勤務地 : 四国 - 愛媛県
公開開始日 : 2024年04月10日
D124040845
愛媛県
研究分野 : その他 - その他 - スポーツ
その他 - ジュニアクラブコーチ(ホッケー競技) : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
愛媛県競技力向上対策本部(愛媛県)では、ホッケー競技におけるジュニア選手の育成・強化を図り、国民スポーツ大会等での入賞を目指すため、優れた指導者(愛顔のジュニアコーチ)を雇用し、地域ジュニアクラブでの指導のほか、地域ジュニアクラブと高校強化指定校の連携強化を図り、競技継続に向けた支援を行います。
仕事内容・職務内容
・地域ジュニアクラブや高校強化指定校を中心とする県内ジュニア選手の育成指導
・地域ジュニアクラブと高校強化拠点校相互の連携支援(一貫指導、合同練習等)
・自身のホッケー競技の競技力向上に向けた活動(国スポ出場に向けた強化練習等)等
配属部署
既設部署
競技力向上対策本部(愛媛県競技スポーツ課)
職種
ジュニアクラブコーチ(ホッケー競技)
研究分野
スポーツ
給与
年収 : 200万円 ~ 300万円
月額240,000円×12か月=2,880,000円(手当等除く)
勤務時間
就業時間 : 09:00-16:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 不定休 週休2日
時間外勤務、その他説明 : 勤務時間 週29時間(原則として土曜日及び日曜日を含む週5日間)
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
その他
⑴ 選手として、高等学校以降に、全国大会(全国高等学校総合体育大会、全日本学生選手権、国民体育大会(国民スポーツ大会)、全日本選手権大会及びそれらと同等の全国規模の大会)以上のレベルの大会に出場した者
⑵ 過去に該当競技で複数年の指導実績がある者
⑶ 競技団体が推薦する者で、本部が適当と認めた者
※上記⑴~⑶のいずれかの条件を満たすこと
雇用形態
契約職員・契約社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期1年(勤務実績が良好な場合は更新可)
試用期間なし
勤務地
愛媛県内のジュニアクラブ(ホッケー競技)
待遇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
採用人数
1名
募集期間
2024年04月10日~2025年03月31日 必着
随時選考を行い適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の電子応募書類
【1.応募方法】
⑴個人調書(当本部指定書式<Excelファイル>)をダウンロードし、必要事項を記入又は入力
⑵個人調書と必要書類等を【3.書類送付先】へ簡易書留郵便にて送付
※個人調書には、写真を貼付けしてください。
【2.個人調書記入上の注意点】
(1) 競技実績・指導実績等欄
ア 別添「愛顔のジュニアコーチ(資格)」を確認のうえ、競技実績及び指導実績等を記入すること。
イ 上記に掲げる要件を満たすことを証明する書類(実施団体又は競技団体が発行する成績証明書、賞状・記録賞、新聞記事、大会プログラム等)の写しを添付すること。(用紙の大きさは、日本工業規格A4とすること。)
特に、競技実績及び戦績が団体によるものの場合には、該当団体に所属していることを明確に判別できる書類の写しを提出すること。
また、証明する書類に記載の氏名と現在の氏名が異なる場合は、改姓等を証明できる書類を併せて提出すること。
なお、面接実施日当日に当該書類の原本を必ず持参すること。
(2) 氏名(自署)及び日付の箇所は、必ず記入すること。なお、自署できないときは、記名押印に代えることができる。
※個人調書等に記載の個人情報については、採用審査に使用する。
※必ず連絡先(電話番号、e-mail等)を明記のこと。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒790-8570
愛媛県 松山市一番町4丁目4-2 愛媛県庁
愛媛県競技スポーツ課 競技力向上グループ
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
⑴個人調書による書類選考を通過した応募者を対象に面接を行う。
⑵書類選考合格者の面接の詳細については、個人調書受理後、同調書に記載された連絡先に通知文書を発送する。(面談の日時について、個別に調整)
※面接の際の交通費・宿泊費等は応募者負担とする。
結果通知方法
結果は、電話連絡と文書で通知する。
連絡先
愛媛県
競技スポーツ課 競技力向上グループ
近藤 尚稔
0899475453
kyougisports@pref.ehime.lg.jp
備考