求人公募情報閲覧

Update 募集中
更新日 : 2024年06月20日 募集終了日 : 2024年07月31日
Update 募集中
更新日 : 2024年06月20日
募集終了日 : 2024年07月31日

勤務地 : 東北 - 山形県

公開開始日 : 2024年06月11日

基盤教育研究センター(臨床心理士)の公募(教授、准教授又は講師)

D124060677

私立大学

東北芸術工科大学

研究分野 : 人文・社会 - 臨床心理学 | 人文・社会 - 社会心理学 | 人文・社会 - 実験心理学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    このたび、本学では基盤教育研究センター研究員(臨床心理士)の教員の公募を行います。学生サポートセンターにおいて、学生相談、カウンセリング、予防教育活動、障害学生支援を教職員と緊密に連携しながら行うと同時に、本学学生の支援方法を調査・研究し、その成果を学生向け予防教育の授業及び教職員向けコンサルテーション等により、確実に学内に還元し、且つ、本学の学生支援をより良いものにするために、主軸となって学生支援の施策を考え実行に移せる人材を募集します。

  • 仕事内容・職務内容

    (業務内容)
    雇い入れ直後
    ・研究、教育支援、運営等
    変更の範囲
    ・雇い入れ直後の職務内容と同じ

    (授業概要)
    初年次教育からキャリア教育に至るまで、青年期の教育プログラム開発を行う(主な担当予定科目を参照)

    (主な担当予定科目)
    学生相談活動に関する調査研究、健康科学論(一部)、スタートアップゼミナール(一部)(週6コマ程度)

  • 配属部署

    既設部署

    基盤教育研究センター

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 臨床心理学
  • 人文・社会 - 社会心理学
  • 人文・社会 - 実験心理学

給与

  • 教授相当

    年収 : 600万円 ~ 900万円

    上記金額には諸手当は含まれていません。

  • 准教授相当

    年収 : 500万円 ~ 800万円

    上記金額には諸手当は含まれていません。

  • 講師相当

    年収 : 400万円 ~ 800万円

    上記金額には諸手当は含まれていません。

勤務時間

  • 教授相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。

  • 准教授相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間によって変更あり。

  • 講師相当

    就業時間 : 08:30-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 原則として、土、日、祝日、年末年始休暇。学校法人東北芸術工科大学就業規則による。

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間によって変更あり。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    臨床心理士の領域で修士以上の学位を有する方、又はそれに準じる方

  • 業務における経験

    (1)大学学生相談・障害学生支援における臨床経験を原則として3年以上有する方
     (大学以外の医療・教育心理相談等の領域での臨床経験も可とする)
    (2)本学の学生支援の質を高めるために一連の研究活動(以下①~④のPDCA)を担える方
    ①学生にきわめて近い立場(現場)での支援活動(学生相談・カウンセリング・障
      害学生への合理的配慮検討調整)
    ②学生カウンセリングや授業、課外活動、他大学の情報収集を通して、本学学生の
      資質や教授・対応方法を調査・研究
    ③成果の学内還元 予防教育の授業及び教職員向けコンサルテーションの実施
    ④本学の学生支援策の提案・実施

  • 特定分野の公的資格など

    臨床心理士資格及び公認心理士資格を有する方

  • 説明

    上記の応募資格の他に、下記の項目に該当する方
    ・大学建学の理念等に共感し、理念実現に向けてけて高い意欲と情熱を持ち、積極的に行動できる方(公募のURL参照)
    ・原則として、就任後は山形市もしくはその近郊に居住できる方
    ・運転免許取得か取得予定の方


雇用形態

  • 教授相当

    正職員・正社員

  • 准教授相当

    正職員・正社員

  • 講師相当

    正職員・正社員

契約期間

  • 教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
    任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
    ※本学の研究職員の定年は満60歳です。

    試用期間なし

  • 准教授相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
    任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
    ※本学の研究職員の定年は満60歳です。

    試用期間なし

  • 講師相当

    任期あり - テニュアトラック以外

    ※1年毎の契約更新により任期最長4年。任期の途中で、任期満了時の教育計画との関連性や教員業績評価等により
    任期満了後の再任(定年制への移行又は任期付き再任)の審査を行います。
    ※本学の研究職員の定年は満60歳です。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒990-9530 山形県 山形市上桜田3丁目4番5号 東北芸術工科大学 

