求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月17日 募集終了日 : 2024年08月30日
募集中
更新日 : 2024年06月17日
募集終了日 : 2024年08月30日

勤務地 : 近畿 - 大阪府 | 近畿 - 京都府 | 近畿 - 滋賀県

公開開始日 : 2024年06月17日

共通教育推進機構「映像メディア」任期制教員(准教授または講師)

D124061151

私立大学

立命館大学

研究分野 : 人文・社会 - 指定なし | その他 - その他 - アクティブラーニング

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    立命館憲章、建学の精神、教学理念および所属学部・機構の教育研究上の目的等を理解し、高等教育・研究に携わる者としての社会的責務を自覚し、法令遵守はもとより、基本的人権を尊重し、誠実かつ公正に職務を遂行し、高い倫理性と社会的良識に則って行動できる方(「立命館憲章」等については、立命館大学のホームページをご覧ください)。

  • 仕事内容・職務内容

    【職務内容】
    ①アクティブラーニングをとりいれた教養教育科目の授業を担当する。
    ②映像学部・研究科の科目の授業を担当する。
    ③全学および学部等の教学上の課題を理解し、教養教育の展開にかかわり、共通教育推進機構、学部等と連携して組織的に支援を行なう。
    ④アクティブラーニングを教養教育において展開するFDプログラムの開発および支援を行なう。
    ⑤上記に関わる調査・研究活動を行い、学部等の教育改善、全学の教育力強化に資する役割を果たす。
    【担当科目】
    ①教養教育科目「映像メディア実践入門」
    ②上記に加えて、映像学部・研究科の科目を担当する。
    ※主な担当科目のシラバスについては、以下のアドレスよりご確認下さい。
    https://www.ritsumei.ac.jp/pathways-future/syllabus/
    【担当授業時間】
    通年平均1週4授業時間(基本的に、1授業時間は95分、1授業科目は95分×14回(週)+20分(VOD授業等)で構成されます)
    ※上記担当授業時間を超えて授業担当を命じることがあります。

  • 配属部署

    既設部署

    映像学部・研究科

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 指定なし
  • その他 - その他

    アクティブラーニング

給与

  • 職種共通

    年収 : 600万円 ~

    (1)年額本俸6,000,000円
    (2)手当:通勤手当、職務手当、超過時間手当 等
    ※通勤手当等の諸手当は「立命館大学任期制教員給与規程」にもとづき支給します。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:30

    休日 : 土・日・祝日、夏期/年末・年始休日、その他大学が定める休日
    ただし、一部の土曜日・祝日が授業日・統一補講日となる場合があります。

    時間外勤務、その他説明 : 上記就業時間は、担当授業や会議等により、変更が生じる場合があります。
    労働基準法の定めに応じた休憩を付与します。
    その他労働条件は、本学就業規則に準じます。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士学位またはそれに準ずる業績を有する者

  • 説明

    以下の①~⑥のすべての条件を満たし、上記の着任時期より勤務可能な者
    ①映像メディアに関する優れた知見と研究・制作の業績を有する者。
    ②アクティブラーニングの手法を用いた大学における教育経験を有し、当該科目を担当
    できる者。
    ③アクティブラーニング授業の開発や開発支援を組織的に行う力量を有する者。
    ④博士学位またはそれに準ずる業績を有する者。
    ⑤立命館憲章、建学の精神、教学理念および学部等の教育目標を理解し、学習者を中心とした大学、学園の発展のために熱意を持って学生(大学院生含む)の教育・指導を行なえる者。
    ⑥映像学部に所属しつつ、共通教育推進機構(とりわけ教養教育センター)における事業の推進のために組織的活動が行なえる者。
    ※本募集による雇用開始の前年度まで、6年以上の連続した本学校法人との期間の定めのある雇用契約を有しておられる方は、応募いただくことができません。

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    任期制教員

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    2025年4月1日~2030年3月31日(試用期間なし、再任用なし)
    ※ただし雇用期間中に満70歳に達した場合、その日以降の最初の3月31日までの雇用期間とする。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒567-8570 大阪府 茨木市岩倉町2-150 立命館大学 大阪いばらきキャンパス
  • 〒603-8577 京都府 京都市北区等持院北町56-1 立命館大学 衣笠キャンパス
  • 〒525-8577 滋賀県 草津市野路東1丁目1番1号 立命館大学 びわこ・くさつキャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は、各キャンパス内全面禁煙です。

  • 待遇ー補足説明

    立命館大学は、ワークライフ・バランスに関する諸制度を整備しています。
    また、女性活躍推進法の趣旨に則り、女性の積極的な応募を歓迎します。
    詳細については、以下のウェブページをご参照ください。
    <立命館大学男女共同参画推進リサーチライフサポート室ホームページ >
    https://www.ritsumei.ac.jp/research/rsupport/

応募上の配慮

  • 面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)

    交通費は国内旅費に限り支給いたします。

採用人数

    1名

    着任日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月17日~2024年08月30日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    業績リスト : 郵送

    その他の郵送書類
    ①履歴書・教育研究業績書(本学所定様式によること)1部
    ②担当予定科目に関する主要な研究・制作の業績(著書または論文)3件(コピー可)各4部
    ③主要研究・制作業績の概要(1件につき400字程度。A4判、書式自由)各4部
    ④今後の教育・研究概要および抱負(1,500字程度。A4判、書式自由)1部
    ⑤アクティブラーニングの手法を用いた大学における教育経験を示すものとして本人が判断するもの(書式自由)
    ⑥アクティブラーニング授業の開発や開発支援を組織的に行なった経験を示すものとして本人が判断するもの(書式自由)
    ⑦学位取得証明書(学位記のコピーでも可) 1部
    ⑧所見を求めうる2名の氏名、所属、電話番号、メールアドレス 1部
    ⑨返信用封筒 1通(長3、切手貼付の上、住所・氏名をご記入下さい)
    ※別紙様式は、立命館大学ホームページよりダウンロードしてください。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒603-8577 京都府 京都市北区等持院北町56-1
    立命館大学 全学教育課(共通教育グループ)宛

    注意事項 : ※応募封筒には「共通教育推進機構(映像学部所属)教員応募書類在中」と朱書し、簡易書留郵便または宅配便にて送付してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    ①第1次選考 : 書類審査
    ②第2次選考 : 面接および模擬授業
    ※交通費は国内旅費に限り支給いたします。
    ※9月28日(土)もしくは9月29日(日)いずれかに面接・模擬授業を予定しており
    ます。面接予定者には、別途ご案内を差し上げます。

  • 結果通知方法

    郵送にて通知いたします。

連絡先

立命館大学

全学教育課

石野・北出

0754658472

lac@st.ritsumei.ac.jp

備考

戻る