求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年04月04日 募集終了日 : 2024年07月12日
募集終了
更新日 : 2024年04月04日
募集終了日 : 2024年07月12日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年04月08日

同志社大学 文化情報学部 教授または准教授または助教の公募(文化の科学的研究に資する人文・社会および情報科学の幅広い分野)

D124040367

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | 情報通信 - 指定なし | その他 - その他 - 広義の文化を対象に、その科学的研究の基盤となる人文・社会および情報科学の諸分野

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    [募集職名] 教授または准教授または助教
    [募集人数] 2名
    [対象分野]
    文化の科学的研究に資する人文・社会および情報科学の幅広い分野。例えば(以下五十音順)、インタラクション、エンタテインメント、科学社会学、学習支援システム、カルチュラル・スタディーズ、環境政策、観光学、感性情報学、計算社会科学、芸術実践論、芸術論、ゲーム・スタディーズ、言語学、考古学、ジェンダー、史学一般、自然言語処理、思想史、質的調査、社会学、社会心理学、人文社会情報学、人文地理学、政治学、ソーシャルコンピューティング、知覚情報処理、知能情報学、データベース、デザイン学、認知科学、美学、美術史、ヒューマンインタフェース、文学一般、文化財科学、文化進化論、文化人類学、民俗学、など。

    https://www.cis.doshisha.ac.jp/about/concept/
  • 仕事内容・職務内容

    [担当予定科目]
    ・人文・社会分野からの採用者は文化情報学部の必修科目のうちのいくつかの科目と、文化科学系科目群および先端・融合系科目群において自ら発案・設計するいくつかの科目。
    ・情報科学分野からの採用者は文化情報学部の必修科目とデータ科学系科目のうちのいくつかの科目と、文化科学系科目群および先端・融合系科目群において自ら発案・設計するいくつかの科目。
    [参考:文化情報学部カリキュラム]
    https://www.cis.doshisha.ac.jp/education/outline/

  • 配属部署

    既設部署

    文化情報学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし
  • 情報通信 - 指定なし
  • その他 - その他

    広義の文化を対象に、その科学的研究の基盤となる人文・社会および情報科学の諸分野

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    【金額】
    本学給与規定による。
    ■年収
    <35歳教授相当>  695万円~
    <30歳准教授相当> 565万円~
    <24歳助教相当>  407万円~
    ※上記は概算金額です(扶養家族の有無等本人の状況で変動する諸手当は含まない)。
    ※おおよそ40歳で賞与・諸手当込みで年間給与総額は1,000万円前後となる。

    ■本俸(月額)2023年度実績
    教授)  40歳 517,800円、45歳 590,700円、50歳 644,000円
    准教授) 35歳 437,600円、40歳 516,000円、45歳 575,900円
    助教)  30歳 354,200円、35歳 435,300円、40歳 501,400円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-21:40

    時間外勤務、その他説明 : ・上記のうち、担当する授業時間及びその他必要な事項に関する時間を就業時間とします。
    ・21時40分は7講時の授業終了時刻です。ただし、本学部では7講時(20時10分〜21時40分)に開講している授業はありません。
    ・授業担当時間は1週8時間です。ただし必要に応じてこの時間を越えることがあります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ①博士の学位を有する者、または2025年4月1日までに取得見込みの者

  • 業務における経験

    ②文理融合の理念に基づく本学部での教育・研究に理解と熱意を持ち、他分野との共同研究に積極的に取り組む意欲を持つ者
    ※業務内容のURLをご参照ください
    ③広義の文化を対象に、1つまたは複数の文化領域についての深い造詣があり、文化現象をデータに基づいて分析・考察する志向性をもつ人文・社会分野の研究者。あるいは、1つまたは複数の文化現象について深い関心があり、情報科学の方法を適用してそれを分析・考察する志向性をもつ情報科学分野の研究者。
    ④大学における教育経験を有していることが望ましい
    ⑤国籍は問わないが、本学の教育および日常業務に支障のない日本語運用能力を有すること

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒610-0394 京都府 京田辺市多々羅都谷1-3

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり ※社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