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙(特定屋外喫煙場所あり、屋外に喫煙場所あり)

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    一次面接はZoomにより行います。

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    本学では、男女共同参画に全学的に取り組んでいます。特に女性教員の採用を推進しており、女性の積極的な応募を歓迎します。本公募では、男女雇用機会均等法第8条(女性労働者に係る措置に関する特例)に基づき、女性の割合が相当程度少ない現状を積極的に改善するための措置(ポジティブ・アクション)として、業績及び人物評価等の審査結果が同等と認められる場合には、女性を優先して採用します。

募集期間

  • 2024年06月12日~2024年07月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    (1)履歴書
    上記「応募書類(指定様式)」よりダウンロードしてください。

    業績リスト : 電子応募
    (2)研究業績書
    上記「応募書類(指定様式)」よりダウンロードしてください。
    ・展覧会、著書、論文、報告書、口頭発表など、教育業績、実務に関する業績、その他に類してそれぞれ発表年月日順に記載したもの。
    ・共著、分担執筆については、本人の担当部分を明記すること。

    その他の電子応募書類
    <その他の電子応募書類>
    (3)ポートフォリオ(作品集、図録、書籍等)
     ・主要作品の掲載誌の抜刷やコピー等をひとつのPDFにまとめたもの
    (4)学歴証明書(最終学校の卒業又は修了)、臨床心理士資格登録証明書及び公認心理士資格登録証明書
    (5)レポート
    「就任後の教育と研究に対する抱負」(2,000字以内、書式自由)

    ≪各書類のPDFタイトル≫
    ※ファイル名は半角英数、記号( -、_ )のみで入力してください。
    スペースは使えません。
    ▼PDFデータタイトル(氏名が芸工 太郎の場合)
    (1)履歴書(芸工 太郎)      例:1_rirekisho_Geiko_Taro
    (2)研究業績書(芸工 太郎)   例:2_kenkyugyosekisho_Geiko_Taro
    (3)ポートフォリオ(芸工 太郎) 例:3_portfolio_Geiko_Taro
    (4)学歴証明書・資格登録証明書 例:4_gakureki-shikaku_Geiko_Taro
    (5)レポート(芸工 太郎)    例:5_report_Geiko_Taro

    ▼圧縮フォルダタイトル
    半角ローマ字氏名にしてください。 例:Geiko_Taro

    ●JREC-INを通じてのWEB応募になります。
    ①応募書類5種(履歴書、研究業績書、ポートフォリオ、学歴証明書、レポート)をそれぞれ 
     PDFデータ形式に変換してください。
    ②JREC-IN PortalからWEB応募してください。
    (JREC-IN Portalでは最大5ファイルを添付可)
     ・1ファイルは30MB以内にしてください。
     ・添付するファイルを選択後、「添付する」ボタンを押してください。
     ・添付ファイルの名称で応募されます。
    ※JREC-IN Portalから応募できない場合、データ容量(上限30MB)オーバー、もしくは
     ファイルタイトルに使用禁止文字を使っていることが疑われます。
     ご確認のうえご応募ください。
    ※ご応募に際しては、本学ホームページ「採用情報」も必ずご確認ください(公募のURL参照)。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    (1)書類選考
    (2)一次面接(Zoom)
    令和6年8月21日(水)もしくは8月22日(木)予定
      ※ 詳細は、上記(1)の選考通過者に対して別途お知らせいたします。
    (3)模擬授業・二次面接(対面)
    令和6年9月17日(火)もしくは9月24日(火)予定
      詳細は、上記(2)の選考通過者に対して別途お知らせいたします。
      なお、模擬授業・二次面接の翌日もご来学いただく場合がございます。
    ※ 選考日程については本学ホームページ「採用情報」でもご確認いただけます。 (公募のURl参照)
    ※上記日程は現時点の予定であり、変更される場合がありますので、予めご承知おきください。

  • 結果通知方法

    全ての選考結果は、合否に関わらず、ご連絡いたします。
    ※ REC-INに登録のメールアドレスまたは履歴書に記載されている携帯電話番号にご連絡いたします。

連絡先

東北芸術工科大学

総務課

芳賀 幹代

0236272000

soumu@aga.tuad.ac.jp

備考

募集職位:「准教授又は講師」から「教授、准教授又は講師」に変更しました。(2024.6.20)
PDFデータタイトルの表記について補足しました。(2024.6.20)

戻る