勤務地 : 近畿 - 兵庫県
公開開始日 : 2024年06月13日
D124060883
株式会社ナレッジパレット
研究分野 : ライフサイエンス - 薬系化学、創薬科学 | ライフサイエンス - 分子生物学
技術系スタッフ(民間企業) : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
当社では「ユニークな薬の種を最速で生み出す」をMISSION(果たすべき使命)として掲げ、アンメットニーズが高い疾患分野の新薬創成を目指しています。大規模トランスクリプトーム解析技術及び高度な細胞培養技術を駆使して得られた細胞ビックデータから、当社独自のアプローチによる創薬開発に挑戦していきます。次世代創薬で多くの患者様を救う、Quality of Lifeの改善に貢献したいという意欲のある研究者を募集いたします。
【当社独自のアプローチ】
細胞は生命の最小単位であることから、細胞を用いた表現型創薬から画期的な新薬が生まれる可能性が指摘されています。しかし、現時点ではそこから得られた開発候補化合物の作用点(ターゲット)の同定が困難であり、またスクリーニングに用いる細胞の状態をうまく制御出来ない場合もあるため、創薬ツールとして表現型創薬は十分なポテンシャルを果たせていません。
そこでナレッジパレットでは、弊社が持つ世界最高レベルのトランスクリプトーム、細胞培養最適化技術、AIによる大規模バイオインフォマティクスを用いて表現型スクリーニングを実施し、開発候補化合物を得ると共に、同時にそのターゲットを明らかにすることに取り組みます。これにより市場アンメットニーズが高い疾患領域の創薬にブレークスルーを起こします。
仕事内容・職務内容
具体的には下記の業務を担当していただきます。
・低分子だけでなく新規モダリティーも視野に入れた臨床入り可能な薬の創成
・創薬ターゲット分子の同定、バイオマーカーの取得
・Proof of concept(ヒトでの臨床有効性)の取得効率を上げるためのin vitro, in vivo系の構築
*他社(アカデミア含む)との共同研究の機会もあります。
*弊社では前臨床試験終了までの創薬を行い、開発品の導出を行う予定です。
適性等に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがあります。
配属部署
新設部署
神戸研究開発部
新設時期 : 2024年4月
職種
研究分野
給与
年収 : 400万円 ~ 900万円
経験・能力等を考慮し決定
勤務時間
就業時間 : 09:00-18:00
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 週休2日制
時間外勤務、その他説明 : 残業月平均10-20時間、フレックスタイム制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
理系大学院博士相当
業務における経験
(下記に完全に当てはまらない場合も相談に応じます)
・理系大学院博士相当
・薬理学全般にわたる大まかな理解
・細胞を用いたアッセイ系の構築とそれを用いた薬剤のスクリーニング
・研究を進めるにあたり必要な基礎的な分子生物学・生化学スキル
説明
【歓迎(WANT)】
・製薬企業における5年以上の創薬経験
・プログラムマネージメント、CROマネージメントスキル
・海外留学経験があり、研究分野のコミュニケーションが英語で取れること
・新規創薬テーマの提案経験
・薬剤師資格の保有
・iPS細胞を扱った経験(特に中枢神経系への分化)
・in vivo薬理評価の計画と実施、ADME、探索毒性評価経験があれば尚可
・HPLC, LC/MSなどを用いた薬物濃度測定
シニア研究員の方には「臨床まで見据えた病態生理及び薬理の理解力」、若手研究員の方には「アッセイ系構築、化合物評価、リード化合物獲得のご経験」を求めます。
雇用形態
正職員・正社員
常勤
契約期間
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間あり
試用期間3ヶ月
勤務地
なお、会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがあります。
待遇
各種制度
昇給制度 : 業績等を勘案して
通勤交通費支給制度 : あり(上限5万円/月)
定年制度 : あり(60歳)
その他 :
残業手当あり
借上社宅制度
祝日、年末年始休暇など、年間休日120日以上、その他、有給休暇、慶弔休暇、引越休暇、リフレッシュ休暇など特別休暇
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
海外居住の方については全てオンラインで対応
採用人数
2名
説明
入社時期は決定後できるだけ早期、応相談
募集期間
2024年06月13日~2025年05月09日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
応募方法
応募書類
その他の電子応募書類
職務経歴書(書式は自由)
履歴書及び職務経歴書に志望動機、自己アピール等を記入してください。
応募書類の返却
応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
下記の通り、書類選考と面接(通常3回程度)にて採否を決定します。
(1) 書類選考 (前述の応募書類を評価します)
(2)1次面接(WEB):研究チームリーダーほか
1次面接では、自己紹介及び志望動機(10分程度)、これまでのご経験についての簡単なプレゼンテーション(10分程度)、質疑応答等を行って頂きます。
(3)2次面接(WEB/対面):研究チームリーダーほか
(4)最終面接(WEB/対面):代表取締役、採用チームほか
結果通知方法
・書類選考結果については合否に関わらず、1週間前後でメールにて通知いたします。
・面接の選考結果については、合否に関わらず、メールまたは電話にて通知致します。
・上記の選考プロセスに追加で面接や資料提出をお願いする場合がございます。
連絡先
株式会社ナレッジパレット
コーポレートデザイン部
採用担当
0362651097
careers(at)knowledge-palette.com
※(at)を@に変更して送信してください。
備考
2024年10月11日に概算年収を修正しました。
2025年2月14日に、昇給制度の記載を「業績等を勘案して」に変更しました。