求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月29日 募集終了日 : 2024年07月31日
募集中
更新日 : 2024年05月29日
募集終了日 : 2024年07月31日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年06月03日

同志社女子大学 日本語日本文学科 任期付教員(現代日本の表象文化)募集について

D124051996

私立大学

同志社女子大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | その他 - その他 - 表象文化

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    同志社女子大学日本語日本文学科における任期付教員(現代日本の表象文化)の募集

  • 仕事内容・職務内容

    ・日本文化に関わる演習科目、講義科目。
    ・初年次教育科目(「基礎リテラシー」等)、教職科目(「教育実習」、「教職実践演習」等)を担当していただく場合があります。
    ・体験的学習・ワークショップ等を担当もしくはコーディネートできる方が望ましい。
    ・教育研究活動、学生に対する幅広い教育指導をはじめ、大学・学部・学科が関わる
    各種行事の企画・運営に協力し、各種会議・委員会等の校務を分掌すること。

  • 配属部署

    既設部署

    表象文化学部日本語日本文学科

職種

  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし
  • その他 - その他

    表象文化

給与

  • 年収 : 300万円 ~

    同志社任期付教員就業規則等による。
    ■年収
    <24歳助教(有期)>375万円~
    <30歳助教(有期)>520万円~
    <35歳助教(有期)>635万円~
    ※上記は概算金額です(扶養家族の有無等本人の状況で変動する諸手当は含まない)。
    ※おおよそ40歳で賞与・諸手当込みで年間給与総額は700万円前後となります。
    ■本俸(月額)2023年度実績
    助教(有期)30歳 354,200円、35歳 435,300円、40歳 501,400円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:15

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間(1講時~5講時)を記載しています。
    実際には担当する授業時間及びその他必要な事項に関する時間を就業時間とします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    又はこれに準ずる業績を有する者。

  • 説明

    応募資格
    ・キリスト教及び本学の建学の精神を理解する者
    ・博士の学位を有する者。又はこれに準ずる業績を有する者。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    再任は行わない。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒602-0893 京都府 京都市上京区今出川通寺町西入

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    その他 : 社会保険[日本私立学校振興・共済事業団]加入、雇用保険加入

  • 待遇ー補足説明

    待遇等
    同志社任期付教員就業規則等による。
    ※本学における定年年齢は65歳。

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    1.専門分野
    現代日本の表象文化(マンガ・アニメスタディーズ)

    2.仕事内容[採用後の業務・職務内容、担当科目等]
    ・日本文化に関わる演習科目、講義科目。
    ・初年次教育科目(「基礎リテラシー」等)、教職科目(「教育実習」、「教職実践演習」等)を担当していただく場合があります。
    ・体験的学習・ワークショップ等を担当もしくはコーディネートできる方が望ましい。
    ・教育研究活動、学生に対する幅広い教育指導をはじめ、大学・学部・学科が関わる
    各種行事の企画・運営に協力し、各種会議・委員会等の校務を分掌すること。

    3.勤務地
    同志社女子大学 今出川キャンパス

    4.募集人員
    任期付教員 1名(助教(有期))

    5.契約期間
    2025年4月1日より5年間
    ※任用期間は5年を限度とし、再任は行わない。
    ※2013年4月以降に学校法人同志社と雇用契約があり、本募集による採用日までの間に原則として6か月間以上の雇用契約を締結していない期間がない場合は、通算雇用契約期間に上限がある為、任用期間について、上記に満たない場合があります。

募集期間

  • 2024年06月03日~2024年07月31日 消印有効

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    【提出書類】
    (1) 履歴書(本学所定様式、氏名は自筆に限る。) 1部
    ※文部科学省教員資格審査歴のある方は、学部・学科、科目名称等をご記入ください。
    ※本学所定の「履歴書の記入方法について」及び記入例に従って記入してください。

    (2) 業績書(本学所定様式) 1部
    ※本学所定の「業績書の記入方法について」及び記入例に従って記入してください。

    (3) 写真台紙(本学所定様式、4.5cm×3.5cm) 1部
    ※(1)~(3)の本学所定様式書類は本学Webサイト(https://www.dwc.doshisha.ac.jp)、
    [採用情報]の[教員募集要項]からもダウンロードできます。

    (4)主要著書もしくは学術論文等(現物またはコピー)  3点

    (5)現在までの教育・研究テーマ及び内容、本学における教育研究に対する抱負 1部
    ※特筆すべき教育実践があれば、併せてお書きください。(A4版 2000字以内)

    (6)最終学歴及び学位を証する書類(学位記のコピー可) 1部

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒602-0893 京都府 京都市上京区今出川通寺町西入
    同志社女子大学表象文化学部・文学研究科事務室(日本語日本文学科)

    注意事項 :
    ※応募書類は(簡易)書留便とし、封筒に「任期付教員応募書類在中」と朱書きしてください。
    ※土・日・祝日及び夏期一斉休暇期間(8月10日~8月19日)のお問い合わせはご遠慮ください。
    ※提出いただいた書類は厳重に保管・管理し、審査終了後は責任をもって破棄します。
     また、提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的には使用いたしません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    1.書類選考
    2.書類選考合格者に対し、2024年9月7日(土)に模擬授業を含む面接を行います。
      書類審査合格者に対してのみ8月30日(金)15時以降に連絡予定。
      審査に伴う旅費は応募者負担とします。

  • 結果通知方法

    採否については、決定次第、面接を行った候補者にメールで通知します。

連絡先

同志社女子大学

表象文化学部・文学研究科事務室(日本語日本文学科)

中井 精一

0752514106

nichi-i@dwc.doshisha.ac.jp

備考

戻る