求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2024年06月25日 募集終了日 : 2024年07月19日
Update 募集中
更新日 : 2024年06月25日
募集終了日 : 2024年07月19日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2024年05月28日

保健管理センター教授または准教授の公募

D124051932

国立大学

室蘭工業大学

研究分野 : ライフサイエンス - 内科学一般 | ライフサイエンス - 精神神経科学 | その他 - その他 - 内科、精神科、総合診療等

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    保健管理センター教授または准教授の公募(現職のセンター教員が退職予定であり、その後任補充を行うもの。)

  • 仕事内容・職務内容

    担当業務:
    (1)学生および教職員の健康の保持増進を目的とした保健管理業務
    (2)学生および教職員のメンタルヘルス関連業務(当センターの非常勤公認心理師3名と協働)
    (3)学内の保健衛生環境の充実向上のための調査研究

    担当科目:
     学士課程(一般教養教育科目):診療科に関連する1科目
     大学院博士前期課程(副専修科目):診療科に関連する1科目


  • 配属部署

    既設部署

    保健管理センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 内科学一般
  • ライフサイエンス - 精神神経科学
  • その他 - その他

    内科、精神科、総合診療等

給与

  • 教授相当

    年収 : 700万円 ~

    国立大学法人室蘭工業大学年俸制適用職員の給与等に関する規則による

  • 准教授相当

    年収 : 600万円 ~

    国立大学法人室蘭工業大学年俸制適用職員の給与等に関する規則による

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日及び土曜日、国民の祝日、12月29日から翌年の1月3日まで

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制適用(1日に7時間45分勤務したものとみなす)

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 日曜日及び土曜日、国民の祝日、12月29日から翌年の1月3日まで

    時間外勤務、その他説明 : 裁量労働制適用(1日に7時間45分勤務したものとみなす)

募集要項

応募資格

  • 特定分野の公的資格など

    医師免許

  • 説明

    (1)医師免許を有し、専門とする診療科及びその関連領域での5年以上の臨床経験を有する方。
    (2)専門分野に関しては、内科学または精神医学が望ましい。
    (3)上記「3.担当業務」に意欲を持ち、学生・教職員の健康管理、初期診療、メンタルヘルスケアを行い、学部、大学院の教育に積極的に取り組める方。
    (4)産業医の資格を有する方(着任後の取得でも可)。
    (5)国籍は問わない。ただし、学士課程の教育を日本語で行えるとともに、大学院の教育を日本語または英語で行えること。
    (6)本学に通勤可能な地域に居住できる方(札幌等から通勤可)。

雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

    常勤

  • 准教授相当

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

  • 准教授相当

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6ヶ月

勤務地

  • 〒050-8585 北海道 室蘭市水元町27番1号

待遇

  • 各種制度

    その他 : 給与:年俸制(国立大学法人室蘭工業大学年俸制適用職員の給与等に関する規則による)
    諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、産業医業務従事手当など
    定年:65歳

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    上記の他は室蘭工業大学の規定による。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [着任時期]
    令和6年10月1日以降のできるだけ早い時期

募集期間

  • 2024年05月28日~2024年07月19日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1)次の事項を記載した教員個人調書(注)
    ①履歴事項(学歴、職歴、学位、学会・社会活動、賞罰を区分記載)
    ②上記「4.担当科目」の担当にふさわしい経験・実績、診療科およびその周辺領域の臨床経験・実績等(教員個人調書へ事項を追加して記載)
    ③その他、担当業務における特別な知識・経験
    (2)これまでの担当業務等の概略(1,000字程度)
    (3)今後の保健管理センター業務に対する抱負(1,000字程度)
    (4)応募者に関する所見をいただける方(2名)の氏名と連絡先(住所、電話番号、e-mailアドレス)
    (5)応募者の連絡先(住所、電話番号、e-mailアドレス)
    (6)医師免許証(写)
    (7)顔写真(45mm×35mm 程度)
    (8) (1)~(3)のファイルが保存されたCD-RもしくはUSBメモリー等の電子媒体

    (注)(1)教員個人調書はホームページ(公募のURL)から様式をダウンロードしてください。
    また、記入にあたっては、教員個人調書及び教育研究等業績調書記載例をご参照ください。なお、年号は西暦で記入してください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒050-8585 北海道 室蘭市水元町27番1号 室蘭工業大学
    室蘭工業大学教員選考委員会委員長宛

    注意事項 : ※応募書類封筒には「保健管理センター(希望職位を記載)応募書類在中」と朱書きし、簡易書留郵便で送付願います。なお、提出書類は原則として返却いたしません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    一次選考(書類選考)、二次選考(面接;担当業務・教育に対する抱負、質疑応答等)
    ※面接は、令和6年7月~8月を予定しています。遠隔での面接を行う場合、面接は遠隔と来学の2回行う場合があります。ただし、交通費等は支給いたしません。

  • 結果通知方法

    書面、Eメール等により通知

連絡先

室蘭工業大学

保健管理センター

教授 岩田 実

0143465853

iwatami@muroran-it.ac.jp

備考

* 本学の組織、教育研究内容等につきましてはホームページ(機関または部署URL)から、大学案内、学部・大学院等のページをご覧ください。
* 本学は男女共同参画を積極的に推進しております(男女共同参画推進室ホームページを参照)。

戻る