勤務地 : 近畿 - 京都府
公開開始日 : 2024年04月15日
D124041075
研究分野 : ナノテク・材料 - 応用物理一般
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
・京都大学化学研究所スピントロニクス学術連携研究教育センターに所属する教員と連携して研究を行うことが望ましく、関連する大学院にけおける教育や学生の指導も行う可能性があります.
・東北大学、東京大学、慶応大学、大阪大学に設置されたスピントロニクス学術連携研究教育センターに所属する教員等との連携研究を行うことが求められます.
仕事内容・職務内容
スピンと光等とのハイブリッド系を用いた量子計測・量子計算・量子暗号通信に関する研究
配属部署
既設部署
京都大学化学研究所スピントロニクス学術連携研究教育センター
職種
研究分野
給与
年収 : 700万円 ~ 1100万円
勤務時間
就業時間 : 08:30-17:15
休日 : 休日:土・日曜日,祝日,年末年始,創立記念日
時間外勤務、その他説明 :
専門業務型裁量労働制(週38時間45分相当,1日7時間45分相当)
・専門業務型裁量労働制を適用しない場合は、週 5 日 8:30~17:15 勤務(休憩 12:00~13:00)
・超過勤務を命じる場合あり
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
雇用形態
正職員・正社員
契約期間
任期あり - テニュアトラック以外
任期:2027年3月末日.※ 雇用契約期間満了後、業務の継続状況および勤務評価などの審査により更新の可能性あり. ただし、最長2029年3月末日まで
(契約の更新は、契約期間満了時の業務量、勤務成績、態度、能力、従事している業務の進捗状況等を勘案して判断する。)
試用期間あり
6ヶ月
勤務地
待遇
加入保険
健康保険 : あり、文部科学省共済組合
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
京都大学では、すべてのキャンパスにおいて、屋内での喫煙を禁止し、屋外では、喫煙場所に指定された場所を除き、喫煙を禁止するなど、受動喫煙の防止を図っています.
応募上の配慮
その他
・京都大学は男女共同参画を推進しております.多数の女性研究者の積極的な応募を期待します.雇用の分野における男女の均等な機会及び待遇の確保等に関する法律(男女雇用機会均等法)第8条の規定に基づき、選考において同等の評価の場合は女性を優先します.
・出産・育児等による休業期間がある場合は,その旨を履歴書等に記入してください.当該休業期間中の業績について,休業前後と同等の業績があったものとみなします.
採用人数
1名
募集期間
2024年04月15日~2024年05月31日 必着
15:00まで必着
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
(1)履歴書
(2)業績リスト(主要論文10編に印をつけること)
(3)代表的な論文10編の別刷あるいはコピー
(4)業績の概要と今後の抱負(あわせて1,500~2,000字程度)
(5)その他特記事項
(6)推薦書.なお、自薦の場合は意見を伺うことのできる方の名前と連絡先
電子ファイルとして提出する場合は,容量が10 MBを超えないよう調整した上で電子メールに添付し,化研担当事務 人事書類担当(uji.icr-jimu.apply@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp)まで送信して下さい.
その他の郵送書類
(1)履歴書
(2)業績リスト(主要論文10編に印をつけること)
(3)代表的な論文10編の別刷あるいはコピー
(4)業績の概要と今後の抱負(あわせて1,500~2,000字程度)
(5)その他特記事項
(6)推薦書.なお、自薦の場合は意見を伺うことのできる方の名前と連絡先
郵送で提出する場合は、封筒の表に「京都大学化学研究所スピントロニクス学術連携研究教育センター 特定准教授応募書類在中」と朱書き下さい.
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒611-0011
京都府 宇治市五ケ庄
京都大学 化研担当事務 人事書類担当
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
・最終選考において面接を実施する予定です.
・最終選考において、全論文の別刷等の追加資料を求めることがあります.
結果通知方法
決定後、速やかに連絡させていただきます。
連絡先
京都大学
京都大学化学研究所 無機フォトニクス材料研究領域
水落 憲和
0774383130
mizuochi@scl.kyoto-u.ac.jp
備考