勤務地 : 関東 - 埼玉県
公開開始日 : 2024年05月07日
D124050226
日本工業大学
研究分野 : 情報通信 - ロボティクス、知能機械システム | ものづくり技術 - 制御、システム工学
教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
先進工学部 ロボティクス学科の専任教員を公募します。
https://www.nit.ac.jp仕事内容・職務内容
先進工学部 ロボティクス学科の専任教員として、日本工業大学の教育研究の目的を達成するため、教育・研究および大学運営に従事していただきます。
講義においては、制御系科⽬及び実験・演習系を含む科⽬を担当していただきます。
配属部署
既設部署
先進⼯学部 ロボティクス学科
職種
研究分野
給与
教授相当
年収 : 900万円 ~ 1000万円
概ね国家公務員給与に準拠(教育職俸給表(一)に準拠)
准教授相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
概ね国家公務員給与に準拠(教育職俸給表(一)に準拠)
助教相当
年収 : 600万円 ~ 800万円
概ね国家公務員給与に準拠(教育職俸給表(一)に準拠)
勤務時間
教授相当
就業時間 : 09:00-18:40
休憩時間 : 12:30-13:20
休日 : 本学就業規則による
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態は裁量労働制(みなし労働時間1日7時間40分)、就業時間は1時限から5時限の授業時間を示している。
准教授相当
就業時間 : 09:00-18:40
休憩時間 : 12:30-13:20
休日 : 本学就業規則による
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態は裁量労働制(みなし労働時間1日7時間40分)、就業時間は1時限から5時限の授業時間を示している。
助教相当
就業時間 : 09:00-18:40
休憩時間 : 12:30-13:20
休日 : 本学就業規則による
時間外勤務、その他説明 : 勤務形態は裁量労働制(みなし労働時間1日7時間40分)、就業時間は1時限から5時限の授業時間を示している。
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
説明
専門分野:ロボティクス(ロボット⼯学)に関する分野全般
以下の条件を満たしている方
(1)専⾨分野で⾼い業績を有し、博⼠の学位を有する(令和7年3⽉末までに取得⾒込みを含む)とともに,学部(及び⼤学院)において、専⾨分野に関する授業および論⽂指導を担当できる⽅
(2)教育に対する熱意があり、豊富な研究実績を有する⽅
(3)本学および本学科の教育理念を理解し、制御系科⽬及び実験・演習系を含む科⽬を担当できる⽅
(4)⼤学および学科の組織運営に積極的に関与・協⼒できる⽅
雇用形態
教授相当
正職員・正社員
准教授相当
正職員・正社員
助教相当
正職員・正社員
契約期間
教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
准教授相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
助教相当
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : 定期昇給制度あり
賞与制度 : 年2回(6月、12月)
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : 本学規定により支給
定年制度 : 65歳
加入保険
厚生年金保険 : 私立学校教職員共済(私学共済)
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
屋内は全て禁煙。屋外に喫煙所(7カ所)を設置。
応募上の配慮
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年05月07日~2024年06月28日 必着
応募方法
応募書類
その他の郵送書類
応募書類(履歴書等)の詳細につきましては、本学公募のURLをご参照下さい。
(1)履歴書(写真付) 1通 (書式指定)
(2)研究業績書 1通 (書式指定)
(3)教育業績書 1通 (書式指定)
(4)主要論⽂別刷3編または業績を⽰す掲載記事など(コピー可)
(5)本学での教育と研究に対する抱負(それぞれA4判で1枚程度、書式⾃由)
(6)応募者の推薦状 1通(書式⾃由)
(7)応募者に関して意⾒を伺える⽅2名のお名前と連絡先、 e-mailアドレス等
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒345-8501
埼玉県 南埼玉郡宮代町学園台4丁目1 日本工業大学
ロボティクス学科 学科長 宮川豊美
注意事項 :
宛名面に「ロボティクス学科 教員応募書類在中」と朱書きし、「簡易書留」で郵送して下さい。
応募書類の詳細につきましては本学公募のURLをご参照下さい。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
第1次選考 書類審査をふまえて⾯接
第2次選考 ⾯接
結果通知方法
メールまたは郵送にて通知いたします。
連絡先
日本工業大学
先進工学部 ロボティクス学科
宮川豊美
0480337543
miyagawa.toyomi@nit.ac.jp
備考