    厚生年金保険 : あり ※社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

    労災保険 : あり ※社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

    雇用保険 : あり ※社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入

  • 待遇ー補足説明

    研究室は京田辺校地にありますが、今出川校地での授業を担当することもあります

応募上の配慮

採用人数

    2名

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年04月08日~2024年07月12日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 1.履歴書・業績書(所定様式Word版).docx
    • 2.履歴書・業績書(所定様式Excel版).xlsx
    • 3.記入見本.pdf
    • 4.選考結果通知先ならびに著書返却等確認書.docx
    • 5. 応募内容確認書.xlsx
  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    ①履歴書(所定様式もしくは自由様式)
    ・本学所定様式(ExcelまたはWord)に加え、下記事項が記載されていれば別様式で作成したものをご提出いただいても結構です。
    「履歴書作成年月日」「氏名(ふりがな)」「性別」「生年月日」「採用日時点の満年齢」「住所(ふりがな)」「電話番号」「メールアドレス」「学歴(卒業・修了・退学)」「職歴とその該当年月」
    ②研究業績書(所定様式もしくは自由様式)
    ・本学所定様式(ExcelまたはWord)に加え、下記事項が記載されていれば別様式で作成したものをご提出いただいても結構です。
    「業績書作成年月日」「氏名」「学位」「学位取得年月」「学位授与機関名」「修士論文(年月および論文名)」「博士論文(年月および論文名)」「業績」
    ・「業績」は「著書(単著/共著)」「学術論文(査読付き学術論文/査読付き国際会議論文/その他の学術論文)」「学会発表(国内会議/国際会議)」「その他」に区分してください。「その他」には、競争的資金の獲得状況(科学研究費補助金など)や受賞、学会活動、産官学連携活動、社会貢献活動など、特記すべき事項をお書きください。
    ・researchmapまたはORCIDのURLを記載してください。
    ③主要研究業績5点以内およびその概要(各200字程度)
    ・後日、すべての業績の提出をお願いすることがあります。
    ④研究分野(例えば、科学研究費分科・細目表のキーワードなど)を冒頭に明記のうえ、これまでの研究概要(A4で2枚程度)
    ⑤着任後の教育と研究に関わる抱負(A4で2枚程度)
    ・とくに、文化現象をデータに基づいて分析・考察するための構想に重点をおいてください。
    ⑥これまでの担当科目リスト
    ・これまで担当した科目(非常勤講師としての担当科目も含む)を列挙してください。
    ⑦着任後の担当可能科目リスト
    ・文化科学系科目群もしくは先端・融合系科目群で応募者が新たに開講可能な科目(2科目)のタイトルと概要(200〜300字程度)  
    [参考:文化情報学部カリキュラム]
    https://www.cis.doshisha.ac.jp/education/outline/
    ⑧応募者についての所見を求めることができる方2名の氏名と連絡先、E-mailアドレス
    ⑨「選考結果通知先ならびに著書返却等確認書」(所定様式)
    ⑩「応募内容確認書」(所定様式)
    ・応募書類の所定様式は添付書類から取得してください。

    ※提出書類は①から⑧までを単一のPDFファイルにまとめ、⑨はWordファイル、⑩はExcelファイルのまま、それらをZipファイルにまとめて、以下のURLからZipファイルをアップロードしてください(ファイル総容量 25MB未満)。
    【ファイルアップロードURL】
    https://webdisk.doshisha.ac.jp/public/fXI4ga9NJ7NO3TqX0JKDjP3isKaEShZlDAc0Y81PcOxN
    ※上記Zipファイルの名称は「応募書類(ご氏名)」としてください。
    ※ファイルアップロード後、電子メールにて下記アドレスまでファイルをアップロードした旨、ご連絡ください。
    ※メールの件名 (Subject:) には「教員応募書類送付連絡(人文・社会・情報科学)」と記載して下さい。
    【E-mail宛先】 bunjo-jinji11@ml.doshisha.ac.jp
    (bunjo-jinjiの後は数字の11(じゅういち)です)
    ※電子メールでの応募書類アップロード連絡後、3日以内に受理通知が来ない場合には、再度メールにてご連絡ください。

    その他の郵送書類
    ※③に著書が含まれる場合は1部ずつを下記住所まで郵送して下さい(2024年7月12日消印有効)。その場合も、「選考結果通知先ならびに著書返却等確認書」は提出書類に含めて提出して下さい。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒610-0394 京都府 京田辺市多々羅都谷1-3
    同志社大学文化情報学部長 宛

    注意事項 : ※著書を郵送される場合は、応募封筒に「教員応募書類在中(人文・社会・情報科学)」と朱書きし、書留便にて送付してください。
    ※著書を郵送される場合でも、著書以外のすべての応募書類は指定のURLからアップロードしてください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://webdisk.doshisha.ac.jp/public/fXI4ga9NJ7NO3TqX0JKDjP3isKaEShZlDAc0Y81PcOxN

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査(一次選考)とプレゼンテーション・面接(二次選考:8月〜9月を予定。現時点では対面での面接を予定していますが、感染症等の状況によってはオンライン面接になる可能性もあります)

  • 結果通知方法

    選考結果は11月中旬頃までに郵送で通知いたします。
    ※選考状況、選考結果に関する問い合わせには応じかねます。あらかじめご了承ください。

連絡先

同志社大学

文化情報学部事務室

大山 高鋭

0774657610

bunjo-jinji11@ml.doshisha.ac.jp

備考

①応募に際してご提供いただいた個人情報は、本学の規定に従って適切に管理し、選考の目的以外には使用いたしません。
②提出いただいた著書の返却の要否は、「選考結果通知先ならびに著書返却等確認書」にてお示しいただいたご意向にもとづいて対応させていただきます。選考期間中にご住所等が変更になる場合は、必ずご連絡をお願いいたします。
③面接を京田辺キャンパスで実施する際の交通費は、応募者の負担とします。

戻る