求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月04日 募集終了日 : 2024年07月03日
募集中
更新日 : 2024年06月04日
募集終了日 : 2024年07月03日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2024年06月04日

国語科専任教員(中高)の公募

D124060126

その他教育機関

関西大学第一高等学校・第一中学校

研究分野 : 人文・社会 - 言語学 | 人文・社会 - 文学一般 | 人文・社会 - 教育学

専門学校・小中高等の教員相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    1.中学校「国語」および、高等学校「国語」の授業を主に担当
    2.教諭としての職務全般
    3.授業担当時間である毎週の責任時間数は16時間が基準

    http://www.kansai-u.ac.jp/dai-ichi/high/index.html
  • 仕事内容・職務内容

    高等学校・中学校 国語科専任教員(教諭)

  • 配属部署

    既設部署

    第一高等学校および第一中学校

職種

  • 専門学校・小中高等の教員相当

研究分野

  • 人文・社会 - 言語学
  • 人文・社会 - 文学一般
  • 人文・社会 - 教育学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 1200万円

    本学給与規則による。(参考例)
    本俸(月額):昇給年1回 22歳:215,800円 35歳:423,500円 45歳:548,200円 55歳:620,000円
      ※本俸(月額)は、あくまで一例であり保証される金額ではありません。経験等を考慮のうえ、決定いたします。
      諸手当  :扶養手当・住居手当・通勤手当 等
      期末手当 :年2回 6・12月 年間6.7ヶ月+191,000円(2023年度実績、一例であり変動する可能性があります。)

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-14:55

    休日 : 週休二日

    時間外勤務、その他説明 : 授業は14:55で終了するが、日によっては職員会議などの会議あり。部活動は任意制。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士 / 学士

  • 業務における経験

    なし

  • 特定分野の公的資格など

    中学校教諭1種または専修免許「国語」、および高等学校教諭1種または専修免許「国語」のすべて
    を取得している者、または2025年3月31日までに取得見込みの者。
    若年層のキャリア形成のため2025年4月1日時点で満35歳以下の者を対象とする。

  • 説明

    中学校教諭1種または専修免許「国語」、および高等学校教諭1種または専修免許「国語」のすべてを取得している者、または2025年3月31日までに取得見込みの者。
    ※学校教育法第9条に該当する者は失格とします。
    ※2025年4月1日までに出願に必要な免許状が取得できない場合は、合格であっても取り消します。

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒564-0073 大阪府 吹田市山手町3-3-24

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : 期末手当 :年2回 6・12月 年間6.7ヶ月+191,000円(2023年度実績、一例であり変動する可能性があります。

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : 月額上限55,000円

    定年制度 : あり。60歳定年制(ただし延長制度あり。)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    校内喫煙禁止(校外に屋外喫煙所あり)

  • 待遇ー補足説明

    ・中学校「国語」及び高等学校「国語」の授業を主に担当 
    ・教諭としての職務全般
    ・授業担当時間である毎週の責任時間数は16時間が基準

    [時間外労働の状況、休憩時間、裁量労働制等はその旨、休日、各種保険(社会保険、労働保険)、各種制度(昇給、賞与、交通費支給、退職金、定年等)、雇用でない場合の採用者との契約形態等] 
    (参考)2024 年 4 月 1 日現在 *下記給与額はあくまで一例となります。
    22 歳:本俸 215,800 円 + 諸手当(扶養手当 ・住居手当 ・通勤手当 ・授業担当手当 ・期末手当等)
    35 歳:423,500円 45歳:548,200円 55歳:620,000円
    ※本俸(月額)は、あくまで一例であり保証される金額ではありません。経験等を考慮のうえ、決定いたします。
    諸手当  :扶養手当・住居手当・通勤手当 等

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 説明

    若干名

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    [機関の説明(機関概要(設立年、資本金額、従業員数等)、事業内容の詳細、募集の背景、プロジェクトの説明等)]
    関西大学の沿革
    https://www.kansai-u.ac.jp/data/index.html
    関西大学第一高等学校・第一中学校の沿革
    http://www.kansai-u.ac.jp/dai-ichi/high/about/history.html

    [仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
    1.中学校「国語」および、高等学校「国語」の授業を主に担当
    2.教諭としての職務全般
    3.授業担当時間である毎週の責任時間数は16時間が基準

    [勤務地住所(就業場所の詳細等)]
    〒564-0073 大阪府吹田市山手町3丁目3番24号

    [募集人員(職名・採用人数等)]
    国語科専任教員 若干名

    [着任時期(採用日、着任日等)]
    2025/4/1

募集期間

  • 2024年06月04日~2024年07月03日 必着

    エントリーの入力及び応募書類の郵送が必要です。

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送

    その他の電子応募書類
    2024年7月3日(水)までに求人票にある二次元コードを使ってエントリーを完了すること。            

    その他の郵送書類
    1.自筆履歴書   ※所定用紙(顔写真貼付のこと)
    2.自筆志望理由書 ※所定用紙
    3.最終学校の卒業(修了)証明書または卒業(修了)見込み証明書
    4.成績証明書(大学院修了[見込み]の者は大学在籍時の成績証明書もあわせて提出のこと)
    5.教育職員免許状の「写し」または取得見込み証明書
    6.教育職員免許更新が完了していることを証明できる書類(写し)
    (2022年以前に失効していないことを確認できる証明をお持ちの方はご提出ください。)
    7.返信用封筒(角型A4判)1通(表面に自身の郵便番号・住所・氏名を記入のこと。返信用切手は不要。)
    ※所定用紙は、本校Webページ右下の採用情報から入ってダウンロードし、ご使用ください。    

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒564-0073 大阪府 吹田市山手町3-3-24
    関西大学第一高等学校 教頭 磯和 雅敏

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
http://www.kansai-u.ac.jp/dai-ichi/high/index.html より求人票を確認し、QRコードを使ってエントリーを完了させてください。

選考・結果通知

  • 選考内容

    1.書類選考
    2.第1次試験 筆記試験 小論文 / 現代文 / 古文・漢文
    2024年 7月14日(日)午前9時00分より 本校にて
        ※ 台風等で安全に試験の実施ができない場合、翌日7月15日(月・祝日)に延期します。
        ※ 書類選考通過者が対象となります。10日時点で郵送での通知が届かない場合はお問い合せください。
    3.第2次試験 1次面接・模擬授業
    2024年 7月27日(土)・7月28日(日)(一次試験通過者にいずれか1日を指定)本校にて
    ※台風等による日程変更が生じた場合の対応は第1次試験合格者に連絡します。
    4.第3次試験 2次面接(詳細は第2次試験合格者に連絡)

  • 結果通知方法

    結果は書面の郵送により通知。
    提出書類は返却しません。提出された個人情報は教員選考以外の目的に使用することはありません。

連絡先

関西大学第一高等学校・第一中学校

関西大学第一高等学校・中学校 教頭

磯和 雅敏

0663377750

isowa@kochu.kansai-u.ac.jp

備考

戻る