勤務地 : 関東 - 神奈川県
公開開始日 : 2024年04月01日
D124031097
三浦工業株式会社
研究分野 : ものづくり技術 - 電気電子材料工学 | ものづくり技術 - 設計工学 | ものづくり技術 - 材料力学、機械材料
研究員・ポスドク相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
研究開発・技術者相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
メディカル横浜ラボの開設に伴う研究員の補充
仕事内容・職務内容
1. 空間除染、ウルトラファインバブル/オゾン水処理等を含む新技術・装置の設計開発
2. 専門性を活かしたメディカル機器事業推進業務(設計,営業,メンテナンス部門の学術的支援)
3. その他(機器管理等)
配属部署
既設部署
メディカル機器事業推進課/メディカル横浜ラボ
新設時期 : メディカル横浜ラボ 2023年12月竣工
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 400万円 ~
初任給:238,400円/月~ (経験に応じて優遇)
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:30
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 完全週休2日制(土日祝日)
時間外勤務、その他説明 : 定時退社推奨 (平均残業時間20時間/月,上限40時間/月),昼休みのほか、20分の休息時間あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士 / 修士 / 学士 / 高度専門士
・工学系の研究領域における修士以上の学位,若しくは同等以上の知識・技術を有すること
業務における経験
・電子工学,機械工学,設計工学の少なくとも一つの分野に関する知識および3年以上の研究実務経験を有すること
・社員および社外の研究者と協力して試験・研究を遂行できる能力と協調性を有すること
特定分野の公的資格など
特になし
説明
即戦力となる中途採用者が対象です。応募者の国籍は問いませんが,外国籍の方は日本語検定N2レベル以上の会話能力を有していることが応募条件の一つとなります。
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間3か月
勤務地
メディカル横浜ラボ(低層棟3階),在宅勤務制度あり
待遇
各種制度
昇給制度 : 昇給1回/年
賞与制度 : 賞与2回/年
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 : あり
その他 : 再雇用制度あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
その他 : 寮・社宅,住居手当等
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
建物内全面禁煙
待遇ー補足説明
育児・介護休暇、夏季休暇,年末年始休暇等あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接試験は原則として対面形式で行いますが,海外在住者や国内遠隔地在住者については,1次面接をオンラインで行う選択も可能とします。
障害のある方
職場内での配慮を考慮するため,可能であれば障害者手帳の写しをご提出下さい。
その他
出産・育児・介護による研究中断期間に対して考慮を希望される場合,履歴書に記載して下さい。
採用人数
1名
求人内容補足説明
【事業概要】ミウラグループは,「熱・水・環境の分野で,環境に優しい社会,きれいで快適な生活の創造」の実現に向けて,様々な製品の販売とメンテナンスをグローバルに展開しています。今般,職員を公募するメディカル機器分野では,滅菌器や洗浄器等,手術用器械等の再生処理におけるトータルソリューションを提供していると共に,既存技術の応用や新たな除染技術の開発等に関する研究を推進しています。
募集期間
2024年04月01日~2025年03月31日 必着
採用日、着任日はご相談に応じます。適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
職務経歴書
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
1) 書類選考 (随時)
2) 1次面接試験,2次面接試験 (いずれも随時)
結果通知方法
応募書類受領後、若しくは面接後、10日以内に電子メールでご連絡を差し上げます。
連絡先
三浦工業株式会社
メディカル機器事業推進統括部/メディカル横浜ラボ
蓜島 由二
0456200596
haishima_yuji@miuraz.co.jp
備考
採用結果
応募人数 : 2名
採用人数 : 0名