求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年05月31日 募集終了日 : 2024年09月06日
募集終了
更新日 : 2024年05月31日
募集終了日 : 2024年09月06日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2024年06月03日

教授候補者の公募について(実践薬学講座)

D124052184

私立大学

愛知学院大学

研究分野 : ライフサイエンス - 医療薬学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本薬学部では、実践薬学講座の教授候補者1名を下記の要領で公募することとなりました。6年制薬学教育を理解し、本学薬学部及び薬学研究科の教育・研究の質向上のために主導的な立場で強い熱意をもって取り組んで頂ける方を望んでおります。

    https://www.agu.ac.jp/recruit/
  • 仕事内容・職務内容

    公募の対象分野
    (1)研究分野
    「薬学部」・「薬学研究科」
    臨床研究を含めた臨床業務に基づく研究に取り組める方
    (2)教育担当分野
    「薬学部」
    〔薬学教育モデル・コアカリキュラム 平成25年度改訂版〕
    令和5年度以前の入学生
    ・A基本事項、B社会と薬学、E医療薬学、F薬学臨床、G薬学研究に関連する分野
    調剤学、処方解析学、統合型学習、アドバンスト医療薬学Ⅱ、臨床薬学特論、薬学総合演習Ⅰ・Ⅱ、実務実習事前演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、臨床実務実習、外書講読Ⅰ・Ⅱ、卒業研究等
    ・その他、学部長が命ずる業務
    〔薬学教育モデル・コア・カリキュラム 令和4年度改訂版〕
    令和6年度以降の入学生
    ・B 社会と薬学、D医療薬学、F 臨床薬学、G薬学研究に関連する分野
    医薬品情報学Ⅰ・Ⅱ、調剤学、臨床薬物治療学、薬学総合学習Ⅰ・Ⅱ、臨床薬学特論、未来を創造できる薬剤師養成プログラム、臨床実習事前演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、臨床実務実習Ⅰ・Ⅱ、外書講読Ⅰ・Ⅱ、卒業研究等
    ・その他、学部長が命ずる業務
    ※表記した科目以外の授業を他の実務系講座とオムニバス形式で担当する場合があります。
    「薬学研究科」
    ・医療機能薬学特論Ⅳ、特別研究、特別演習

  • 配属部署

    既設部署

    薬学部 実践薬学講座

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ライフサイエンス - 医療薬学

給与

  • 年収 : 800万円 ~

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間は週40時間となります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    応募資格
    (1)愛知学院大学の建学の精神を理解し、それに基づく教育を行える方
    (2)採用後、本学の通勤圏(片道90分以内)に居住できる方
    (3)当該分野における十分な研究・教育歴および臨床・実務経験を有し、教授として相応しいと認められる方
    (4)薬剤師の免許を有する方
    (5)薬剤師として5 年以上の実務経験を有する方
    (6)博士の学位を有する方
    (7)薬剤師養成に関する教育、研究、大学運営、社会貢献において強い意欲と十分な能力と経験を有して取り組める方
    (8)実務に関連する教育において、他の実務系講座の教員と協力して大学教育および臨床実務実習の充実を図り、学生指導ができる方
    (9)大学院の研究・教育指導ができる方

雇用形態

  • 正職員・正社員

    「学校法人愛知学院就業規則」によります。また、本学の教員任用においては5年間の任期制を導入しています(任期終了後、専任採用可)。

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    「学校法人愛知学院就業規則」によります。また、本学の教員任用においては5年間の任期制を導入しています(任期終了後、専任採用可)。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒464-8650 愛知県 名古屋市千種区楠元町1丁目100

