求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月23日 募集終了日 : 2024年07月31日
募集中
更新日 : 2024年05月23日
募集終了日 : 2024年07月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年05月23日

学修支援・教育開発専門員(UEA / 助教相当)の公募

D124051585

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 高等教育学 | 人文・社会 - 教育工学 | 人文・社会 - 教育社会学 | 人文・社会 - 教育心理学 | 人文・社会 - 教育学

助教相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

その他 - UEA : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

その他 - 特命助教 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    龍谷大学では、教育環境の充実を図るため、学修支援・教育開発センターと学部等が連携して、全学的な学修支援、FDの企画・運営及び教学IR等を進めてきました。
    本学の長期計画「龍谷大学基本構想400」に掲げる教育改革に向けて、学部等を横断するアクティブ・ラーニングやPBLを積極的に取り入れた科目の充実、分野融合型科目の開発、FD活動の実質化及び教学IRの推進による教学マネジメントの強化をめざします。
    これらに対応していくために、教育改革・教育改善を推進するための専門職として、「学修支援・教育開発専門員」(UEA、助教相当)を募集します。

    https://fd.ryukoku.ac.jp/index.php
  • 仕事内容・職務内容

    経歴等に応じて、以下の業務のうちいずれか、もしくは複数の業務を遂行するほか、学修支援・教育開発センター長の指示により、その他の業務を担っていただくことがあります。

    (1)AL(Active Learning)、PBL(Problem Based Learning / Project Based Learning)科目等の開発及び運営の支援に関する業務
     ○AL・PBL科目等の企画支援・運営支援
     ○実習先開拓、既存実習先との連絡調整
     ○既存AL・PBL科目間の連携支援
     ○学生向け正課外レクチャーの実施
     ○学生アシスタントスタッフの指導管理

    (2)融合型科目の開発及び運営の支援に関する業務
     ○融合型科目の企画支援・コーディネート
     ○融合型科目の授業運営支援
     ○教員間、科目間、学部間等の連携支援
     ○その他、融合型科目の開発・運営に必要な業務

    (3)FD(Faculty Development)の企画及び運営に関する業務
     ○FD研修会等の企画・運営
     ○FDに関する渉外活動・情報収集
     ○FD研修の講師

    (4)学修支援に関する企画及び運営に関する業務
     ○学生への学修支援プログラム等の企画・運営
     ○その他、FD・学修支援の推進に必要な業務

    (5)教学IR(Institutional Research)に関する業務
     ○教学に関するデータの収集・分析・管理
     ○教学に関するデータの可視化
     ○各種調査の企画・立案・実施
     ○教学IRに関する渉外活動・情報収集
     ○その他、教学IRの推進に必要な業務

    (6)その他、上記に関連する業務

    また、本学教学機関(学部等)からの要請があった場合、職務に支障をきたさない範囲において、業務時間内に1週1コマ(2時間)以内で授業を担当することがあります。

    その他、学修支援・教育開発センター長が必要と認める場合、勤務日のうち週1日(学年暦に定める夏期及び春期休業期間は週2日)は研究活動に専念することができます。

  • 配属部署

    既設部署

    学修支援・教育開発センター

職種

  • 助教相当
  • その他

    UEA

  • その他

    特命助教

研究分野

  • 人文・社会 - 高等教育学
  • 人文・社会 - 教育工学
  • 人文・社会 - 教育社会学
  • 人文・社会 - 教育心理学
  • 人文・社会 - 教育学

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    給与(月額)363,000円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:15

    休日 : 土曜、日曜・祝日、夏期・冬期、その他法人の定める日、有給休暇

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / その他

    (1)博士の学位、または同等以上の学識経験を有していること。
    (2)本学の建学の精神を尊重するとともに、担当業務に意欲的に取り組む意思を有すること。

雇用形態

  • 職種共通

    その他

    任期付き職員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年
    ※雇用契約は1年ごとに行います。
    ※任用期間内であっても満65歳に達した当該年度末を任用期限とします。
    ※ただし、任用期限は、学修支援・教育開発専門員就任以前の本法人との契約と連続して5年を超えないものとします。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒612-8577 京都府 京都市伏見区深草塚本町67

    京都市伏見区深草塚本町67 学修支援・教育開発センター(教学企画部)

待遇

  • 各種制度

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

    その他 : 詳細は本学の採用情報に掲載している内容をご確認ください。

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

    その他 : 詳細は本学の採用情報に掲載している内容をご確認ください。

  • 待遇ー補足説明

    詳細は本学の採用情報に掲載している内容をご確認ください。

応募上の配慮

採用人数

    3名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    応相談のうえ、2024(令和6)年10月1日以降の就任となる場合もあります。

募集期間

  • 2024年05月23日~2024年07月31日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    様式は本学の採用情報URLからダウンロードしてください。
    業績リスト : 電子応募
    様式は本学の採用情報URLからダウンロードしてください。

    その他の電子応募書類
    志望理由書

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
dche-recruit@ad.ryukoku.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査のうえ、通過者には面接審査を行います。
    なお、面接審査のスケジュールは書類審査通過者にご案内いたします。

  • 結果通知方法

    e-mailにて通知します。

連絡先

龍谷大学

教学企画部

(担当:山川)

0756452099

dche-recruit@ad.ryukoku.ac.jp

備考

戻る