求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年05月15日 募集終了日 : 2024年09月30日
募集終了
更新日 : 2024年05月15日
募集終了日 : 2024年09月30日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2024年05月15日

【招聘職員採用】有人宇宙技術部門において、タンパク質結晶生成実験に従事する職員

D124050913

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

研究分野 : ライフサイエンス - 構造生物化学

研究開発・技術者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

     JAXAは、「きぼう」における宇宙実験を通じて、企業や大学が進める新薬設計の研究に貢献し、「Made in Space(きぼう由来)の薬」につなげることを目指しています。その目標実現に向けて外部研究者の研究支援、膜タンパク質などの結晶化技術開発などを行っていただく方を募集しています。

    https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=sgvZZ0SzFGvXhqDHrXSjGA
  • 仕事内容・職務内容

     国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)では、有人宇宙技術部門きぼう利用センターにおいて、タンパク質結晶生成実験に従事する職員を募集します。今回の公募では、構造生物学に関する豊富な知識・経験と技術力を有し、その専門性を活かして上記事業に貢献のできる意欲にあふれる人材を求めます。

    【業務内容】
     JAXAは、「きぼう」における宇宙実験を通じて、企業や大学が進める新薬設計の研究に貢献し、「Made in Space(きぼう由来)の薬」につなげることを目指しています。その目標実現に向けて外部研究者の研究支援、膜タンパク質などの結晶化技術開発などを行っていただきます。多様なタンパク質ニーズを見極めて宇宙実験につなげる、マイクログラビティにおける「サイエンス」と「テクニック」をプログラム化する仕事です。

    当プロジェクトには構造生物学に必要な一連の実験装置が整備されており、構造生物学を専門とする職員も複数在籍しています。チームメンバーとフラットに議論しながら技術開発や論文執筆を進めることができますし、大学等との共同研究も実施しており、活気のある環境で業務に従事することができます。

    当プロジェクトについては、ウエブサイトをご参照ください。
    https://humans-in-space.jaxa.jp/protein/

    <変更の範囲:なし>

  • 配属部署

    既設部署

    国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門 きぼう利用センター

職種

  • 研究開発・技術者相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 構造生物化学

給与

  • 年収 : 300万円 ~ 800万円

    給与:能力、経験等を考慮の上、機構の規程により決定
    ※目安例(いずれも期末手当相当を含む)
    ・主査級(例:大卒、経験年数 9年以上):基本給約40~45万円/月 程度
    ・主任級(例:大卒、経験年数14年以上):基本給約50~55万円/月 程度

勤務時間

  • 就業時間 : 09:30-17:45

    休憩時間 : 12:15-13:00

    休日 : 休暇:完全週休2日制(土日、祝祭日)、年次有給休暇(最大年20日)、ワークライフバランス休暇(最大年7日)、年末年始休暇(12/29~1/3)

    時間外勤務、その他説明 : ※ただし時間外労働が発生する場合があります。
    ※フレックスタイム制度、テレワーク制度、時差勤務制度などの導入あり
    (上記勤務の可否は、業務の内容、状況及び部署により異なるため、採用後、協議のうえ決定します。)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    大学院(修士)卒業以上の学歴又は同等の専門知識・技能を有すること。

  • 業務における経験

    ・タンパク質結晶を取り扱う化学、生物学、医学に関する基礎知識を有し、研究・開発の実務経験を3年以上有すること。
    ・必要スキル:タンパク質の生産、精製、構造解析
    ・成果発表(国内外の学会、シンポ、ワークショップなど)に対応可能な英語能力を有すること。
    ・チームメンバーと意思疎通が可能な日本語能力

  • 説明

    【必須能力・経験】
    (以下の全てを満たす方)
    (1)大学院(修士)卒業以上の学歴又は同等の専門知識・技能を有すること。
    (2)タンパク質結晶を取り扱う化学、生物学、医学に関する基礎知識を有し、研究・開発の実務経験を3年以上有すること。
    (3)必要スキル:タンパク質の生産、精製、構造解析
    (4)成果発表(国内外の学会、シンポ、ワークショップなど)に対応可能な英語能力を有すること。
    (5)チームメンバーと意思疎通が可能な日本語能力

