勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年03月08日
D124030522
株式会社メルカリ
研究分野 : 情報通信 - 指定なし
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
メルカリR4Dとは、「まだ見ぬ価値を切り拓く」というミッションのもと、メルカリグループが目指す限りある資源を循環させ、あらゆる人が可能性を発揮できる社会に向けて未来のイノベーションを創出するために設立された、研究開発組織です。R4Dでは、新たな価値を切り拓くCo-innovation的なアプローチを重要視して活動してきました。Co-innovationとは、産業界やアカデミア、国といったコミュニティの枠を超えて連携し、共に社会課題の解決やよりよい社会の実現を目指す研究開発の仕組みです。R4Dは設立時から一貫して、あらゆるコミュニティをつなぐハブとなることを目指しています。R4Dは、Co-innovationのハブとして世界をリードする存在となるために、メルカリの研究を通じて、誰もが未来のイノベーションの可能性を経験できるような場をつくっていきたいと考えています。
現状は、「テクノロジーの力で価値交換のあり方を変えていく」をコアコンセプトに、メルカリグループのサービスや事業における将来的なイノベーション創出を目指し、AI、ブロックチェーン、HCI(ヒューマン・コンピュータ・インタラクション)、量子コンピューティング、モビリティ、コミュニケーション、ELSI等、幅広い領域の研究開発を行っています。
仕事内容・職務内容
今回、R4Dの既存の研究分野に限らず、広くリサーチャーを募集します。R4Dのリサーチャーは、メルカリグループのプロダクトチームや大学等の外部の研究機関と密に連携しながら、イノベーションの創出に向けて研究プロジェクトをリードします。
具体的な業務内容は下記です。
・R4Dの研究開発は、お客様のニーズ、市場や社会環境の変化、技術動向等に関する情報を入手・調査・分析した上で、当社ミッション・経営方針にインパクトを与えるテーマを設定して行われます。
なお、R4Dのリサーチャーは以下のいずれかのプロジェクトに従事いただきます。
・技術動向等の調査および当該調査結果に基づく事業化等の提言に関する「調査・提言プロジェクト」
・メルカリグループの成長の源泉となる技術を生み出すための「研究プロジェクト」
・研究成果および既存技術を組合せ新たな価値を切り拓く「社会実装プロジェクト」
・R4Dのリサーチャーの成果は、事業に限らず、社会や学術界に与えるインパクトにより評価されます。つまり、事業に直接的に貢献できるサービス開発ではなくとも、論文発表やオープンソースのソフトウェア開発などを通じて、理論的な進歩や学問の境界を拡大するような新技術の開発も、その活動がメルカリのミッションと整合したものである限りは、貢献として認められます。
■ユニークなチャレンジ
・メルカリのミッションである「あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる」に対し、最先端の研究開発に関わりながら貢献することができます。
・研究成果を社会実装していくことができる、社内でも類を見ない珍しいポジションであるため、貴重かつチャレンジングな体験ができます。
・民間企業でありながら、他大学の研究者の方たちと協働できるため、枠にとらわれない研究プロジェクトをロングタームで行うことができます。
・社内で独立する研究組織ではありますが、フリマアプリ「メルカリ」や決済サービス「メルペイ」など、月間2,300万人ものお客さまが利用するプロダクトから、技術的なインプットを得ることが可能です。
配属部署
既設部署
R4D
職種
研究分野
給与
年収 : 500万円 ~ 1500万円
月給制(固定残業代含む)
スキル・経験・能力に応じて決定いたします
毎年2回見直し
勤務時間
就業時間 : 10:00-19:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(祝祭日、年末年始 等) 有給休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave
時間外勤務、その他説明 : フレックスタイム制(コアタイムなし・フレキシブルタイムなし) ※一部職種を除くため、ご応募の際にお問合せください。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
同等の研究能力・業績を有する方も可
業務における経験
【必須条件】
・メルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
・博士号取得者(同等の研究能力・業績を有する方も可)
・英語環境での研究に関わるご経験
・自らの着想に端を発する研究課題に取り組み、その研究成果を論文誌や国際会議等で発表した経験を有する方
・規模の大小によらず、研究プロジェクトを組織し、研究を主体的に指揮した経験のある方
【歓迎条件】
・以下の研究領域において卓越した研究実績を有する方
- 情報科学、情報工学およびその関連分野:特に数理情報学、統計科学、計算機システム、ソフトウェア、情報セキュリティ
- 人間情報学およびその関連分野:特に機械学習、自然言語処理、データマイニング、ヒューマンインタフェース、インタラクション、アクセシビリティ
- 応用情報学およびその関連分野:特に社会ネットワーク分析、サービス工学、ソーシャルメディア
- 量子情報及びその関連分野:特に量子インターネット、量子コンピュータ、量子機械学習
- サステイナビリティ・循環型社会:特にライフサイクルアセスメント、気候変動・低炭素社会、資源利用と循環型社会
・新たな研究分野を切り拓き、各種ステークホルダーと協力しながらメルカリのミッションに貢献できる具体的なアイディアの社会実装へと繋げることができる方
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
入社後3ヶ月(本採用と同条件)
勤務地
メルカリには「Yourchoice」というワークスタイルに関する制度があります。
オフィス出社をすることも、フルリモートワークを選択することも自由に選択することができます。※一部職種を除く
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり※限度額あり
その他 : 社員の家族を含めた支援制度あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
受動喫煙対策: 屋内全面禁煙
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2024年03月08日~2024年06月01日 必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
研究の背景や目的、関連研究との関係、独創性に加えて、メルカリのミッション実現のためにどのように資することができるかをお書きください。
その際、以下の観点より1つを選択し、当該観点を踏まえて研究提案をしてください。
・CtoCのシステム基盤:安心・安全・信頼を支えるシステム基盤の構築、AI・LLM技術の適用
・CtoCの社会科学:データに基づく理論構築・データを活用した実社会問題の解決(計算社会科学、マーケティングサイエンス、経済学等)
・CtoC PFの環境貢献の定量化:資源等の循環によるCO2排出削減量・吸収量の算出
・モノやお金に限らない価値
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
以下のスケジュールで公募を行います。
・公募期間:2024年6月1日まで (次回公募は24年晩秋頃を予定)
・書類選考:選考結果を2024年6月14日頃までに応募者に通知します
・面接(※複数回):6月〜7月(詳細は書類選考通過者に通知します)
選考にあたっては、以下を提出してください(様式任意)
・履歴書職務経歴書(主要な研究業績をご記載ください)
・研究提案書: 研究の背景や目的、関連研究との関係、独創性に加えて、メルカリのミッション実現のためにどのように資することができるかをお書きください。
その際、以下の観点より1つを選択し、当該観点を踏まえて研究提案をしてください。
・CtoCのシステム基盤:安心・安全・信頼を支えるシステム基盤の構築、AI・LLM技術の適用
・CtoCの社会科学:データに基づく理論構築・データを活用した実社会問題の解決(計算社会科学、マーケティングサイエンス、経済学等)
・CtoC PFの環境貢献の定量化:資源等の循環によるCO2排出削減量・吸収量の算出
・モノやお金に限らない価値
結果通知方法
ご登録頂いたメールアドレスへ通知をさせていただきます。
連絡先
株式会社メルカリ
Talent Acquisition
Takahiro Nakagawa
09086608086
t-b-nakagawa@mercari.com
備考