求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月13日 募集終了日 : 2024年08月19日
募集中
更新日 : 2024年06月13日
募集終了日 : 2024年08月19日

勤務地 : 北海道 - 北海道

公開開始日 : 2024年06月13日

教授、准教授または講師の公募(初等教育(初等生活科ほか))

D124060850

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    本学は「常に変化する社会に向かって真摯にかつ創造的に対応できる人材の輩出を目指し、より高い専門性と幅広い教養を
    身につけた、自立できる社会人の育成」を建学の精神(今日的定義)としています。
    教育文化学部は、教育学科、芸術学科、心理カウンセリング学科を有し、教育学、芸術学、心理学のそれぞれの専門領域の
    特性を生かしつつ横断統合した学部であることから、学部での多様な学びをとおして、幼児教育・学校教育から生涯学習に
    いたる幅広い世代の学びへの支援の観点を踏まえつつ、社会と関わり、時代のニーズに応え得る人材を養成しています。
    教育学科は、こどもの視点に立ち、豊かな人間性と柔軟な思考力をもち、高い専門性と実践力を身につけ、多様な学習活動
    をつくりだすことのできる教員を養成しています。生涯発達における幼児・児童・生徒期の意義役割を理解し、学習支援と
    更には心豊かな情操教育を支援する人材を育成しています。こどもの心身の健康課題の専門的知識と指導力をもち、更に特
    別な教育支援を必要とするこどもに情熱をもって関わることのできる教員の育成を目的としています。

    https://www.hokusho-u.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    担当授業科目:「生活科概論」「生活科指導法」「生活科指導・実践演習」「特別活動及び総合的な学習の指導法」「教育実習」「教職実践演習」「基礎教育セミナーⅠ・Ⅱ」「専門演習Ⅰ・Ⅱ」「卒業研究」「小学校教育研究」など
    ※その他に、関連科目の担当をお願いする場合があります。

  • 配属部署

    既設部署

    教育文化学部 教育学科 初等教育コース

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    本学給与規程により、職歴及び経験年数等に基づき決定。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土日祝、夏季・冬季休業日、創立記念日、その他法人が指定する日

    時間外勤務、その他説明 : 講義やオープンキャンパス等の行事により、土日祝勤務の場合あり

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    ・修士以上の学位を有する方、または同等の能力を有すると認められる方

  • 業務における経験

    ・義務教育(小・中学校)の教諭としての実績を有する方
    ・担当科目(特に生活科教育)の研究業績を有する方

  • 説明

    教職課程を置いているため、文部科学省に提出する研究業績が必要です

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤
    (60歳以上の方は任期3年の嘱託。任期終了後、延長する場合がある。)

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月間(同条件)

勤務地

  • 〒069-8511 北海道 江別市文京台23番地

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり(65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : 私学共済

    厚生年金保険 : 私学共済

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月13日~2024年08月19日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    その他の郵送書類
    (1)「経歴・業績書」(本学所定の様式)
    (2)10年以内の研究業績のうち主要なもの3点以内(著書の別刷、論文のコピー可)
    (3)推薦書(本人の人物、能力についてよく知る方からのもの。書式自由)
    (4)採用後における本学での教育・研究計画(1,200字程度、書式自由)

  • 応募書類の返却

    その他

    提出書類は原則として返却いたしません。
    返却希望の際はその旨を注記し、返却用の封筒(必要な切手を貼付)を同封してください。
    提出書類は教員選考及び採用の目的以外には使用いたしません。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒069-8511 北海道 江別市文京台23番地
    北翔大学 事務局長

    注意事項 : 封筒の表に「教員公募書類在中・教育文化学部(教育学科・初等生活科ほか)」と朱書、書留郵便としてください

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類審査の上、模擬授業及び面接により選考します。

  • 結果通知方法

    メール、郵送

連絡先

北翔大学

総務部総務課

阿部 裕希

0113868011

saiyou@hokusho-u.ac.jp

備考

戻る