    【歓迎能力・経験】
    (以下の全て又はいずれかの能力・経験を有する方を歓迎します)
    (1)構造生物学分野の博士号
    (2)膜タンパク質の取り扱い、結晶化に関する経験
    (3)超高分解能X線結晶解析、中性子結晶解析、電子線結晶解析の経験

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    招聘職員(任期制職員)・常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    採用年度末まで

    (ただし、契約期間満了時の業務量、勤務成績及び態度、能力、機構の予算状況、任期制職員の従事している業務の進捗状況、事業の改廃その他の事情に照らし、年度毎の評価を行った上で、当初採用日から通算して原則3年以内の契約更新可能。さらに特別の事情により理事長が特に必要と認める場合には、当初採用日から5年を上限とし、その範囲内で契約更新可能とする。また、契約期間中、業務の必要のため、異動又は他事業所への転任を命じられることがある。)

    試用期間あり

    試用期間あり(3か月)

勤務地

  • 〒305-8505 茨城県 つくば市千現2-1-1 独立行政法人 宇宙航空研究開発機構 筑波宇宙センター

    <変更の範囲:機構規則に基づきテレワークを行う場合はその場所、組織改編等により業務の実施場所が変わる場合に機構が定める場所>

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 機構基準に基づく通勤手当・住居手当の支給あり、退職金支給なし

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    受動喫煙対策あり(指定場所以外禁煙。専用喫煙室又は屋外喫煙所あり)

応募上の配慮

採用人数

    2名

募集期間

  • 2024年05月15日~2024年09月30日 必着

    応募は随時受け付け、採用予定人数が埋まり次第、募集を終了します。 応募があり選考が進み次第、締め切りを設定し、採用ページにてお知らせいたします。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募
  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
https://jaxacareer.snar.jp/jobboard/detail.aspx?id=sgvZZ0SzFGvXhqDHrXSjGA

応募RLよりご応募ください。

【応募必要書類】
※各20MBまで
(1)顔写真(3ヶ月以内に撮影した上半身の写真)【必須】
(2)代表的な論文2、3報【必須】PDF
(3)職務経歴書(応募フォーム記入欄以外に別途添付する場合:様式不問)【任意】PDF

ご郵送またはメールに添付された応募書類等はお受けいたしかねます。

選考・結果通知

  • 選考内容

    毎月第3木曜日のAM1:00~5:00の間、定期メンテナンスの為、エントリーページをご利用いただけません。ご迷惑をお掛けしますが、上記時間を避けてお申し込みをお願いいたします。

    (1) 申込(仮エントリー)
    こちらのページよりエントリーシート、応募書類をお申込みください。
    (下記注意事項をご確認のうえお申込みください)

    (2) エントリー(録画動画登録)
    質問に対し、動画を録画しながら回答いただきます。この動画の提出を以って、エントリー完了となります。(詳細は申込者に対して個別にお知らせします。)

    (3) 書類・録画選考
    ご提出いただいた申込内容と動画をもとに選考いたします。

    (4) 面接選考
    書類選考通過者を対象に面接選考(1回)を実施いたします。詳細は対象者に個別に通知いたします。

    (5) 内定
    結果通知、入社手続き

  • 結果通知方法

    原則メールでの通知

連絡先

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構

国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構有人宇宙技術部門 きぼう利用センター

山田貢

yamada.mitsugu(at)jaxa.jp

※(at)を@に変更して送信してください。

※メールの件名に【招聘職員採用】と入れてください。
※本求人へのお問い合わせ以外はお控えください。

備考

■機構の招聘職員採用に関連して提供された個人情報は、次の各号を目的として利用いたします。

(1)採用者の選考
(2)今後の採用活動のための統計・分析資料の作成
(3)採用予定者の管理・入社後の社員管理


■当機構は、下記の場合を除いて、応募情報を前項に挙げた目的以外に利用したり第三者に提供することはありません。
(1)あらかじめ応募者の同意を得ている場合
(2)法令等に基づいた正当な開示の必要性がある場合
(3)個人を識別できない統計データの形式で利用する場合
(4)当機構の業務委託先に対して、委託業務以外に応募情報を利用しないようあらかじめ契約を締結した上で提供する場合

戻る