求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月28日 募集終了日 : 2024年07月31日
募集中
更新日 : 2024年05月28日
募集終了日 : 2024年07月31日

勤務地 : 四国 - 香川県

公開開始日 : 2024年06月01日

講師(国際教育)の公募

D124051800

国立大学

研究分野 : その他 - その他 - 研究分野は問わない

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    香川大学農学部・農学研究科は、応用生命科学の教育と研究に重点を置き、また、国際的な研究協力や交流にも積極的に取り組んでいます。農学部では、国立大学農学部の中で唯一、英語による専門教育(国際科学コミュニケーションサブコース)を行っており、農学研究科は文系以外の大学院の中で唯一、英語による授業を必修としています。
    このたび、農学部・農学研究科では現在、専任教員(講師)を1名募集しています。

  • 仕事内容・職務内容

    1)科学英語、国際科学コミュニケーション、国際インターンシップ、アカデミック・プレゼンテーション&ライティング、および関連科目等の授業担当
    2)学生や教職員のグローバルな視点や異文化理解の促進
    3)学生のメンターやロールモデルとして、学業やキャリアに関する助言等
    4)大学や研究機関と国際的なパートナー関係を育み、学生の派遣、受け入れ業務等
    5)インターンシップや交換プログラムの開発と情報発信
    6)国際交流活動促進のための学生教育や企画・研究・支援等
    7)委員会活動、国際入学手続き、プログラム管理など、学部や大学に関わる業務
    8)交流プログラム、研究活動、その他の学術活動を支援するための外部資金調達の促進
    9)大学の方針に遵守し、社会貢献する
    10)専門分野における研究活動
    11)上記ほか大学業務に関すること

  • 配属部署

    既設部署

    香川大学農学部

職種

  • 講師相当

研究分野

  • その他 - その他

    研究分野は問わない

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

    給与等については、国立大学法人香川大学職員給与規則による。
    なお、年棒制を適用する。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、12月29日~翌年の1月3日

    時間外勤務、その他説明 : 〇専門業務型裁量労働制(みなし労働 1日7時間45分)〇大学行事等により休日勤務もありますが、その際は勤務日を振り替えます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士 / その他

    以下の応募資格をご確認ください。

  • 説明

    以下の条件を全て満たすこと。
    1)修士号(応用言語学、TESOL、国際教育、言語教育、コミュニケーション、または関連分野)またはそれ以上の学位を修了していること。
    2)国際交流業務(海外大学との学術国際交流の締結、外国人留学生数増加への取り組みなど)、その他学生の国際交流に関する業務を担当することができる人
    3)学部および大学院の専門英語教育を担当できる人
    学部では科学英語及び英語プレゼンテーション、大学院では学会発表レベルの英語科学プレゼンテーションや英語論文執筆を指導できる人
    4)国際インターンシップの企画立案、学生指導、学生引率ができる人
    5)英語教育に実績のある人、大学等の高等教育機関での教育実績を持つことが望ましい
    6)国籍は問わないが、原則、英語を母国語とし、上級レベルの英語力を有している人
    7)日本語で委員会などの業務を遂行できる人

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    3ヵ月

勤務地

  • 〒761-0795 香川県 木田郡三木町大字池戸2393 香川大学 農学部

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    面接
    香川大学農学部にて実施します。
    (海外など遠方にお住いの方、他海外在住者はオンライン面接が可能です。)

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年03月01日

    着任日 : 2025年03月03日

  • 求人内容補足説明

    採用決定後、令和7年3月1日以降でなるべく早い時期

募集期間

  • 2024年06月01日~2024年07月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    必要事項を英語で記入
    1)履歴書(様式1) 
    2)応募者に関して問い合わせ可能な者2名の氏名, 連絡先リスト
    3)研究業績目録(様式2)
    4)教育・研究指導実績(該当する場合、様式3)
    5)社会貢献・管理運営実績(該当する場合、様式4)
    6)教育・研究における今後の抱負(1000 字程度)(様式5)
    7)国際活動における今後の抱負(500 字程度)

    その他補足資料(全ての書類を1つのPDFにまとめてください。採用時に原本の提示が必要となります)
    8)学位記(原本が日本語または英語でない場合には各書類に英語または日本をへの翻訳を添付すること)
    9)教育証明書(DELTA、CELTA、TESOLなど)(該当する場合)
    10)日本語学能力証明書(JLPT、 NAT-TEST など、英語が母国語でない場合は英語能力証明書)(該当する場合)
    11)研究業績に記載された著書, 学術論文, 学術講演要旨およびその他の業績等(学位論文も含む)

    応募書類提出先:
    すべての応募書類は、以下の2つのアドレスにEメールでお送りください:
    lutes.peter@kagawa-u.ac.jp および shomu-a@kagawa-u.ac.jp

    件名は [公募、講師]としてください。
    Eメールの宛先は以下の通り:
    Prof. Dr. Peter LUTES
    採用委員会委員長
    香川大学農学部

    すべての申請者は、申請書受領後5日以内に、申請書が受理されたことをEメールにて通知されます。応募書類に不備がある場合、応募は処理されず、応募者にその旨が通知されることもありません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
lutes.peter@kagawa-u.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:書類審査 最終候補者にはE-メールで通知します。
    第2次選考:面接審査(日本語と英語)。第1次選考を通過した方を対象に令和6年10月頃に香川大学農学部にて対面で実施します。海外など遠方にお住いの方、他海外在住者はオンライン面接が可能です。
    面接は, 候補者の研究業績に関する15分のプレゼンテーションと15分の模擬授業を含みます。なお, 面接のための旅費は応募者でご負担願います。

  • 結果通知方法

    最終選考終了後, 結果をお知らせします。

連絡先

香川大学

農学部

LUTES PETER GERALD

0878913008

lutes.peter@kagawa-u.ac.jp

備考

1)本学では, 人事給与マネジメント改革の一環として,
学術研究や教育の活性化を図るため,若手教員の採用を積極的に推進しています。
2)本学は男女共同参画を積極的に推進しており, 選考にあたっては業績(教育業績,研究業績等)及び人物の評価等において同等と認められる場合は, 本学のジェンダーバランスに配慮して採用します。
3)大学教員経験3年未満の人は, 2年間で40時間以上の研修を受けていただきます。

戻る