勤務地 : 中国 - 広島県
公開開始日 : 2024年04月09日
D124040576
研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし | 環境 - 指定なし | その他 - 指定なし
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
広島大学では、令和4年4月1日付けで、Town & Gown未来イノベーション研究所を設置しました。本研究所では、持続可能な社会の実現に向けた社会変革を先導する新たな地方創生モデルの拠点構築事業である、広島大学Town & Gown構想を学術的な側面から推進します。具体的には、SDGsに貢献する技術的課題の研究とイノベーション創出、社会実装を加速させるEBPM・DX研究、地域をフィールドに社会実装を実践する地方創生研究を進展させるとともに、イノベーション創出から社会実装までを実践するアントレプレナー人材を育成します。このたび、本研究所の所長として組織運営を担い、研究推進体制・研究環境の充実・強化に貢献いただける方を募集します。
https://tgif.hiroshima-u.ac.jp/仕事内容・職務内容
広島大学Town & Gown Office プロジェクトに連携する官学産共同の研究及び事業の運営に関わる以下の業務
(1) Town & Gown 未来イノベーション研究所(https://tgif.hiroshima-u.ac.jp/)の所長として組織運営を行う
(2) 研究戦略推進(政策情報等の調査分析、研究力の調査分析、研究戦略の策定、研究評価)
(3) 研究プロジェクト立ち上げ(企画・立案、折衝、申請書資料作成、研究者ネットワーク構築の場の企画・提案等)
(4) 研究プロジェクト遂行(対外折衝・調整、進捗管理、予算管理、評価対応、報告書資料作成等)
(5) IR を活用した研究所経営の意思決定のための情報収集・分析・企画立案業務
(6) 地方創生やまちづくりに係る支援(地方自治体等関係機関との連携推進、地方創生プログラムの企画・立案・実施、及びそれらに必要な会議・イベント開催等の企画・立案・折衝等)
(7) 社会との関係強化(産学官連携、広報等)
(8) 国際共同研究及び研究活動
(9) その他研究所運営に必要となる業務
専門分野
スマートシティ、再生可能エネルギー、カーボンニュートラル、デジタルトランスフォーメ
ーション等と通じた地方創生に関わる研究分野など
配属部署
既設部署
Town & Gown未来イノベーション研究所
職種
研究分野
給与
年収 : 900万円 ~
・その他詳細は本学給与規則に準じます。
・概算年収は,標準的な経歴を想定していますので,学歴・学位・職歴等で変動します。
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:00
休憩時間 : 12:00-12:45
休日 : 原則として土曜,日曜,祝日
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制の適用に同意した場合は,1日7時間45分働いたものとみなされます。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
又は【仕事内容・職務内容】に記載した業務に関し、各分野の関連組織等における勤務経験を持つなど、高い知識及び経験を有すること。
説明
以下に掲げる要件を全て満たす者。
(1) 原則として博士の学位を有していること、又は「3.職務内容」に記載した業務に関し、各分野の関連組織等における勤務経験を持つなど、高い知識及び経験を有すること。
(2) Town & Gown 構想(https://tgo.hiroshima-u.ac.jp/)を理解するとともに、地方創生や科学技術の動向、研究費獲得支援等に高い関心があり、研究支援に携わる意欲があること。
(3) 研究力分析など研究所経営に関する新たな施策又は改善提案について、データ収集・分析に基づき行えること。
(4) 産学官連携の実施又はその支援業務(例:共同成果マッチング)や、研究倫理・コンプライアンスについて広く経験があること。
(5) 大学、公的研究機関、民間企業等において、地方創生や再生エネルギーまたは、まちづくりに関する業務の経験を有し、必要な知識を有すること。
(6) 組織的な業務遂行に必要な調整能力、協調性等を有すること。
(7) 高い英語能力があることが望ましい。
雇用形態
正職員・正社員
専門業務型裁量労働制の適用あり
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
採用日から令和7年3月31日まで(勤務実績及び雇用経費の状況等により更新する場合がある。更新上限は令和9年3月31 日まで。
試用期間あり
試用期間6ヵ月 待遇の変更はありません。
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
定年制度 : あり
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
キャンパス内全面禁煙
待遇ー補足説明
その他詳細については本学規則に準じます。
応募上の配慮
採用人数
1名
求人内容補足説明
着任予定日:2024年5月1日以降のなるべく早い時期
募集期間
2024年04月09日~2024年07月31日 必着
応募者があり次第、随時選考を実施し、候補者が決まり次第締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
【E-mailで応募の場合】
応募書類を全てPDFファイルにし,E-mailに添付して下記のアドレス宛に送付してください(E-mailの件名は,“TGIF Application documents [Your family name]”とすること。)
容量が10MBを越える場合はメールを分割して送付すること。その際,E-mailの件名の最後に,1/2,2/2など応募書類の分割数が分かるようにすること。また,圧縮ソフトは使用しないこと。
なお,折り返し受理通知のE-mailを返信するので,必ず確認すること。
(1) 応募書類
① 履歴書(所定様式)
② 研究業績一覧(各研究業績に番号を付け、Web of Science/Scopusに収録されている雑誌のタイトルにはアンダーライン、主要研究業績5点には番号の冒頭に*印を付けること。)
③ 教育上の主要な業績一覧
④ 社会貢献に関わる主要な業績一覧
⑤ 最近5年間における外部資金の獲得実績一覧
⑥ 着任後の研究・教育に対する抱負と計画(2,000~3,000字)
※必要に応じて、追加資料を求めることがあります。
その他の郵送書類
【郵便で応募の場合】
〒739-8511 広島県東広島市鏡山一丁目3番2号
国立大学法人 広島大学学術・社会連携支援部研究支援グループ
※封筒の表に「Town & Gown未来イノベーション研究所 特任教授 応募書類在中」と朱書し,書留郵便で送付してください。
(1) 応募書類
① 履歴書(所定様式)
② 研究業績一覧(各研究業績に番号を付け、Web of Science/Scopusに収録されている雑誌のタイトルにはアンダーライン、主要研究業績5点には番号の冒頭に*印を付けること。)
③ 教育上の主要な業績一覧
④ 社会貢献に関わる主要な業績一覧
⑤ 最近5年間における外部資金の獲得実績一覧
⑥ 着任後の研究・教育に対する抱負と計画(2,000~3,000字)
※必要に応じて、追加資料を求めることがあります。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒739-8511
広島県 東広島市鏡山1丁目3-2
広島大学学術・社会連携支援部研究支援グループ
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類審査の後、面接を行います。面接対象者には面接の詳細を連絡します。
結果通知方法
電子メールにて連絡
連絡先
広島大学
学術・社会連携室 学術・社会連携支援部 研究支援グループ
山手 孝志
gakujutu-ssoumu@office.hiroshima-u.ac.jp
備考
応募書類により取得する個人情報は、採用者の選考及び採用後の人事給与・福祉関
係に必要な手続に利用するものであり、この目的以外で利用又は提供することはありま
せん。なお、採用に至らなかった応募者の書類は、採用選考業務終了後、適切な方法
にて破棄いたします。また、面接来学時の費用については、自己負担となります。