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    楠元キャンパスは全面禁煙となっています。

  • 待遇ー補足説明

    「学校法人愛知学院就業規則」によります。また、本学の教員任用においては5年間の任期制を導入しています(任期終了後、専任採用可)。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    公募の対象分野
    (1)研究分野
    「薬学部」・「薬学研究科」
    臨床研究を含めた臨床業務に基づく研究に取り組める方
    (2)教育担当分野
    「薬学部」
    〔薬学教育モデル・コアカリキュラム 平成25年度改訂版〕
    令和5年度以前の入学生
    ・A基本事項、B社会と薬学、E医療薬学、F薬学臨床、G薬学研究に関連する分野
    調剤学、処方解析学、統合型学習、アドバンスト医療薬学Ⅱ、臨床薬学特論、薬学総合演習Ⅰ・Ⅱ、実務実習事前演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ、臨床実務実習、外書講読Ⅰ・Ⅱ、卒業研究等
    ・その他、学部長が命ずる業務
    〔薬学教育モデル・コア・カリキュラム 令和4年度改訂版〕
    令和6年度以降の入学生
    ・B 社会と薬学、D医療薬学、F 臨床薬学、G薬学研究に関連する分野
    医薬品情報学Ⅰ・Ⅱ、調剤学、臨床薬物治療学、薬学総合学習Ⅰ・Ⅱ、臨床薬学特論、未来を創造できる薬剤師養成プログラム、臨床実習事前演習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ、臨床実務実習Ⅰ・Ⅱ、外書講読Ⅰ・Ⅱ、卒業研究等
    ・その他、学部長が命ずる業務
    ※表記した科目以外の授業を他の実務系講座とオムニバス形式で担当する場合があります。
    「薬学研究科」
    ・医療機能薬学特論Ⅳ、特別研究、特別演習

募集期間

  • 2024年06月03日~2024年09月06日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 実践薬学講座 公募募集要項.doc
    • 様式1 履歴書.doc
    • 様式2-1 教育研究業績者.docx
    • 様式2-2 教育研究業績一覧.docx
    • 様式2-3 学術論文等DOIリスト.xlsx
    • 様式3 薬学教育・研究・臨床についての実績及び今後の抱負 .docx
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    提出書類
    (1)履歴書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・様式1
    (2)教育研究業績書・・・・・・・・・・・・・・・・・様式2-1
    (3)教育研究業績一覧・・・・・・・・・・・・・・・・様式2-2
    ※業績一覧の原著論文・総説・著書等のタイトル名や著者名等の書誌事項が確認できる資料(DOIリスト)〔様式2-3〕をUSBメモリに保存し提出すること
     なお、DOIのない業績の場合、一覧表にその旨記載し、論文等の1ページ目のPDFファイルをUSBメモリに保存し提出すること
    (4)薬学教育、研究、臨床についての実績及び抱負・・・様式3
    ※「教育」、「研究」、「臨床」について、各々1,000文字以内で「実績及び今後の抱負」を記載すること
    (5)応募者に関する所見を求めうる方(1名)の
    氏名と連絡先(自薦の場合のみ記載)・・・・・・ 様式3
    (6)主要論文別刷 5編(コピー可)
    ※ただし、必要に応じて追加論文をお願いすることがあります。
    (7)推薦書(自薦の場合は不要) ・・・・・・・・・・ 様式自由
    上記(1)~(7)を正本書類一式とし、さらに(1)~(6)については副本5部を併せて送付して下さい。なお、様式1~3は、以下のURLからダウンロードできます。
          愛知学院大学HP: https://www.agu.ac.jp/recruit/

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒464-8650 愛知県 名古屋市千種区楠元町1丁目100
    愛知学院大学薬学部長 安池 修之

    特記事項 : 封筒に応募書類在中と朱筆し、書留にて郵送してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    必要に応じて、応募された方には講演・模擬授業・面談等を依頼することがありますので、ご承知おき下さい。なお、交通費等については支給致しません。

  • 結果通知方法

    応募者に郵送にてお知らせします。

連絡先

愛知学院大学

愛知学院大学薬学部事務室

横濵文敏

0527512561

yokohama@dpc.agu.ac.jp

備考

戻る