求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月12日 募集終了日 : 2024年08月18日
募集中
更新日 : 2024年06月12日
募集終了日 : 2024年08月18日

勤務地 : 東海 - 愛知県

公開開始日 : 2024年06月12日

心理学を担当する名古屋商科大学専任教員の募集

D124060733

私立大学

名古屋商科大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会心理学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間あり

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学は、国際的な大学評価機関であるAACSB(米国)から正式認証を受けたビジネス系大学です。経営学部、商学部、経済学部、国際学部、経営管理課程(学部等連係課程実施基本組織)の4学部1課程を擁します。本学大学院ビジネススクールは国内初のトリプルクラウン(AMBA,EQUIS,AACSB)を達成しました。

  • 仕事内容・職務内容

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    心理学に関する専門科目(他学科向けの科目含む)及びセミナー(ゼミ)を担当出来る方を広く募集します。
    担当科目例:
    -Organizational Psychology
    -文化心理学
    -対人関係の心理学
    -組織心理学

  • 配属部署

    既設部署

    経営学部

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当
  • 助教相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会心理学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:45-17:30

    休日 : 土曜、日曜、年末年始、夏季 ※ただし、学事暦による

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士 / 修士

    博士の学位取得者又は博士の学位取得見込み者(1年以内の取得予定者)
    ※取得学位と学問領域の関連性は特に問いません。当該募集における領域を担当可能な方であれば応募可能です。

  • 業務における経験

    不問

  • 説明

    以下の内容に理解のある方。
    ・本学のミッションや教育研究方針に基づいた教育研究を行える者
    ・ケースメソッドによる教授に理解のある方、チャレンジする意欲を有する者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック

    採用条件によっては任期付となる場合がございます。(テニュアトラック)年齢制限はございませんが、本学定年年齢(65歳)を超えている方又は定年年齢に近い方は任期付きでの採用となります。

    試用期間あり

    使用期間有り:6ヶ月間。試用期間中の待遇は正規採用と同条件。

勤務地

  • 〒470-0111 愛知県 日進市米野木町三ヶ峯4の4 名古屋商科大学日進キャンパス

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(テニュアの場合)

    賞与制度 : あり(テニュアの場合)
    2023年度賞与実績:約6ヶ月/年(採用初年度 約4ヶ月/年)

    退職金制度 : あり(テニュアの場合)

    通勤交通費支給制度 : 公共交通機関による通勤の場合は最大月額30,000円、自家用車による通勤の場合は最大月額32,000円までの交通費を日割りで支給する。

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済にて加入

    厚生年金保険 : 私学共済にて加入

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内は屋外に一箇所の喫煙所を設置。2024年度中に敷地内全面禁煙を実施する予定です。

  • 待遇ー補足説明

    出勤日は月曜日から金曜日までの5日間となり、補講もしくは一部の講義においては土曜日が出勤日となる場合があります。

    また、研究活動支援として、各自の研究計画申請が承認された場合、出勤義務のない一般研究日(週1日)および特別研究日(週2日)が与えられます。ただし、就任初年度は一般研究日のみ申請可能となります。
    また、研究業績に応じて担当科目数の削減を行う支援制度がございます。

    その他、教員報奨制度として、本学が指定した論文を執筆した者に対する賞与制度の他、Teaching Award(年間授業調査上位者に対する報奨)、Research Award(年間研究業績上位者に対する報奨)等の報奨制度を用意しています。

    研究費については職位を問わず(助教のみ一部制限有り)、年額100万円〜40万円(6段階)の予算を教育研究実績に基づき割り当てます。

    本学では教育研究業績に基づいた賞与制度を導入しており、職位や年齢等に関係なく実績に基づいた支給を行っております。(テニュアの場合)

    採用者は、私立学校共済(年金、健康保険)、雇用保険、労災保険に加入いただきます。

    福利厚生として、学内購買における書籍割引購入や私学共済が提供する福利厚生施設の利用が可能です。また、法令で定める育児・介護休暇(教員の取得実績有り)の他、特別休暇(慶弔)を完備しています。

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    国内外から国籍を問わず広く募集します。日本国外在住者で来学による面接が難しい場合はオンラインでの面談を実施します。

採用人数

    1名

  • 説明

    若干名
    ※職位(教授、准教授、専任講師、助教)は応募者の経歴等により決定

募集期間

  • 2024年06月12日~2024年08月18日 消印有効

    公募期間に中に適任者の採用が決定した場合は、募集を締め切る場合があります。

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    業績リスト : 電子応募

    その他の電子応募書類
    以下(1)〜(4)の書類を電子にてご提出ください。
    (1)履歴書(写真添付4cm×3cm)
    (2)教育研究業績書 (論文については査読の有無を明記)
    (3)教育・研究に対する抱負(2,000字以内)
    (4)担当可能科目(3種類)および各講義概要(250字以内)

    一次選考(書類選考)を通過された方は、以下(5)〜(7)の書類をメールにてお送りください。
    (5)卒業・修了証明書(大学卒業以降のもの)
       ※卒業・修了証明書の代わりに卒業証書・修了証書の写しでも可。
    (6)主要な研究業績の複写物(3編まで、各1部ずつ)
    (7)指導教官の推薦状あるいはそれに相当するもの

    ※各書類の書式は任意。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
電子メール応募
hrservices+psy@nucba.ac.jp
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    第1次選考:書類審査
    第2次選考:面接、模擬授業(本学が指定する方法による)
    選考手続き終了次第、本人に直接通知し、担当科目は双方協議の上決定します。
    なお、書類選考を通過された方にのみ、選考結果(次の選考)についてご連絡を差し上げます。

  • 結果通知方法

    書類審査の結果については、通過された方にのみ、メールにてご連絡いたします。第2次選考の結果については面接後の一週間以内を目安に、メールにてご連絡いたします。

連絡先

名古屋商科大学

法人本部

岡本 浩輔

0561732113

hrservices@nucba.ac.jp

備考

戻る