区千種2-22-8 医工連携インキュベータ207

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
saiyo@photoelectronsoul.com
求人機関Web応募
https://photoelectronsoul.com/jobs/entry_form/

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考、面接2回、適性検査

  • 結果通知方法

    [応募書類、応募(提出)方法(郵送・メール添付・Web応募利用の詳細など)、送付先(住所・メールアドレス・Web応募URL等)]

    応募書類:履歴書及び職務経歴書
    応募(提出)方法・送付先:会社HPのエントリー又はメールアドレス(saiyo@photoelectronsoul.com)宛にご提出ください。メールの題名に応募職種「ソフトウェアエンジニア」を記載してください。


    [選考内容(面接・選考の場所、選考方法、採否の決定など)]
    選考2回、web適性検査
    選考場所:当社(愛知県名古屋市千種区不老町)
    ※遠方の場合、1次選考はweb会議システム(zoom,Skype)を使用して実施可能


    [結果通知方法、応募書類の返却可否等]
    結果通知方法:原則、メール通知
    応募書類の返却:不可


    [問い合わせ連絡先(担当者所属、役職、氏名、機関のメールアドレス及び、電話番号)] ※重要
    採用担当 阪野
    email:saiyo@photoelectronsoul.com

連絡先

株式会社Photo electron Soul

管理部総務人事チーム

阪野 勝則

0527536151

saiyo@photoelectronsoul.com

備考

個人情報の取扱いについて
いただいた個人情報は、お問い合わせへの対応のみ使用し、他の目的に利用することはございません。また、弊社はあらかじめお客様の同意を得ないで、いただいた個人情報を第三者に提供いたしません。弊社のその他の個人情報に関する取り扱いについては「採用プライバシーポリシー」(https://photoelectronsoul.com/privacy-policy/)をご覧ください。

戻る