求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年05月15日 募集終了日 : 2024年06月30日
募集終了
更新日 : 2024年05月15日
募集終了日 : 2024年06月30日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2024年05月10日

講師または助教の公募(スポーツ科学/健康科学の生理学,栄養学,疫学分野)

D124050540

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - スポーツ科学 | ライフサイエンス - 栄養学、健康科学 | その他 - その他 - スポーツ科学、または健康科学分野のうち、生理学、栄養学、疫学などの手法を用いて、健康増進に関する研究を遂行できる方(これらの分野の業績があること)

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    「名古屋大学総合保健体育科学センター規程」(公募のURL参照)に定められている当センターの設置目的は、「保健科学及び体育科学の教育研究並びに名古屋大学における保健管理及び体育活動に関する専門的業務を総合的に行うとともに,学生及び職員の健康の保持及び増進のための共同利用に供することを目的とする」となっています。今回はセンターのうち体育に関する部門である「体育科学部」で教員を募集します。

    https://www.htc.nagoya-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    (雇入れ直後)
    ・募集研究分野の教育研究
    ・全学教育科目「健康・スポーツ科学」の実習(いわゆる一般教養体育のスポーツ実技)の複数種目、および講義の担当(実習・講義いずれも英語での授業を担当できることが望ましい)
    ・大学院の授業(講義、セミナー等)および大学院生の指導(教育発達科学研究科、または医学系研究科の協力講座を担当)
    ・名古屋大学および当センターの管理運営業務(運動施設の管理運営と教職員への運動指導、各種委員会活動など)

    (変更の範囲)
    ・東海国立大学機構が指定する業務

  • 配属部署

    既設部署

    総合保健体育科学センター

    注意事項 : 所属機関の正式名称は「国立大学法人東海国立大学機構 名古屋大学」ですが、通称で「名古屋大学」となります。

職種

  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - スポーツ科学
  • ライフサイエンス - 栄養学、健康科学
  • その他 - その他

    スポーツ科学、または健康科学分野のうち、生理学、栄養学、疫学などの手法を用いて、健康増進に関する研究を遂行できる方(これらの分野の業績があること)

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    東海国立大学機構名古屋大学年俸制適用教員給与規程(公募のURLにある「関連する規則のURL.pdf」に保管先を記載)に基づく年俸制です。
    講師で600万~800万円程度、助教で500万~700万円程度で、経歴に応じて初任給が決定されます。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 休日は、毎週土・日曜日,国民の祝日、年末年始 (12 月 29 日~1 月 3 日)です。ただし、休日に行う授業、入試等で業務を命ずることがあります。
    休暇は、年次有給休暇、病気休暇、特別休暇を取得可能です。

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は、裁量労働制(専門業務型:一日は 7 時間 45 分のみなし勤務)に基づきます。一日の勤務時間は 8 時 30 分から 17 時 15 分までを基本とし、業務の遂行方法及び時間配分については、労働者の裁量に委ねられます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    大学等において、スポーツ実技(一般教養レベル)複数種目、およびスポーツ科学/健康科学の講義の担当経験がある方を望みます。

  • 説明

    ・スポーツ科学、または健康科学分野のうち、生理学、栄養学、疫学などの手法を用いて、健康増進に関する研究を遂行できる方(これらの分野の業績があること)
    ・全学教育(共通教育/教養教育)、および大学院における教育に熱意と責任感を持ち、協調性をもって取り組める方
    ・業務遂行に支障のないレベルの日本語能力を有する方
    を募集します。
    なお、応募に必要な学位として、博士学位を有している方に加え、着任日までに博士学位を取得見込みの方も応募可能です。ただし、着任日に取得できていない場合は、採用を取り消します。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    ・雇用条件は、東海国立大学機構職員就業規則(公募のURLにある「関連する規則のURL.pdf」に保管先を記載)の定めるところによります。

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月(就業規則に記載)

勤務地

  • 〒464-8601 愛知県 名古屋市千種区不老町 E5-2 (130) 名古屋大学 総合保健体育科学センター

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    名古屋大学では、「名古屋大学における禁煙実施に関する指針」に基づき、キャンパス内は原則としてすべての場所での喫煙を禁止しており、当センターのある東山キャンパス内では現在、指定喫煙場所が一か所あるだけです。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    海外等遠隔地にお住まい中など、特別な理由がある場合の面接は、オンラインで実施することもあります。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    講師または助教のどちらの職種での採用になるかは、履歴、研究歴、教育歴、業績等を総合的に判断します。

