求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年05月14日 募集終了日 : 2024年12月31日
募集終了
更新日 : 2024年05月14日
募集終了日 : 2024年12月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年05月14日

機械学習エンジニア 研究開発本部 医療・サイエンスグループ

D124050786

民間企業

研究分野 : ライフサイエンス - 指定なし | 情報通信 - 指定なし | 自然科学一般 - 指定なし

技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    【募集背景】
    サービス拡大に伴い、医療‧ライフサイエンス分野の画像解析アルゴリズム開発を行う機械学習エンジニアを募集いたします。
    創業以来の強みである「ライフサイエンス×画像解析」を強みに広範な社会課題を解決すべく、画像解析AIの開発・販売・ソリューション提供を行っている当社エルピクセルの研究開発本部に所属するエンジニアの増員募集です。

    【プロジェクトの説明】
    自社医療画像支援AIのアルゴリズム開発、自社AI技術を使い製薬会社・医療機器会社等のパートナー企業の創薬に関する画像解析課題の解決を行っていただきます。

    主な解析対象画像は医療画像とライフサイエンス画像で、前者は主にX 線、MRI、CT、後者は顕微鏡、塗抹標本その他様々な画像です。いずれも高度化するモダリティに伴い膨大な画像データが存在する分野です。
    上記画像群を対象に、社内外のステークホルダーと議論しながら最適なソリューションを開発していただき、主に深層学習を用いて課題解決を目指しますが、深層学習のみに固執せず幅広い視野で最適な解決策を検討していただきます。

    <関わるコア技術>
    ■AI画像診断支援技術「EIRL(エイル)」(自社プロダクト):
    AIを活用した独自のアルゴリズムによって、MRI・CT・胸部X線などの医療画像情報を解析し、医師が効率的で正確な診断が出来る環境の提供を目指しています。
    法改正の後押しで医療施設でのAI利用が拡大している影響で、当プロダクトも導入件数が急激に増加しており、今後もますます伸びることが予想されています。

    ■創薬を支援する画像解析AI「IMACEL(イマセル)」:
    2000年の東京大学研究室発足以来培ってきた画像解析技術と人工知能技術を活用し、創薬研究における課題解決を目指しています。
    大手製薬企業を中心としたパートナー企業に対して、実験デザインからAI学習に最適なデータ取得・収集方法、AI実装まで様々なソリューション提供を行っています。

    <扱う案件>
    ・自社開発 医療画像診断支援AI「EIRL」のアルゴリズム開発
    ・製薬企業・医療機器企業との共同プロジェクトでのアルゴリズム開発、分析業務


    ‧‧‧‧エルピクセルの特徴‧‧‧‧‧‧‧‧
    ■薬事承認の実績に強み 製品化の確度が高い環境
    新規性の高い製品の市販‧普及にあたっては薬事承認までが非常に困難と言われていますが、エルピクセルは薬事承認の実績が豊富で、開発したものが実装化される期待値高く、開発エンジニアとしてのやりがいを感じることが出来る環境が整っています

    ■提携医師とのコミュニケーションが可能
    チャットツールを通して誰でも自由なタイミングで提携医師とやり取りが可能、開発に必要なタイミングで医師の高度な医学知識に基づいた意見、画像診断に関する指導を受けることが出来ます。

    ■受託開発をリード
    受託元のプロジェクトに深く関わり、大きな裁量を持って開発に取り組むことができます。技術の深い部分からビジネス展開まで一貫して関わりリードすることができます。最先端の技術など高いレベルのディスカッションや研究を行うことが出来、お持ちの知見が存分に発揮できます。
    ‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

  • 仕事内容・職務内容

    【仕事内容】
    X 線‧MRI‧CTといった医療画像、顕微鏡動画像や動物個体の動画像といったライフサイエンス画像などを解析、社内外のステークホルダーと議論しながら最適なソリューションを開発していただきます。
    主に深層学習を用いて課題解決を目指しますが、幅広い視野で最適な解決策を検討できる方を求めております。

    【職務内容】
    ・医療‧ライフサイエンス分野等の画像解析アルゴリズム開発
      (画像以外のデータ解析業務もあり)
    ・関連アルゴリズムの調査検討、新規アルゴリズムの考案‧発明、それらの実装
    ・社内外のステークホルダーに対する技術プレゼンテーション
    ・研究開発成果の学会発表、論文発表
    ※適性に応じて会社の定める業務へ変更の可能性あり

    <開発環境>
    ・プログラミング言語
     - Python
    ・フレームワーク
     - Pytorch
     - Keras / TensorFlow
     - scikit-learn
     - OpenCV
    ・インフラ
     - IDE は基本的にエンジニアの自由
     - GPU 搭載共用サーバ
     - Singularity
     - Docker
     - GitHub


