求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月17日 募集終了日 : 2024年08月30日
募集中
更新日 : 2024年06月17日
募集終了日 : 2024年08月30日

勤務地 : 関東 - 茨城県

公開開始日 : 2024年06月17日

国際創造工学科(化学・生物・環境系) 助教公募

D124061116

高等専門学校

茨城工業高等専門学校

研究分野 : ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学 | ナノテク・材料 - 分析化学 | ナノテク・材料 - 無機・錯体化学 | ナノテク・材料 - グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学

助教相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    高専は中学卒業者を対象とした5年制の国立高等教育機関で、その上に2年制の専攻科が設置されています。本校の学科は国際創造工学科の1学科4系(機械・制御系、電気・電子系、情報系、化学・生物・環境系)から成り、教員組織は4つの系、共通科目を担当する一般教養部、各分野を横断してグローバル教育などを行う専門共通教育部で構成されています。グローバル教育を推進し、世界で活躍できるエンジニアの育成を目指しています。

    https://www.ibaraki-ct.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    [仕事内容(業務内容、担当科目等)]
    所  属  : 国際創造工学科(化学・生物・環境系)
    専門分野  : 無機化学、分析化学、環境化学、化学工学
    担当授業科目: 無機化学、分析化学、環境化学、無機材料工学、無機化学特論、分析化学特論等の大学学部相当科目と
            その演習、学生実験、卒業研究を担当。
            将来的には、化学工学や基礎化学の分野を担当できることが望ましい。
            具体的な授業・実験内容(シラバス)は、以下のホームページを参照のこと。
            〇高専Webシラバス
             http://syllabus.kosen-k.go.jp/Pages/PublicDepartments?school_id=11&lang=ja
            ※所属は化学・生物・環境系となりますが、他の所属や専攻科の授業科目を担当してもらう場合があります。
    学生指導  : 学級担任、課外活動指導(部活動顧問等)、学生寮宿日直、等
    校務・その他: 学校運営、グローバル事業推進、PBL授業の補助、等


  • 配属部署

    既設部署

    国際創造工学科(化学・生物・環境系)

職種

  • 助教相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 無機物質、無機材料化学
  • ナノテク・材料 - 分析化学
  • ナノテク・材料 - 無機・錯体化学
  • ナノテク・材料 - グリーンサステイナブルケミストリー、環境化学

給与

  • 年収 : 400万円 ~ 600万円

    基本給は、独立行政法人国立高等専門学校機構教職員給与規則により、学歴や職歴に応じて決定します。

勤務時間

  • 就業時間 : 08:30-17:00

    休憩時間 : 12:30-13:15

    休日 : 原則として、土曜日、日曜日、祝日、年末年始ですが、行事、課外活動指導等の際には休日勤務となる場合があります。

    時間外勤務、その他説明 : 勤務時間・休日・休暇等の詳細については、独立行政法人国立高等専門学校機構教職員の労働時間、休暇等に関する規則によります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する方又は着任までに取得見込みの方

  • 説明

    以下の(1)~(6)の条件を満たす方
    (1)学生の教育・指導に熱心な方
    (2)PBL、アクティブラーニング、英語を交えた授業のような新しい教育方法の開発、実践に意欲的な方
    (3)博士の学位を有する方又は着任までに取得見込みの方
    (4)甲種危険物取扱者、第一種作業環境測定士、エックス線作業主任者等の資格取得に積極的な方
    (5)高専機構や本校等から新しい業務対応が求められた際に、積極的且つ柔軟に取り組む方
    (6)国籍は問わないが、業務に支障のない日本語運用能力を有する方

雇用形態

  • 正職員・正社員

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間6か月

勤務地

  • 〒312-8508 茨城県 ひたちなか市中根866

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり(年1回)

    賞与制度 : あり(年2回:6月、12月)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり(支給条件有り)

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり(文部科学省共済組合)

    厚生年金保険 : あり(文部科学省共済組合)

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    敷地内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    ・変形労働時間制が適用された場合、勤務時間、休日等が変更となる場合があります。

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月17日~2024年08月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    市販用紙に本人自筆。写真貼り付け。
    業績リスト : 郵送
    研究・教育業績一覧(著書、論文、特許、口頭発表、外部資金獲得実績、その他の業績等に分類のこと。)

    その他の郵送書類
    (1)着任後の教育および学生指導に対する抱負(1,000字程度)
    (2)これまでに行ってきた研究の概要と着任後の研究計画(1,000字程度)
    (3)主要論文・著書3編以内(コピー可、共同執筆の場合は分担箇所を明示すること。また、それぞれ100字程度の要約を添付すること。)
    (4)英語力を示すもの(英語による授業経験の有無、留学経験の有無、TOEICやTOEFL得点など。)
    (5)学位取得予定者は指導教員の所属、氏名、連絡先(本件に関し問い合わせる場合があります。推薦書は不要。)

    *応募書類に本校指定の様式はありませんが、「添付資料」欄に掲載しているPDFファイル「茨城高専の教員が携わる業務内容の概略」を、応募書類を作成するときの参考にしてください。

  • 応募書類の返却

    その他

    原則として応募書類は返却しませんが、特に返却を希望される方は、返信用封筒(切手貼付)を同封してください。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒312-8508 茨城県 ひたちなか市中根866
    茨城工業高等専門学校 総務課 人事・労務係

    注意事項 : 封筒の表に「化学・生物・環境系教員応募書類在中」と朱書のうえ、「簡易書留」で郵送してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考 書類審査
    第二次選考 一次選考合格者に対して面接審査(模擬授業を含む。10月中旬から11月下旬を予定。)
    ※面接に際し、交通費等は支給できませんので、あらかじめ御了承ください。

  • 結果通知方法

    郵送、電話またはメールのいずれか

連絡先

茨城工業高等専門学校

国際創造工学科(化学・生物・環境系)

化学・生物・環境系長 小松﨑秀人

0292712984

hidehito@ibaraki-ct.ac.jp

備考

(1)本校は、男女共同参画を推進しております。本公募においては業績及び人物評価の結果が同一となった場合には、女性を優先的に採用します。
(2)本校は社会のニーズに応えるべくグローバル人材の養成を目指し、授業を英語で行う取り組みを行っております。授業を英語で行える方、もしくはそのための努力を惜しまない方が望ましいです。
(3)応募前の本校の見学を歓迎いたします。お気軽にお問い合わせください。

戻る