求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月27日 募集終了日 : 2024年07月19日
募集中
更新日 : 2024年05月27日
募集終了日 : 2024年07月19日

勤務地 : 九州・沖縄 - 福岡県

公開開始日 : 2024年05月27日

福岡大学 学生部 障がい学生支援センター 専任教育職員1名(准教授、講師または助教)の公募

D124051788

私立大学

研究分野 : その他 - その他 - 障がい学生支援

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学では、令和6年4月1日から、各組織間の連携を強化・促進し、より充実したきめ細やかな支援を可能とするため、同日より障がいのある学生の相談窓口として「障がい学生支援センター」を設置しました。その「障がい学生支援センター」では、修学及び学生生活についての相談や授業等における「合理的配慮」申請を受け付け、その相談内容に応じて各学部をはじめとする関係部署等と連携し、修学及び学生生活の支援を行うほか、障がいのある学生の支援等に関する講演会・講習会の実施やボランティア学生の育成等も行っています。
    今後は、障がい学生支援全体の学内意識醸成及び普及等、現在の障がい学生支援体制の改革をより一層推進していく必要があります。
    今回の公募では、そうした更なる改革、推進の中でも、特に、全学の学生たちの障がい学生支援を支える基盤的な教育プログラム(初年次教育科目等)の企画、実施、運営、また、それら全学の学生を対象とする基盤的な教育プログラム(初年次教育科目等)のなかで活躍できる学生スタッフの育成など、全学の障がい学生向けの修学支援を主たる職務とする専任教育職員を募集いたします。障がい学生支援推進に対する意欲や熱意を有し、関係部署・関係者と緊密な連携をとりつつ、教職協働で職務に取り組むことの出来る方の応募をお待ちしています。

    https://www.fukuoka-u.ac.jp/support/life/barrier_free.html
  • 仕事内容・職務内容

    (1) 障がい学生支援に係る企画立案及び連絡調整に関すること
    (2) 障がいのある入学希望者、入学予定者からの相談に関すること
    (3) 障がい学生支援に係る相談及び指導に関すること(当該学生に関係する職員、家族等を含む)
    (4) 障がい学生支援コーディネーター等への助言、指導
    (5) 教職員、学生の啓発に関すること(研修、セミナーの実施等)
    (6) 障がい学生支援に係る調査研究に関すること
    (7) 原則として授業を担当すること
    (8) その他障害学生支援センターの目的達成のために必要なこと

  • 配属部署

    新設部署

    福岡大学 学生部 障がい学生支援センター

    新設時期 : 2024年4月1日

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • その他 - その他

    障がい学生支援

給与

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    その他、法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。記載した金額は採用時目安であり保証するものではありません。経歴等により年収は変動します。記載内容は現時点の内容であり、制度の変更等により変更する場合があります。

  • 講師相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    その他、法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。記載した金額は採用時目安であり保証するものではありません。経歴等により年収は変動します。記載内容は現時点の内容であり、制度の変更等により変更する場合があります。

  • 助教相当

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    その他、法人規程に基づき、通勤手当、住居手当、扶養手当などの諸手当が支給要件に応じて支給されます。記載した金額は採用時目安であり保証するものではありません。経歴等により年収は変動します。記載内容は現時点の内容であり、制度の変更等により変更する場合があります。

勤務時間

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:50-17:50

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、盆休、年末年始、その他学長の定める休日等。
    ただし、業務上必要な時には変更あり。土曜日、日曜日、祝日等の授業日や入試等大学行事が行われる場合は出勤の可能性もあります。

    時間外勤務、その他説明 : 上記はみなし労働時間であり、専門業務型裁量労働制が適用され、1日8時間働いたものとみなされます。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:50-17:50

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、盆休、年末年始、その他学長の定める休日等。
    ただし、業務上必要な時には変更あり。土曜日、日曜日、祝日等の授業日や入試等大学行事が行われる場合は出勤の可能性もあります。

    時間外勤務、その他説明 : 上記はみなし労働時間であり、専門業務型裁量労働制が適用され、1日8時間働いたものとみなされます。

  • 助教相当

    就業時間 : 08:50-17:50

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、盆休、年末年始、その他学長の定める休日等。
    ただし、業務上必要な時には変更あり。土曜日、日曜日、祝日等の授業日や入試等大学行事が行われる場合は出勤の可能性もあります。

