勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年03月06日
D124030208
新渡戸文化短期大学
研究分野 : ライフサイエンス - 形態、構造 | ライフサイエンス - 解剖学 | ライフサイエンス - 人体病理学 | ライフサイエンス - 実験病理学
教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
臨床検査学科で病理組織細胞学・病理検査学を担当する教授を募集します。
https://www.nitobebunka.jp/仕事内容・職務内容
臨床検査学科における病理組織細胞学・病理検査学の講義および実習、国家試験対策、学生の研究の指導等。
担当科目:病理組織細胞学・病理検査学の他、(また医療安全実習、病態学、一般検査学のいずれかを担当できれば尚可)
配属部署
既設部署
臨床検査学科
職種
研究分野
給与
年収 : 600万円 ~ 700万円
勤務時間
就業時間 : 08:55-17:40
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 日曜日、祝日(授業の場合あり)、木曜日、創立記念日、年末年始(12/29-1/3) 年間休日122日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制 みなし労働時間1日9時間 (上記の終業時間は参考時間となります)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
(1) 専門分野における博士の学位を有し、教育研究上の業績を有すると認められる。
(2) 次のア~エのいずれかに該当し、教育研究上の能力があると認められる。
ア. 大学(短期大学を含む)において教授の経歴がある。
イ. 大学において准教授の経歴を有し、かつ教育研究上の業績がある。
ウ. 高等専門学校において教授、准教授の経歴を有し、かつ教育研究上の業績がある。
エ. 研究所、試験所、病院等に10年以上在職し、担当学科に関連する教育研究上の業績がある。
雇用形態
その他
常勤教員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期3年(任期満了後、教育業績等により定年制への転換の可能性あり)
試用期間なし
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり 私学共済加入
厚生年金保険 : あり 私学共済加入
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
学内は禁煙
待遇ー補足説明
【待遇】学園規則・規程による。
【給与・休日】
1. 学園就業規則、給与規程による。
2. 賞与年 2 回、有給休暇あり。
応募上の配慮
採用人数
1名
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年03月06日~2024年05月31日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1) 添付の履歴書 1 通(必須:写真貼付) 文科省様式第4号その1で代用可
(2) 添付の研究業績書 1 通 文科省様式第4号その2で代用可
(3) 主要論文の別刷またはコピー 5 編
(4) 抱負 1 通(1,000 字以内)(書式任意)
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
*個人情報については、適正に管理するとともに、選考以外の目的には使用いたしません。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒164-0001
東京都 中野区中野3丁目43番16号
新渡戸文化短期大学 臨床検査学科 学科長 中村健司
注意事項 :
*書類提出の際は封筒に「教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で郵送してください。
*郵送先は問い合わせ先と同じです。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
第一次選考 書類審査
第二次選考 第一次選考合格者を対象とした面接
第三次選考 第二次選考合格者を対象とした面接
結果通知方法
* 書類審査後、必要に応じて面接を行います。面接のための旅費・宿泊費等は応募者負担となります。
* 選考結果については、電子メールにて(第一次・第二次)、選考終了次第本人に連絡いたします。
*応募書類は返却いたしません。
連絡先
新渡戸文化短期大学
臨床検査学科
中村健司
0333810121
m_nkenji@nitobebunka.ac.jp
備考