求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月12日 募集終了日 : 2024年08月21日
募集中
更新日 : 2024年06月12日
募集終了日 : 2024年08月21日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年06月13日

教授又は准教授の公募(同志社女子大学 現代社会学部現代こども学科 専任教員(算数・算数科教育学))

D124060737

私立大学

同志社女子大学

研究分野 : 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学 | その他 - その他 - 算数・算数科教育学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    同志社女子大学現代社会学部現代こども学科における専任教員(算数・算数科教育学)の募集

  • 仕事内容・職務内容

    担当授業科目:算数、算数科指導法、遊びと論理的思考、数の社会学、教職演習、初等教育実習、教職実践演習、教職論、現代こども学概論、基礎演習、こども学演習、応用演習、卒業研究、ICT活用・データサイエンスに関する科目等

  • 配属部署

    既設部署

    現代社会学部 現代こども学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学
  • その他 - その他

    算数・算数科教育学

給与

  • 職種共通

    年収 : 500万円 ~

    同志社給与規程等による。
    ■年収
    <35歳教授>  695万円~
    <30歳准教授> 565万円~
    ※上記は概算金額です(扶養家族の有無等本人の状況で変動する諸手当は含まない)。
    ※おおよそ40歳で賞与・諸手当込みで年間給与総額は1,000万円前後となります。
    ■本俸(月額)2023年度実績
    教授)  40歳 517,800円、45歳 590,700円、50歳 644,000円
    准教授) 35歳 437,600円、40歳 516,000円、45歳 575,900円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-18:15

    時間外勤務、その他説明 : 就業時間は授業時間(1講時~5講時)を記載しています。
    実際には担当する授業時間及びその他必要な事項に関する時間を就業時間とします。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する者、又はこれに準ずる業績を有する者

  • 説明

    ・キリスト教及び本学の建学の精神を理解する者
    ・文部科学省教職課程認定の審査に適合しうる教育研究上の業績を有する者
    ・ICT活用・データサイエンスに関する科目を担当できる者
    ・学生に対して熱意をもって教育・指導する者
    ・大学の運営業務等に対して、積極的に取り組む者
    ・採用後、大学の近郊に居住できる者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒610-0395 京都府 京田辺市興戸  同志社女子大学

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : 本学における定年年齢は65歳。ただし、5年を限度とした再雇用制度あり。

  • 加入保険

    その他 : 社会保険 [日本私立学校振興・共済事業団] 加入、雇用保険加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月13日~2024年08月21日 消印有効

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    1部
    *本学所定様式、氏名は自筆         
    *文部科学省教員資格審査歴のある方は、学部・学科、科目名称等をご記入ください。
    *本学所定の「履歴書の記入方法について」及び記入例に従って記入してください。
    *入力済データを入れた電子媒体を郵送書類に同封してください。
    業績リスト : 郵送
    1部
    *本学所定様式                  
    *本学所定の「業績書の記入方法について」及び記入例に従って記入してください。
    *入力済データを入れた電子媒体を郵送書類に同封してください。

    その他の郵送書類
    (3)写真台紙(本学所定様式、4.5cm×3.5cm) 1部
    (4)主要著書もしくは学術論文(現物又はコピー) 3点
      *英語で書かれた著書・論文の場合は、日本語の要旨(abstract)を添付すること。
    (5)現在までの研究テーマと内容、及び本学における教育に対する抱負   1部
      (A4版、2000字以内)
    (6)最終学歴及び学位を証する書類(学位記のコピー可)  1部

    *履歴書・業績書については、電子媒体(データ入力済)も同封してください。
    *履歴書・業績書・写真台紙の本学所定様式書類及び履歴書・業績書の記入方法、記入例については、本学Webサイトの[採用情報]の[教員募集要項]からダウンロードしたものをご使用ください。(「公募のURL」参照)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出いただいた書類は厳重に保管・管理し、審査終了後は責任を持って処分させていただきます。
    (4)「主要著書もしくは学術論文」のご返却を希望される場合は、返送先を明記した返信用封筒を切手貼付の上、同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒610-0395 京都府 京田辺市興戸 
    同志社女子大学 現代社会学部・国際社会システム研究科事務室

    注意事項 : *応募書類は(簡易)書留便またはレターパックプラスで、「算数・算数科教育学教員応募書類在中」と朱書きしてご郵送ください。
    *8月10日(土)から8月19日(月)は、夏期一斉事務室閉室期間のため、お問い合せ等につきましてはこの期間以外にお願いいたします。
    *提出いただいた書類に含まれる個人情報は、個人情報保護法に基づき、選考以外の目的には使用いたしません。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    1次審査 書類審査 
    2次審査 面接審査 2024年10月5日(土)に実施予定。
     「現在までの研究テーマと内容、及び本学における教育に対する抱負」についてのプレゼンテーション、模擬授業、面接。
    *面接審査日時は、1次審査合格者にのみ連絡させていただきます。
    *面接旅費につきましては、応募者のご負担でお願いいたします。


  • 結果通知方法

    1次審査:書類審査合格者に対してのみ2024年9月13日(金)17時以降に連絡
    2次審査:10月下旬頃に連絡予定。

連絡先

同志社女子大学

現代社会学部・国際社会システム研究科事務室

伊東 愛

0774658543

gensha-t@dwc.doshisha.ac.jp

備考

戻る