求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年05月30日 募集終了日 : 2024年07月12日
募集中
更新日 : 2024年05月30日
募集終了日 : 2024年07月12日

勤務地 : 九州・沖縄 - 長崎県

公開開始日 : 2024年05月31日

長崎大学原爆後障害医療研究所  組織修復学分野担当助教の公募について

D124052067

国立大学

研究分野 : ライフサイエンス - 実験病理学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    長崎大学原爆後障害医療研究所(原研)は、国際レベルで放射線障害に関する基礎・臨床研究、被ばく医療支援、放射線影響の分子疫学調査を実施しています。こられプロジェクトを通じて、放射線の安全利用、被ばく事故の対応、防護対策の強化をはかり、人類の生存と福祉の向上に貢献します。
     2024年5月に新たにスタートした組織修復学研究分野では、最新解析技術の導入と国際的ネットワークの構築に注力し、研究・学生教育の推進をはかり、基礎及び臨床研究医の育成や産学官連携の強化に取り組みたいと考えています。さらに、当該分野のイノベーション促進に取り組むことで、医療分野にとどまらず、高齢化などの社会問題解決に貢献する次世代リーダー育成に熱意をもって携わる若手教員の採用を行います。

  • 仕事内容・職務内容

    【仕事内容・職務内容】
    ●研究
    放射線障害疾患の分子メカニズム解明及び新規治療法の開発。具体的な研究課題は下記です。
    1.新規マルチオミクス解析(空間トランスクリプトームとシングルセル解析の包括的統合解析)の確立
    2.炎症と組織修復の関係性を中心とした皮膚創傷治癒並びに瘢痕形成の分子メカニズム解明
    3.治癒促進並びに臓器線維化減弱効果を有する核酸医薬の開発
    4.炎症・組織修復関連遺伝子が関与する生体恒常性維持、腫瘍発生、加齢性疾患発症機構の解明

    ●教育
    ・大学院生の研究指導
    ・全学教養教育(広義なライフサイエンス系)、医学部(病理総論系)、大学院授業(医科学系)

    ●大学運営
    ・入学試験監督など

  • 配属部署

    既設部署

    原爆後障害医療研究所

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 実験病理学

給与

  • 年収 : 600万円 ~

    年俸制適用 ※長崎大学の年俸制を適用する職員の給与に関する規程による

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日及び日曜日,祝日法による休日,12月29日~1月3日(休日を除く)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 業務における経験

    研究プロジェクト及び学生教育に熱意を持って取り組んでいただける若手教員・研究者を募集しています。
    実験病理学、放射線科学、皮膚科学、形成外科学、分子生物学、細胞生物学のいずれかを専門とする医師もしくは研究者。

  • 特定分野の公的資格など

    不問

  • 説明

    ・本研究室は長崎大学ダイバーシティを推進し、個々のライフイベントに協力しながら共に仕事を行いたいと考えています。女性研究者の積極的な応募を歓迎しています。
    ・基礎及び臨床研究医の育成も重視しています。基礎または臨床医の応募も歓迎しています。

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック

    任期5年

    試用期間あり

    採用の日から6か月

勤務地

  • 〒852-8523 長崎県 長崎市坂本1丁目12-4

    長崎大学原爆後障害医療研究所

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 年俸額に含めて支給

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    長崎大学は,全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。

  • 待遇ー補足説明

    ・助教※「大学の教員等の任期に関する法律」に基づく任期制(5年)
    ・専門業務型裁量労働制(みなし労働1日7時間45分)
    ・年俸制適用 ※長崎大学の年俸制を適用する職員の給与に関する規程による
    ・科学技術・イノベーション創出の活性化に関する法律(法律第63号)第15条の2による労働契約法の特例該当者

応募上の配慮

採用人数

    2名

    採用日 : 2024年09月01日

    着任日 : 2024年09月01日

募集期間

  • 2024年05月31日~2024年07月12日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送
  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒852-8523 長崎県 長崎市坂本1丁目12-4
    長崎大学生命医科学域・研究所事務部 総務課(人事担当)

    注意事項 : 提出書類は,封筒の表に「組織修復学分野助教応募書類在中」と朱書し,書留便で送付してください。 
    なお,紙で提出される場合も,様式一式のWord形式ファイルを長崎大学生命医科学域・研究所事務部総務課人事担当(syo_med@ml.nagasaki-u.ac.jp)宛に電子メールでも別途提出してください。その際,連絡がとれる電話番号も併記してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考後、オンライン等で面接を実施します。

  • 結果通知方法

    文書にて通知

連絡先

長崎大学

原爆後障害医療研究所 組織修復学研究分野 

森 亮一

ryoichi@nagasaki-u.ac.jp

応募前の質問や研究室見学なども可能です。お気軽にお問い合わせください。

備考

長崎大学は,全学で敷地内禁煙となっており,受動喫煙から学生と教職員を守るために,喫煙する方の採用は見送らせていただいております。なお,採用後の禁煙を誓約していただける場合は,この限りではありません。
加えて,長崎大学の方針として,男女共同参画推進の観点から,公正な評価に基づき選考過程で能力が同等とみなされた場合は,女性を積極的に登用します。

戻る