    時間外勤務、その他説明 : 上記はみなし労働時間であり、専門業務型裁量労働制が適用され、1日8時間働いたものとみなされます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    ・大学院修士課程(修士の学位取得)・博士課程(前期)修了又はそれと同等以上の能力を有する者

  • 業務における経験

    ・高等教育機関(大学、大学院、短期大学、高等専門学校、専修学校、各種学校等)での職務経験があり、上記「仕事内容・職務内容」のいずれかに関わる実績がある者
    ・大学教育改革に対する意欲と熱意を有する者
    ・職務の遂行にあたり、教職協働で取り組んでいくことのできる者

  • 特定分野の公的資格など

    ・関連する資格を有すること(臨床心理士、公認心理師、精神保健福祉士、社会福祉士、特別支援教育士、教育職員免許状など)

雇用形態

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

  • 助教相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ・任期は 4 年とする。
    ・契約期間が満了するときは、再任審査を実施し、1 年を限度として契約を更新することができる。ただし、雇用契約期間は、通算して 5 年を超えることができない。
    ・着任後の実績等により任期を定めない専任教員として採用することがある。定年は本学学内規程による。

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ・任期は 4 年とする。
    ・契約期間が満了するときは、再任審査を実施し、1 年を限度として契約を更新することができる。ただし、雇用契約期間は、通算して 5 年を超えることができない。
    ・着任後の実績等により任期を定めない専任教員として採用することがある。定年は本学学内規程による。

    試用期間なし

  • 助教相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ・任期は 4 年とする。
    ・契約期間が満了するときは、再任審査を実施し、1 年を限度として契約を更新することができる。ただし、雇用契約期間は、通算して 5 年を超えることができない。
    ・着任後の実績等により任期を定めない専任教員として採用することがある。定年は本学学内規程による。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒814-0180 福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1 福岡大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年05月27日~2024年07月19日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    ・履歴書〔写真添付 別紙様式①〕
     写真は、応募前 3 カ月以内に撮影したものに限る。
    業績リスト : 郵送
    ・教育業績書(全業績について記載したもの)〔別紙様式②〕
    ・職務実績書〔別紙様式③〕
    ・研究業績書(主要な業績について記載したもの)〔別紙様式④、または、様式④-A〕

    その他の郵送書類
    ・著書・論文等の主要な業績を 3 点(原本またはコピー)
     共著の場合は、応募者の執筆部分を明示する資料を添付すること。ただし、執筆部分が明示できない場合はこの限りではない。主要な業績 3 点の要約(1 点につき 400 字程度)を提出すること。
    ・志望理由書(A4 判 2 ページ程度:横書き 書式自由)
     福岡大学で障がい学生支援の業務を行うにあたり重要な点・注意すべき点を、これまで取り組んできた障がい学生支援に関する業務を踏まえながら述べてください。
    ・最終学歴の証明書及び学位授与証明書、各種資格証の写し
    ・応募者に関して問い合わせのできる 2 名の方の氏名、所属、職位及び連絡先
    (住所、電話番号、E‐mail アドレスを明記のこと)※提出は任意(書式自由)
    ※必要に応じて追加資料の提出を求める場合があります。
    ※提出書類に含まれる個人情報は、本選考以外の目的には使用しません。

  • 応募書類の返却

    その他

    ※応募書類については、選考終了後返却いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒814-0180 福岡県 福岡市城南区七隈8丁目19-1
    福岡大学 学生部 障がい学生支援センター センター長 松永 邦裕

    注意事項 : 封筒の表に「障がい学生支援センター 専任教員応募書類」と朱書きの上、書留で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)第一次選考:書類審査【 7 月 31 日(水)】
    (2)第二次選考:面接審査【 8 月 24 日(土)】
    第一次選考を通過した候補者に対して、本学で面接審査を行います。採用面接にかかる旅費は支給いたしません。ご了承のほど、よろしくお願いいたします。
    面接審査では、面接の他、プレゼンテーションを行っていただき、それに対しての質疑応答を行います。

  • 結果通知方法

    審査結果については、選考終了後本人宛に通知いたします。

連絡先

福岡大学

福岡大学学生部障がい学生支援センター

野田 堅三

0928716631

gakuseishien@adm.fukuoka-u.ac.jp

備考

戻る