求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月10日 募集終了日 : 2024年07月25日
募集中
更新日 : 2024年06月10日
募集終了日 : 2024年07月25日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年06月10日

学生リサーチアシスタントの募集(産業技術総合研究所 生理心理学/情報工学分野)

D124060621

大学共同利用機関法人・独立行政法人・国立研究機関・省庁等

国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究分野 : 人文・社会 - 実験心理学 | 情報通信 - 感性情報学 | 人文・社会 - 認知科学

研究・教育補助者相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    身体認知に関わる脳科学研究およびその装置開発に関する研究業務

  • 仕事内容・職務内容

    主にバーチャルリアリティやハプティクス技術を用いた脳科学および人間工学実験に従事していただきます。

  • 配属部署

    既設部署

    インダストリアルCPS研究センター

    注意事項 : なお業務は人間情報インタラクション研究部門との共同で行う。

職種

  • 研究・教育補助者相当

研究分野

  • 人文・社会 - 実験心理学
  • 情報通信 - 感性情報学
  • 人文・社会 - 認知科学

給与

  • 時給 : 1700円 ~ 2100円

    大学院博士後期課程:時間給2100円
    大学院博士前期課程:時間給1700円

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-17:45

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日・祝日、年末年始

    時間外勤務、その他説明 : 勤務は月10日程度、1日7時間45分(休憩1時間)として応相談。
    当所規程により有給休暇制度、通勤手当制度有り。勤務条件を満たす場合は、社会保険が適用されます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    学士

  • 業務における経験

    ・以下のいずれかに関する実務および論文発表の経験を有する方を優遇します。
    1)人の生体計測手法を用いた研究
    2)実験心理学的な手法を用いた行動計測に関する研究
    3)VR(Unity)を用いたコンテンツ開発およびコンテンツを用いた研究

  • 説明

    ①雇用予定期間において、大学院博士後期課程(または博士前期課程)に在籍していること
    ②産総研の研究者から研究指導を受けることについて、大学院指導教員の同意を得ていること
    ③雇用期間において、次の(a)~(c)に該当しないこと。
    (a)奨学金等を受給している者であって、学業(研究)専念義務等により就労を禁止されている者(例:国費留学生など)
    (b)他機関で雇用されている者であって、当該機関以外での就労を禁止されている者(例:社会人学生など)
    (c)他機関で雇用されている者であって、当該機関で研究業務に従事している者(例:他機関の RA 制度利用者、社会人学生など)
    ただし、他機関での業務内容が研究補助業務や、教育業務の場合は RA として雇用することが可能。(例:大学のティーチングアシスタント(TA)など)

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    リサーチアシスタント

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年3月31日まで

    試用期間あり

    試用期間1か月
    当人の能力、勤務成績、勤務態度、従事している業務の進捗状況、契約満了時の業務量、予算の状況、その他諸事情を踏まえ、更新することがある。
    更新可能性のある期間:
    大学院博士後期課程:3年
    大学院博士前期課程:2年
    (また、大学院各課程在籍期間を超えないものとする。)

勤務地

  • 〒135-0064 東京都 江東区青海2-3-26 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター

    新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅下車 徒歩3分
    詳細は以下URLよりご確認ください。
    https://www.aist.go.jp/waterfront/ja/access/index.html

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 待遇ー補足説明

    当所規程により有給休暇制度、通勤手当制度有り。勤務条件を満たす場合は、社会保険が適用されます。
    その他RA制度に関する詳細は以下をご確認ください。
    https://www.aist.go.jp/aist_j/business/alliance/ra/ra_index.html

応募上の配慮

採用人数

    2名

  • 説明

    若干名

  • 採用日 : 2024年07月25日

    着任日 : 2024年09月02日

  • 求人内容補足説明

    採用日、着任日は応相談。

募集期間

  • 2024年06月10日~2024年07月25日 必着

    適任者決定次第、募集を締め切ることがあります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送

    その他の郵送書類
    申告書、指導教員の承諾書
    公募URLで参考書式をご確認ください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒135-0064 東京都 江東区青海2-3-26 産業技術総合研究所 インダストリアルCPS研究センター
    山野辺 夏樹

    注意事項 : 提出書類を応募先までご郵送ください。
    その際、封筒に「契約職員応募書類在中」と朱書きの上、履歴書の左上に公募No.を明記してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類選考および面接試験

  • 結果通知方法

    採用決定次第速やかに通知する

連絡先

国立研究開発法人産業技術総合研究所

人間情報インタラクション研究部門

金山 範明

05035223376

kanayama.n@aist.go.jp

備考

①所得税(学生本人への課税)・・・年収(1 月から 12 月までの収入の合計)が 103万円(勤労学生に該当すれば 130 万円)を超えると、学生自身の所得に所得税が課税されます。また、当該年の所得額に応じ、次年度の住民税が課税されます。
②所得税(親等の扶養控除)・・・学生は、年収が103万円以内でないと、親等の扶養親族になれません。学生の年収が 103 万円を超える場合には、親等は学生の扶養控除を受けることができません。
③ 健康保険や共済組合上の被扶養者・・・今後向こう 1 年間の収入見込み額が 130 万円(目安として月額 108,334 円)を超えると、学生は親等の被扶養者となれません。その場合には、学生自身で国民健康保険に加入することが必要です。

日本学術振興会特別研究員-DC 採用者がリサーチアシスタントに応募する場合には、勤務日数等について別途調整が必要となります。事前にお問合せください。

受動喫煙防止措置に関する事項:屋内禁煙(屋外喫煙場所あり)

戻る