募集期間

  • 2024年05月10日~2024年06月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 2_研究業績リスト.docx
    • 8_類型該当性の自己申告書.docx
    • 1_履歴書.xlsx
    • 3_研究教育とりまとめ一覧表.xlsx
  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    添付の「1_履歴書.xlsx」を用い、記入例(公募のURLにアップされている「履歴書_記入要領・記入例.pdf」)を参照して作成してください。
    業績リスト : 電子応募
    添付の「2_研究業績リスト.docx」を用い、作成してください。

    その他の電子応募書類
    応募書類
     「1_履歴書.xlsx」、「2_研究業績リスト.docx」のほか、
    3.研究教育取りまとめ一覧表:上記1,2をまとめた一覧表を所定のエクセルファイル(公募のURLの「3_研究教育取りまとめ一覧表.xlsx」)を用いて作成してください。
    4.主たる原著論文:3編まで(申請者が筆頭著者のもの)
    5.研究内容と抱負:これまでの研究内容のまとめと、着任後の研究計画・抱負を、A4用紙サイズ2枚以内に任意様式で作成してください。
    6.教育歴と抱負:これまでの教育歴のまとめと、着任後の教育(全学教育と大学院教育)に関する抱負を、A4用紙サイズ2枚以内に任意様式で作成してください。
    5、6については、当センターの設置目的(公募のURLの「名古屋大学総合保健体育科学センター規定.pdf 」の第1条(目的)参照)に照らし合わせて記載することが望まれます。
    7.参考者:応募者について参考となる意見を伺うことが可能な方2名以内の詳細(氏名、所属、連絡先、応募者との関係)を任意様式で作成してください。
    8.類型該当性の自己申告書:2021年11月「外国為替及び外国貿易法」(外為法)に基づく「みなし輸出」における管理対象の明確化に伴い、大学・研究機関における教職員への機微技術の提供の一部が外為法の管理対象となりました。これに伴い、本公募に応募の際、「類型該当性の自己申告書」(公募のURLの「8_類型該当性の自己申告書.docx」)を、2ページ目のフローチャート(☑を入れて)とともに作成してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
1)「1.履歴書」から「8.類型該当性の自己申告書」までの書類(各ファイル名を「番号_項目」にしてください,例:「6_教育歴と抱負」)を、「3_研究教育とりまとめ一覧表.xlsx」を除き、別々にPDF化してください。
 なお、4.原著論文は一編ずつPDF化し、「4_原著論文2」等、最後に番号を付加してください。
2)PDF化した7種類の書類と「3_研究教育とりまとめ一覧表.xlsx」を、zip形式でパスワードを付して1つのファイルに圧縮・統合し、ファイル名を「〇〇△△_理系教員選考応募書類一式.zip」(〇〇△△は応募者の名前)としてください。
3)zipファイルを以下の名古屋大学のファイルシステムNUSS(アップロード専用、他の応募者から見えない仕様)に、応募期間内にアップロードしてください。
 期限:日本時間6月30日(日)24時
 アップロード用URL: https://nuss.nagoya-u.ac.jp/s/4dSyQ7KFJQ5WQ4q
4)アップロードしたことと、zipのパスワードを電子メールにて下記宛に送付してください。

問合せ/連絡先:名古屋大学 総合保健体育科学センター 石田 浩司
Email: ishida.koji.x2@f.mail.nagoya-u.ac.jp

選考・結果通知

  • 選考内容

    提出された書類に基づき一次選考を行い、合格者に対し、二次選考として対面での面接を実施します。その際に模擬授業(健康・スポーツ科学講義)を行っていただくことがあります。

  • 結果通知方法

    ・面接実施者には、電子メールで連絡をいたします(募集終了1か月以内)。
    ・応募者への最終結果の連絡は,採用者決定後に電子メールで行います。

連絡先

名古屋大学

総合保健体育科学センター

石田 浩司

0527886258

ishida.koji.x2@f.mail.nagoya-u.ac.jp

備考

・名古屋大学は業績(研究業績、教育業績、社会的貢献、人物を含む。)の評価において同等と認められた場合には、女性を積極的に採用します。
・提出された書類については、本選考以外の目的には使用しません。
・応募書類は、本選考委員会が責任を持って処分し、返却しません。
・面接に要する費用(交通費等)は自己負担となります。
・採用時には「誓約書」の提出が必要となります。

戻る