求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月18日 募集終了日 : 2024年08月09日
募集中
更新日 : 2024年06月18日
募集終了日 : 2024年08月09日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年06月05日

東京都立産業技術高等専門学校の教員公募(ものづくり工学科情報システム工学コース/准教授)情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連(科研費審査区分 60060)分野

D124060285

高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校

研究分野 : 情報通信 - 情報ネットワーク

准教授相当 : その他 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東京都立産業技術高等専門学校(本科)ものづくり工学科(専攻科)創造工学専攻

  • 仕事内容・職務内容

    コンピュータネットワーク、クラウド基礎、応用ネットワーク、クラウドコンピューティングⅠ・Ⅱ、エンジニアリングデザインⅠ・Ⅱ、情報工学実験実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・IV等の中から5科目程度に加えてゼミナールや卒業研究。また、専攻科科目としてネットワーク工学特論I・II、情報工学エンジニアリングデザイン等。

  • 配属部署

    既設部署

    ものづくり工学科 情報システム工学コース

職種

  • 准教授相当

研究分野

  • 情報通信 - 情報ネットワーク

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 900万円

    ・職位、業績、職務内容に応じた年俸制。
    ・「東京都公立大学法人高等専門学校教員給与規則」によります。
    ・上記金額は、「基本給+職務基礎額+業績給+昇給を加味して計算した想定額です。
    ・上記のほか、法人規則等に基づき、職務に応じた各種加算を支給します。
    ・上記年俸額は一の年度(4月から翌年3月まで)に対する金額であり、任用時期に応じて必要な調整を行います。
    ・業績給は「東京都公立大学法人高等専門学校教員の業績給規程」により、勤務期間による期間率及び成績率に応じて支給します。
    ・基本給、職務基礎額、業績給、昇給等については、規則・規程の改正により変更となる場合があります。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:05

    休憩時間 : 11:55-12:45

    休日 : 週休 2 日(原則土曜日及び日曜日)、祝日、年末年始(12 月 29 日~1 月 3 日)
    【休暇】年次有給休暇、夏季休暇、慶弔休暇、妊娠出産休暇 等
    「東京都公立大学法人教職員の勤務時間、休日、休暇等に関する規則」によります。

    時間外勤務、その他説明 : 東京都公立大学法人高等専門学校教員の1年以内の期間の変形労働時間制に関する規則による。
    上記就業時間・休業時間は、変形労働時間制の標準的な勤務時間帯を記したものとなる。

    ※6月18日に、変形労働時間制の標準的な勤務時間帯を「9:00~17:45(うち休憩時間 12:00~13:00)」から「8:30~17:05(うち休憩時間 11:55~12:45)」に変更しました。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    ① 博士(工学)の学位を有する方。ただし、大学・高専等で常勤としての教務歴を有することが望ましい
    ② 高専での教育・研究に理解と強い意欲がある方、特に高度ICTアーキテクト育成に強い意欲がある方
    ③ 本科・専攻科の学生指導に強い意欲がある方
    ④ 本校の運営に積極的に貢献できる方
    ⑤ 地域貢献活動に理解と強い意欲がある方
    ⑥ 産学連携および学学連携に理解と強い意欲がある方

雇用形態

  • その他

    常勤教員

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    任期3年
    ※任期3年目の審査を経て任期の定めのない雇用となります。ただし、65歳となった年度の末日をもって退職となります。詳しくは本学ホームページ(https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/)を御参照ください。
    ※任期3年目の審査は、任期中に実施する年度評価の結果を総合的に踏まえ任期評価を実施し、再任判定を行います。再任判定で可と判断された場合に、任期の定めのない雇用となります。なお、過去3年間において、対象者は全員、任期の定めのない雇用に転換されました。

    試用期間あり

    採用の日から6月

勤務地

  • 〒140-0011 東京都 品川区東大井1-10-40 東京都立産業技術高等専門学校 高専品川キャンパス

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : 「東京都公立大学法人高等専門学校教員給与規則」によります。

    賞与制度 : 「業績給」として支給します。

    退職金制度 : 「退職手当」として、別途法人退職時に支給します。
    「東京都公立大学法人退職手当規則」によります。

    通勤交通費支給制度 : 「東京都公立大学法人通勤手当規則」によります。

    定年制度 : 65歳となった年度の末日をもって退職となります。

    その他 : その他諸手当の支給があります。

  • 加入保険

    健康保険 : 公立学校共済組合

    厚生年金保険 : 公立学校共済組合

    労災保険 : 地方公務員災害補償

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月05日~2024年08月09日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募 , 郵送
    ① 履歴書(様式1)

