求人公募情報閲覧

募集終了
更新日 : 2024年06月03日 募集終了日 : 2024年07月19日
募集終了
更新日 : 2024年06月03日
募集終了日 : 2024年07月19日

勤務地 : 四国 - 高知県

公開開始日 : 2024年06月03日

高知大学人文社会科学部(応用言語学(第二言語習得、英語教育、TEFL)その他関連分野)講師 教員公募(再公募)

D124060096

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育 | 人文・社会 - 英語学 | 人文・社会 - 言語学

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    高知大学教育研究部人文社会科学系では、以下の要領により専任教員を公募することとなりました。

  • 仕事内容・職務内容

    【専門分野】応用言語学(第二言語習得、英語教育、TEFL(Teaching English as a Foreign Language:外国語としての英語教授法))その他関連分野
    【担当学部等】 人文社会科学部専任担当(人文社会科学科・国際社会コース)および、関連する大学院総合人間自然科学研究科の専任担当
    【担当授業科目】
    ・学 部:言語習得・言語教育Ⅰ、応用言語学、第二言語習得論、第二言語習得論演習、英語ビジネスコミュニケーション、貿易英語、専門英語Ⅰ・Ⅱ、国際社会実習、ゼミナール(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ)、卒業論文・ゼミナールⅤ・Ⅵ等、共通教育(初年次科目・英語関連科目)等
    ・大学院:応用言語学特論、応用言語学演習、第二言語習得論特論、第二言語習得論演習
    ※上記の授業科目のうち、複数を担当

  • 配属部署

    既設部署

    教育研究部人文社会科学系人文社会科学部門

職種

  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 外国語教育
  • 人文・社会 - 英語学
  • 人文・社会 - 言語学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 700万円

    国立大学法人高知大学年俸制適用職員給与規則に基づき年俸制を適用。その他、職員給与規則に基づき、支給要件に該当する時、通勤手当・住居手当・扶養手当等を支給する。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:15

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 毎週土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制を適用(週38時間45分相当、1日7時間45分相当)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    修士以上の学位を有する者。

  • 業務における経験

    (1)応用言語学に関する研究をする者で、第二言語習得論、英語教育、TEFLに関連する専門分野を研究し、当該分野に関する業績があり、授業が行える者。
    (2)教職課程・英語の教科に関する科目も担当できる者。

  • 説明

    (1)人文社会科学部「多文化交流コーディネーター養成プログラム」に貢献すること。
    (2)人文社会科学部の教育システムを理解して学生の教育に熱意をもって取り組み、また、学部の運営に積極的に参加すること。
    (3)全学的な教育プログラムにも積極的に参加または協力する意思があること。
    (4)在職中は、科学研究費助成事業を含む外部資金に代表者として応募することが望ましい。
    (5)採用後は、新任教員研修を受講すること。
    (6)採用後は、高知市内あるいはその近辺に常駐が可能であること。
    (7)日本語を母語としない者は、運営業務を遂行できる日本語能力を有すること。


雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期5年(再任可。再任後は任期を付さない。)

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒780-8520 高知県 高知市曙町2丁目5-1 国立大学法人 高知大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり 文部科学省共済組合

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2024年12月01日

    着任日 : 2024年12月01日

  • 求人内容補足説明

    採用日は2024年12月1日以降なるべく早い時期

募集期間

  • 2024年06月03日~2024年07月19日 必着

    2024/07/19は17時必着
    ※締め切り前でも書類到着順に審査し、適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

    • 教員募集要領(人文社会科学部_応用言語学_講師)再公募.pdf
    • (様式)履歴書.docx
    • (様式)業績目録.docx
  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    履歴書(写真添付)様式指定
     ※本学のホームページからダウンロードした様式を使用すること。
    業績リスト : 郵送
    研究業績目録(著書、学術論文、口頭発表等)  1通(様式指定)
     ※本学のホームページからダウンロードした様式を使用すること。

    その他の郵送書類
    (1)履歴書(写真添付) 1通(様式指定)
    (2)研究業績目録(著書、学術論文、口頭発表等)  1通(様式指定)
       ※本学のホームページからダウンロードした様式を使用すること。
    (3)主要研究業績3編のオリジナルまたはコピー        各1通
    (4)上記主要研究業績3編の要約 (それぞれ800字程度にまとめたもの)  各1通  
    (5)専門教育及び教育一般の方法に関する所見、並びに職務についての抱負(それぞれ1,000字程度にまとめたもの) 各1通
    (6)言語・コミュニケーションプログラムにおける「ゼミナールⅠ」※を担当する場合の模擬シラバス  1通
    ※「ゼミナールⅠ」は担当教員の専門性に基づく2年生1学期(受講生は10名程度)を対象とするゼミナール科目です。全15回分の内容を含む模擬シラバスを作成ください。シラバス作成にあたっては高知大学教務システム・シラバスを参照ください。
    ※なお、原則として応募書類は返却しません。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒780-8520 高知県 高知市曙町2丁目5-1 国立大学法人 高知大学
    人文社会科学系人文社会科学部門 教授 古閑恭子 宛

    注意事項 : 応募書類の封筒に「応用言語学担当教員応募書類在中」と朱書きし、必ず書留(簡易書留も可)にて郵送してください。

  • ※募集期間外です。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次審査(書類選考)で選考された候補者には、第二次審査(面接と学部専門科目の模擬授業)を行います。面接・模擬授業の詳細については候補者に別途通知します。この場合、本学への来学に係る旅費等、必要な費用は応募者の負担とします。

  • 結果通知方法

    審査結果については、選考終了次第、本人に通知します。

連絡先

高知大学

高知大学教育研究部 人文社会科学系人文社会科学部門

古閑 恭子

koga@kochi-u.ac.jp

(不在連絡先) 人文社会科学事務室 TEL:088-844-8172

備考

担当学部等については以下のホームページをご覧下さい。
人文社会科学部:http://jinbun.cc.kochi-u.ac.jp/
高知大学教務システム・シラバス:https://kulas.kochi-u.ac.jp/cpsmart/public/dashboard/main/ja/Simple/1900/3000120/wsl/SyllabusKensaku

高知大学では、男女共同参画推進室 (http://www.kochi-u.ac.jp/sankaku/)を設置して女性研究者支援を推進しており、教員公募においても女性研究者の積極的な応募を歓迎します。

戻る