    ‧‧‧‧当ポジションの魅力‧‧‧‧‧‧‧‧
    ■「医療‧製薬」という社会貢献性の高い分野への貢献が感じられる業務です
    ■ライフサイエンスの知見がソフトウェアの分野で発揮出来ます
    ■裁量の高い業務です
    ■ドキュメントワークが必要最小限で、開発に専念が可能です
    ‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧‧

  • 配属部署

    既設部署

    研究開発本部 医療・サイエンスグループ

エルピクセル株式会社

職種

  • 技術系スタッフ(民間企業)

研究分野

  • ライフサイエンス - 指定なし
  • 情報通信 - 指定なし
  • 自然科学一般 - 指定なし

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 900万円

    年俸制
    ※裁量労働手当1日2時間×21日を含む
    ※月の所定労働日数が22日以上の場合は、1日につき2時間分の裁量労働手当を追加支給。
    ※22時以降、翌朝5時までの間に労働した場合は深夜手当を支給
    ※経験・能力・スキル等を考慮し、弊社規程により決定するため前後する可能性あり

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-18:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : ・完全週休2⽇制(⼟・⽇)
    ・祝祭日
    ・有給休暇
      ※入社初年度は入社月に応じて最大15日付与、その後は毎年20日付与
    ・夏季休暇
    ・年末年始休暇
    ・慶弔休暇

    時間外勤務、その他説明 : ※専門型採用労働制に基づき1日9.5時間働いたものとみなす(裁量労働手当分1日2時間を含む)
    ※9:30~18:00(休憩60分)を中心に業務を行うエンジニアが多いが、裁量労働制の為、労働者の決定に委ねる。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 業務における経験

    【必須スキル】
    ・Python での実務レベルでの開発経験半年以上
    ・画像データや信号データの解析、機械学習、ディープラーニングに関する開発経験
      ┗環境は不問(一般企業での業務、大学での研究、独学など
    ・Python での実務レベルでの開発経験半年以上
    ・機械学習、画像処理関連論文(英文)の読解力
    ・ビジネスレベルの日本語会話、読み書き能力、クライアントへ技術的な内容を平易な言葉で説明できるコミュニケーション能力

    【歓迎スキル】
    ・医学知識、特に放射線画像‧MRI‧CT データや医療現場での知識‧経験
    ・ライフサイエンスに関する知識‧経験
      ┗ 動植物‧ヒト、分子生物学、細胞学、解剖学、生理学、病理学、生態学、遺伝学など
    ・様々なモダリティのデータ解析ソフトウェア開発経験
      ┗デジカメ、光学顕微鏡、電子顕微鏡、防犯カメラ、ドローン、放射線、MRI、CT、エコーなど
    ・機械学習データ活用基盤を整備した経験
    ・コンピュータサイエンスやプログラミングに関する豊富な知識
    ・複数のプログラミング言語の実務レベルの知識‧経験
    ・自然科学分野の修士‧博士号、関連内容の論文‧学会発表実績

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    3か月 条件は正社員採用時と同じ

勤務地

  • 〒100-0004 東京都 千代田区大手町 1-6-1 大手町ビル 6F

    在宅勤務可。(月1日 出社奨励日あり)、リモートの場合も原則は国内からの勤務とします)
    ※業務の状況に応じて本人の裁量で選択可能。フルリモートも可、地方からリモートで勤務しているメンバーもいます。
    ※会社の定める場所での業務へ変更の可能性あり(テレワーク/リモートワークを行う場所を含む)

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(年1回 4月)

    通勤交通費支給制度 : あり(上限あり)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    遠方にお住まいの方は最終面接もWEB実施が可能な場合があります。
    他社選考等の兼ね合いで選考をお急ぎの場合は、複数のStepを同時調整が可能な場合があります。

採用人数

    2名

募集期間

  • 2024年05月14日~2024年12月31日 必着

    適任者の採用が決まり次第、公募を締め切ります。
    募集期間は延長の可能性があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://herp.careers/v1/lpixel/qgNMHWlL9wkq

選考・結果通知

  • 選考内容

    Step1. 書類選考
    Step2. 一次面接(WEB)
    Step3. 二次技術面接 WEB(課題、ランチ、ディスカッション等)
    Step4. 最終面接(対面)+適性検査(WEB性格診断のみ)+バックグラウンドチェック

  • 結果通知方法

    選考後1~10日程度でメールでご連絡致します。

連絡先

エルピクセル株式会社

HRBP

眞部 沙織

07074858845

recruiting@lpixel.net

備考

戻る