求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年04月19日 募集終了日 : 2024年07月01日
募集中
更新日 : 2024年04月19日
募集終了日 : 2024年07月01日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年04月26日

同志社大学グローバル地域文化学部 専任教員の公募(アメリカコース[英語]任期無し)

D124041430

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 英文学、英語圏文学 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - ヨーロッパ史、アメリカ史 | 人文・社会 - 地域研究

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    任用職名:助教または准教授
    担当科目:全学共通教養教育科目(英語)
         上記に加え、北アメリカ地域に関連する学部専門科目を担当できることが望ましい。
    採用人員:1名
    採用予定日: 2025年4月1日

  • 仕事内容・職務内容

    [業務]
    (1)担当する科目:今出川校地および京田辺校地におけるあらゆるレベルの全学共通教養教育科目(英語)、文化関連科目、および学部関連科目。
    (2)校務:嘱託講師の管理・監督を含む全学共通教養教育科目(英語)の統括、英語のカリキュラム運営に関する業務(教材作成、登録相談等)、学期末試験の監督(他教員の担当科目の応援監督を含む)、学生の英語能力向上を支援する業務(語学カウンセリング等)、国際交流に寄与する業務、広報・入学試験関連業務等(入試監督・入試作問業務も含む)を担当する。なお、土曜日にも授業・委員会業務がある場合がある。

  • 配属部署

    既設部署

    グローバル地域文化学部

職種

  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 英文学、英語圏文学
  • 人文・社会 - 英語学
  • 人文・社会 - 外国語教育
  • 人文・社会 - ヨーロッパ史、アメリカ史
  • 人文・社会 - 地域研究

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    本学給与規程による。
    <35歳教授相当>年収:695万円~
    <30歳准教授相当>年収:565万円~
    <24歳助教相当>年収:407万円~
    ※上記は概算金額です(各種手当は含まない)。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-21:40

    時間外勤務、その他説明 : ・上記のうち、担当する授業時間及びその他必要な事項に関する時間を就業時間とします。
    ・授業担当時間は1週13時間(通年で合わせて13コマ)以上です。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する者、または着任時までに取得見込みの者。

  • 説明

    [応募資格]
    (1)英語を第一言語とする者、またはそれに準じた英語運用能力を持つ者。
    (2)全学のあらゆるレベルの英語教育、文化関連科目に責任をもって取り組む者。
    (3)博士の学位を有する者、または着任時までに取得見込みの者。
    (4)大学またはそれと同水準の教育機関において英語教育歴を有する者。
    (5)英語教育、応用言語学、または北アメリカの文化と社会に関する分野において3点以上の業績を有する者。
    (6)本学での教育および職務(会議参加、書類作成、入試業務など)遂行において必要とされる日本語運用能力を有する者。
    (7)北アメリカに関する知識や研究関心、または北アメリカ地域に関する授業を教えた経験があれば望ましい。
    (8)採用後、近畿圏に居住できる者。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒602-0898 京都府 京都市上京区 烏丸通上立売上る

    ・研究室は今出川校地となりますが、京田辺校地での授業を担当することもあります。

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    その他 : 社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入、雇用保険加入

  • 待遇ー補足説明

    同志社就業規則及びその他本学諸規程による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年04月26日~2024年07月01日 必着

    2024年7月1日(月)17:00(日本時間)【必着】

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本学所定の書式「履歴書業績書(記入見本付)【同志社大学 指定書式】」
    業績リスト : 電子応募
    本学所定の書式「履歴書業績書(記入見本付)【同志社大学 指定書式】」

    その他の電子応募書類
    [提出書類]
    以下の(1)~(7)をPDF形式でEメールに添付して提出すること。
    (1)指定書式の履歴書および研究業績書。指定書式は上記のファイルをダウンロードのこと。
    (2)英語または日本語の主たる業績3点と、各業績についての日本語要約(各800字程度・書式自由)。
    (3)応募理由書(これまでの教育・研究・校務経験をふまえ、同志社大学および本学部にどのように貢献しうるかを日本語(3000字程度)および英語(1500語程度)でまとめたもの)。
    (4)最終学歴の学位記の写し、または学位証明書(取得見込みの者はそれを証明するもの)。
    (5)授業評価記録、シラバス、表彰歴など、優秀な教育実績を証明できるもの(任意)。
    (6)TESOLの資格保持者は、その証明書類(diplomaまたはcertificate)。
    (7)日本語能力を証明する書類(日本語能力試験等)を有する者は、証明書類。

    [応募締切日]
    2024年7月1日(月)17:00(日本時間)【必着】

    [提出先]
    Eメール gr-saiyo@mail.doshisha.ac.jp

    ※Eメールの件名を必ず「アメリカコース[英語]専任教員応募」としてください。
    ※受領確認メールを以て提出完了とします。受領確認メールの送信にはしばらく時間がかかることがあります。
    ※PDFデータの容量が大きいなどメール添付での提出が難しい場合は、事前にご相談ください。
    ※夏期休暇中に連絡先が変わる場合には、変更期間、変更先の住所、電話番号、Eメールアドレス等を記載した文書を、PDFで添付してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
gr-saiyo@mail.doshisha.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    [選考方法]
    (1)審査手続き 第一次審査:上記提出書類による業績審査。
    第二次審査:7月下旬、第一次審査通過者に全業績(PDF形式および原本)の提出を求め、新たな業績審査を行う。
    第三次審査:8月下旬、第二次審査通過者に面接を行う。面接では、模擬授業の審査も行う。
    (2)面接時に、学位記(原本)の提示を求める。
    (3)面接に際し、本学部所定の交通費を支給する。
    (4)選考結果は、選考が済み次第、直接本人に通知する。

  • 結果通知方法

    選考終了次第、e-mailにて通知します。

連絡先

同志社大学

グローバル地域文化学部事務室

秋田

gr-saiyo@mail.doshisha.ac.jp

・本件に関するお問合せは方法はe-mailのみとします。件名を必ず「アメリカコース[英語]専任教員応募について」としてください。
・お電話によるお問合せには対応できません。

備考

・応募書類は、厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって破棄します。また、応募書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき選考以外の目的には使用しません。
・同志社大学では「同志社大学ダイバーシティ推進宣言」を掲げています。
https://www.doshisha.ac.jp/information/approach/diversity.html

戻る