求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月23日 募集終了日 : 2024年07月26日
募集中
更新日 : 2024年05月23日
募集終了日 : 2024年07月26日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2024年05月23日

関西大学システム理工学部新学科 教授または准教授または助教の公募(エナジーハーベスティング技術分野)

D124051561

私立大学

関西大学

研究分野 : ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器 | ものづくり技術 - 電力工学 | ナノテク・材料 - ナノマイクロシステム | ナノテク・材料 - ナノ材料科学 | 情報通信 - 情報ネットワーク

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    環境問題やエネルギー問題に対して、半導体やナノデバイスなどの立場からそれらの問題の解決を図ることは重要な社会課題である。特に半導体産業の重要性は政府及び国会においても審議されており、半導体産業に特化した専門教育の拡充や、若手技術者の育成支援策など、人材育成の取り組みを積極的に支援している状況である。このような状況を踏まえて、環境に配慮した電子機器の開発や生産、それらを活用したエネルギーの効率的な利用方法の教育・研究を行うことを目的とし、2026 年 4 月にグリーンエレクトロニクス工学科(仮称・設置構想中)を設置し、新たなグリーンテクノロジーを開発することを可能とする研究者並びに技術者の育成を目指す。

    https://www.kansai-u.ac.jp/zaimu/pdf/yosan/2024jigyoukeikakusyo.pdf
  • 仕事内容・職務内容

    教育・研究および大学運営等に関すること。
    力学・熱・光・電波エネルギーによる環境発電とセンサネットワークやMEMS発電等の学問分野に関する授業科目を担当する。

  • 配属部署

    新設部署

    関西大学システム理工学部グリーンエレクトロニクス工学科(仮称・設置構想中)

    新設時期 : 2026年4月

    注意事項 : 2026年4月開設予定(2025年3月認可申請予定)
    正式採用にあたっては、当該学科の設置が文部科学省から認可されることが前提条件となります。

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 助教相当

研究分野

  • ものづくり技術 - 電子デバイス、電子機器
  • ものづくり技術 - 電力工学
  • ナノテク・材料 - ナノマイクロシステム
  • ナノテク・材料 - ナノ材料科学
  • 情報通信 - 情報ネットワーク

給与

  • 教授相当

    年収 : 800万円 ~ 1400万円

    賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。 大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 1200万円

    賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。 大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 1100万円

    賞与含む。記載の給与額はモデル賃金であり、保証されるものではない。 大学卒業後の経験年数等に応じて決定する。なお、賞与は毎年変動する可能性がある。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    時間外勤務、その他説明 : 授業時間は1時限を90分とし、専任教員の授業担当責任時間は、教授1週8時間(授業時間は90分を2時間に換算)とするが、必要に応じて追加での授業担当が生じる。 また、大学院授業を担当する場合には6、7時限(18時00分~21時10分)を担当することがあり、教授会等の学内の会議、入試業務、行事等により、上記以外の時間帯に業務が発生する場合がある。 その他本学規程による。

  • 准教授相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    時間外勤務、その他説明 : 授業時間は1時限を90分とし、専任教員の授業担当責任時間は、准教授1週6時間(授業時間は90分を2時間に換算)とするが、必要に応じて追加での授業担当が生じる。 また、大学院授業を担当する場合には6、7時限(18時00分~21時10分)を担当することがあり、教授会等の学内の会議、入試業務、行事等により、上記以外の時間帯に業務が発生する場合がある。 その他本学規程による。

  • 助教相当

    就業時間 : 09:00-17:50

    時間外勤務、その他説明 : 授業時間は1時限を90分とし、専任教員の授業担当責任時間は、助教1週6時間(4時間に減免することを可とする)(授業時間は90分を2時間に換算)とするが、必要に応じて追加での授業担当が生じる。 また、大学院授業を担当する場合には6、7時限(18時00分~21時10分)を担当することがあり、教授会等の学内の会議、入試業務、行事等により、上記以外の時間帯に業務が発生する場合がある。 その他本学規程による。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    着任時に博士の学位を有すること。

  • 業務における経験

    学部・学科の運営に協調性をもって取り組むことができる方。

  • 説明

    2026年3月31日に博士の学位取得見込の方は応募が可能です。

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック

    任期5年(ただし、3年目から移行基準に基づく審査を受けることができる)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒564-8680 大阪府 吹田市山手町3丁目3-35

    関西大学 千里山キャンパス

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(定年延長の制度、特別契約教授の雇用制度あり)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    指定の喫煙場所を除いては、原則学内は全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    給与は関西大学の規定に基づき、学歴・職歴等により決定。社会保険加入。通勤交通費補助。勤務時間等は関西大学の規定による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2026年04月01日

  • 求人内容補足説明

    本学における求人分野のエナジーハーベスティング技術は、主に力学・熱・光・電波エネルギーによる環境発電とセンサネットワークやMEMS発電などを指します。

募集期間

  • 2024年05月23日~2024年07月26日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    添付ファイル様式にて提出
    JREC IN Portalの「Web応募」による応募を原則とします。
    業績リスト : 電子応募
    添付ファイル「研究業績書」の様式にて提出
    JREC IN Portalの「Web応募」による応募を原則とします。

    その他の電子応募書類
    (1)新設学科着任後の教育および研究への抱負(各1,000字程度)、(2)主要論文5編以内
    (1)は、様式指定なし(A4サイズ)
    JREC IN Portalの「WEB応募」による応募を原則とします。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒564-8680 大阪府 吹田市山手町3丁目3-35
    関西大学 理工系オフィス 宛

    注意事項 : データ提出が困難な場合は、郵送でも受け付けます。
    封筒表面に「システム理工学部新学科教育職員応募書類」と朱書きのうえ、必ず簡易書留または書留で郵送のこと。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考および面接選考
    書類選考通過者に対して面接選考を実施予定

  • 結果通知方法

    メールまたは郵便にて結果を通知します。
    なお、応募書類は返却できません。

連絡先

関西大学

理工系オフィス

前田 貴史

0663681150

k-kou@ml.kandai.jp

備考

戻る