勤務地 : 関東 - 東京都
公開開始日 : 2024年04月22日
D124041587
研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 言語学
講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
その他 - 契約制外国語講師 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
所属学部学科 :社会学部メディアコミュニケーション学科
採用職名 :契約制外国語講師
専攻分野 :英語教育(TEFL、TESL、TESOL)
仕事内容・職務内容
業務内容 :教育業務(担当科目の授業、授業時間外の学生指導)、入学試験関連業務、その他学部・学科行事
担当授業科目:カレント・イングリッシュⅠA/B、ⅡA/B、ⅢA/B、英語ⅠA/B、ⅡA/B、ⅢA/B、(2部)英語圏社会文化
※第2部の授業を担当していただくこともあります。(10コマ、週4日出校(授業実施曜時限は大学で指定させていただきます))
※授業時間外の学生指導、入学試験、科目運営会議、その他学校行事などに参加する必要があります。
配属部署
既設部署
社会学部
職種
契約制外国語講師
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 600万円
(1)給与:総額600万円(税込)および通勤手当
(2)研修費:年間28万円(税込)
(3)その他:契約書に従う。契約書に定めていないことは、学校法人東洋大学就業規則に準ずる。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 09:00-21:25
休憩時間 : 00:00-00:00
休日 : 本学の規定による。
時間外勤務、その他説明 : 上記就業時間は授業時間となります。担当授業科目や教授会、学生指導やその他の業務により、日々の就業時間は異なります。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
修士
説明
(1)英語を母語とする者もしくはそれと同等の能力を有し、かつ英語を母語としないものに対して英語を教授しうる能力を有するもの。
また、日本語の会話および日本語での書類作成や入学試験等の学内公務に支障がない程度の日本語能力を有すること。国籍は不問。
(2)英語教育を行うための専任講師としての資格を有する者。
(3)上記3の専攻分野について公刊された著書または論文3点以上有すること。
(4)週10コマ(1コマ90分)、土曜日を含め週4日勤務できる者。
雇用形態
職種共通
契約職員・契約社員
契約制外国語講師
契約期間
職種共通
任期あり - テニュアトラック以外
年俸制による1年契約とし、1期4年採用することができる。教育評価が高く、心身ともに健康な場合で、かつ学校法人東洋大学が必要とする場合に限り、1期4年に限り契約を更新することができる。契約の更新は、当初の契約時から通算年数で10年を超えて契約することはできない。
試用期間なし
勤務地
東洋大学白山キャンパス
※都営地下鉄三田線白山駅より徒歩5分または東京メトロ南北線本駒込駅より徒歩7分
待遇
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年04月22日~2024年06月14日 必着
応募方法
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※原則として、応募書類は返却いたしません。主要研究業績書の返却を希望される方は宅急便の着払伝票に送 付先をご記入の上、応募書類に同封してください。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒112-8606
東京都 文京区白山5-28-20
東洋大学教務部 社会学部教務課長宛
注意事項 :
提出書類(別紙「応募書類作成要領(システム入力上の注意を含む)」を確認のうえ作成してください)
(1) 教員履歴書 ・業績(著書・論文)・学会等発表・その他の活動等
下記のURL(本学WEBページ「採用情報」)よりシステムにアクセスし入力してください。
入力後、必要書類を印刷し提出してください。
※必ずシステム内の入力マニュアル「応募書類作成要領(システム入力上の注意を含む)」を参照の上、必要事項を正確に入力してください)
本学WEBページ「採用情報」:https://j-sys.toyo.ac.jp/pms/app/saiy_f1550
(2) 主要研究業績書
主要研究業績(著書あるいは論文)3点の原本またはその抜刷など(コピー可)と、それぞれについて300字程度にまとめた概要(任意書式)を提出してください。抜刷の場合は掲載誌の目次のコピーを併せてご提出ください。
(3) 教育実績と本学及び学部・学科の教育に対する抱負(所定書式)
本学HP「採用情報」より所定の書式をダウンロードし、教育活動、研究活動、国際化の点から1,000字程度にまとめ、提出してください。
(4) 授業担当および所属学会等の状況(所定書式)
本学HP「採用情報」より所定の書式をダウンロードし、該当する経歴を記入し提出してください。
※「社会学部(英語教育)応募書類在中」と朱書きの上、書留で送付して下さい。
※募集期間外です。
公募のURL
選考・結果通知
選考内容
選考方法等
(1)第一次選考:書類審査および業績による審査
(2)第二次選考:面接と模擬授業
※第二次選考は2024年7月6日(土)予定しております。面接該当者には追って詳細をお知らせします。
連絡のつく電話番号、メールアドレスを履歴書にご記入ください。
※第二次選考にかかる交通費は、応募者各自でご負担いただくことになりますので、ご了承ください。
※第二次選考は、状況に応じてオンラインで実施される可能性もあります。
(3)第二次選考通過者には、採用に伴う最終面接(役員面接)を実施いたします。日程は後日通知します。
結果通知方法
メール等
連絡先
東洋大学
東洋大学社会学部メディアコミュニケーション学科
東洋大学社会学部教務課
sha-jinji@toyo.jp
上記宛てに電子メールでお問い合わせ願います。
備考
(1)東洋大学ホームページは、http://www.toyo.ac.jp/ です。
(2)応募書類掲載の個人情報は採用選考以外の目的で使用することはありません。