    ※ 所定様式及び記入要領は下記ホームページからダウンロードしてください。
    https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/

    【提出方法】
    原則として、電子メール(アドレスは以下提出先参照)により受け付けます。
    ※ 応募書類①~⑨のPDFファイル(あるいはWordファイル)を電子メールに添付して一括送付してください。
    ※ 添付ファイル名は応募者氏名とし、容量は20メガバイトを超過しないようにお願いいたします。なお、容量が超過する場合には、一通につき20メガバイトを超過しない範囲で分割の上、ご送付ください。
    ※ 電子メールのタイトルを「教員公募書類(0622 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野②)」としてください。)
    ※ メール送信後、提出期限の翌営業日までに受領確認の返信が無い場合にはお問合せください。

    郵送で提出される書類がある場合には、簡易書留で一括郵送してください(郵便又は信書便に限る)。
    ※ 封筒等に「教員公募書類(0622 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野②)在中」と朱書きしてください。
    ※ 応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。

    その他の電子応募書類
    ② 教育研究業績一覧(様式2)
      ※教育研究業績一覧については、指定様式の記載項目を網羅していれば任意の様式でも構いません。
    ③ 代表的研究業績説明書(様式3)
    ④ 教育・指導実績一覧(様式4)
    ⑤ 社会貢献等業績一覧(様式5)
    ⑥ 過去5年程度以内の主要な研究論文等(未公表の論文等を含む。5件以内)についての入手方法に関する情報(DOI, URL等,書式自由)または研究論文等のファイル
    ⑦ 採用後の教育・研究・社会貢献活動の計画(2,000字以内で作成:様式任意)
    ⑧ 推薦書 1通(様式任意)、あるいは応募者に関する意見を伺える方の氏名と連絡先
    ⑨ 学位取得者は学位記(博士号)の写し及び教員免許状所有者は免許状の写し

    ※ ⑧及び⑨の書類は、スキャンしたものをPDFファイルでご送付ください。もし、PDFへの変換が難しい場合は、該当の書類のみご郵送ください。

    ※ 所定様式及び記入要領は下記ホームページからダウンロードしてください。
    https://www.houjin-tmu.ac.jp/recruit_teacher/cit/

    【提出方法】
    原則として、電子メール(アドレスは以下提出先参照)により受け付けます。
    ※ 応募書類①~⑨のPDFファイル(あるいはWordファイル)を電子メールに添付して一括送付してください。
    ※ 添付ファイル名は応募者氏名とし、容量は20メガバイトを超過しないようにお願いいたします。なお、容量が超過する場合には、一通につき20メガバイトを超過しない範囲で分割の上、ご送付ください。
    ※ 電子メールのタイトルを「教員公募書類(0622 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野②)」としてください。)
    ※ メール送信後、提出期限の翌営業日までに受領確認の返信が無い場合にはお問合せください。

    その他の郵送書類
    郵送で提出される書類がある場合には、簡易書留で一括郵送してください(郵便又は信書便に限る)。
    ※ 封筒等に「教員公募書類(0622 情報科学・情報工学における情報ネットワーク関連分野②)在中」と朱書きしてください。
    ※ 応募書類は返却しませんので、予めご了承ください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒192-0397 東京都 八王子市南大沢1丁目1
    東京都公立大学法人 総務部人事課人事制度係

    注意事項 : ※郵送で提出される書類がある場合には郵便事情を考慮されるようお願いします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
kyoinkobo-kosen@jmj.tmu.ac.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次選考:書類選考
    2次選考:1次選考通過者に対して、9月23日(月・祝)、9月24日(火)のいずれかに面接を行います。
    面接中に、約10分間で模擬授業を実施していただく予定です。 
    なお、時間・場所等の詳細は、別途1次選考通過者に御連絡します。

    ※2次選考にあたり必要となる旅費・滞在費等は応募者の負担となります。

  • 結果通知方法

    合否は当該部局から通知されます。

連絡先

東京都立産業技術高等専門学校

東京都立産業技術高等専門学校 高専品川キャンパス 教務主事

篠原 知子

0334716331

sinohara@metro-cit.ac.jp

専門分野に関することについての問い合わせ先です。

備考

公立大学法人首都大学東京は、2020年4月1日に法人名称を東京都公立大学法人に変更しました。

戻る