求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年03月06日 募集終了日 : 2024年07月08日
募集終了
更新日 : 2024年03月06日
募集終了日 : 2024年07月08日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2024年03月06日

教授の公募

D124030308

国立大学

大阪大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 応用物性

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    物性物理の実験研究.量子物性(たとえば磁性、超伝導、半導体、光物性、ナノ物質・原子層物質など)の基礎学理を開拓し,それに基づく量子デバイス技術への応用展開を目指す.

  • 仕事内容・職務内容

    着任後は研究室を主宰し、大学院および学部(物性物理科学コース)の授業を担当して頂きます。

  • 配属部署

    既設部署

    大学院基礎工学研究科物質創成専攻物性物理工学領域

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 応用物性

給与

  • 年収 : 1000万円 ~ 1200万円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 週休2日(土曜日、日曜日、祝日)

    時間外勤務、その他説明 : 同意に基づき、専門業務型裁量労働制適用(みなし労働時間:1 日 8 時間)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    6ヶ月

勤務地

  • 〒560-8531 大阪府 豊中市待兼山町1-3 大阪大学 基礎工学部/大学院基礎工学研究科

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内原則禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年03月06日~2024年07月08日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    ※以下のサイトより、「教育研究系職用」の応募用履歴書をダウンロードしてお使いください。
    https://www.osaka-u.ac.jp/ja/news/employ/links
    業績リスト : 郵送
    原著論文、解説・総説、著書、特許、招待講演、外部資金取得状況、受賞等

    その他の郵送書類
    ○主要論文の別刷5編(コピー可)
    ○今までの研究概要(A4 用紙2−3枚)と今後の研究計画(A4用紙1−2枚)
    ○教育についての抱負(これまでの教育歴も含めA4用紙2−3枚)
    ○本人について照会可能な2名の方の氏名、所属、連絡先(外国籍研究者でも可)
    ○上記書類のpdfファイルをUSBメモリ、またはCD-ROM等の電子媒体に記録したものを添付

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒560-8531 大阪府 豊中市待兼山町1-3 大阪大学大学院基礎工学研究科 物質創成専攻・物性物理工学領域
    教授 井澤公一

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査を行ったのち、面接審査を行います。面接審査の案内は書類審査通過者にのみ応募 期限から 6 週間以内に行います。
    ※ 面接のための旅費及び宿泊費等は応募者の負担とします。海外在住の方には、オンライン
    での面接が可能です。
    ※ 書類審査不合格の連絡はいたしませんので、ご了承ください。

  • 結果通知方法

    面接後、2ヶ月以内にメールで連絡

連絡先

大阪大学

大学院基礎工学研究科物質創成専攻物性物理工学領域

井澤公一

0668506435

izawa@mp.es.osaka-u.ac.jp

備考

戻る