求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月21日 募集終了日 : 2024年08月30日
New 募集中
更新日 : 2024年06月21日
募集終了日 : 2024年08月30日

勤務地 : 近畿 - 京都府

公開開始日 : 2024年06月24日

稲盛財団学術部職員(京都賞関連事業担当・ライフサイエンス分野)の募集【正職員】

D124061494

公益法人

公益財団法人稲盛財団

研究分野 : 自然科学一般 - 指定なし | ライフサイエンス - 指定なし

コミュニケーター相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

その他 - 学術部職員 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間あり

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    「京都賞」顕彰事業関連業務を担当する学術部員の増員

  • 仕事内容・職務内容

    稲盛財団の学術部に所属し、京都賞授賞対象分野「バイオテクノロジー及びメディカルテクノロジー」「生命科学及び医学」に関連した委員会の審査補助、運営を行うと共に、稲盛財団が実施する学術関連や社会啓発関連イベントの企画・運営等、幅広い業務に携わっていただきます。尚、本職は専門的研究を行なう研究職ではありません。

  • 配属部署

    既設部署

    学術部

職種

  • コミュニケーター相当
  • その他

    学術部職員

研究分野

  • 自然科学一般 - 指定なし
  • ライフサイエンス - 指定なし

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 600万円

    諸手当・賞与含む想定年収 450万~650万

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:45

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 週休2日制、国民の祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇(但し休日の設定は当財団年間カレンダーによる)
    年次有給休暇:初年度 入社日により5日から14日、2年目以降25日

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    1)創立者稲盛和夫の理念をよく理解し、その具現化を目指して熱意をもって業務に取り組まれる方。
    [参照]https://www.kyotoprize.org/about
    2)自然科学系分野の修士号以上の学位を取得されている方。特に、京都賞授賞対象分野「バイオテクノロジー及びメディカルテクノロジー」「生命科学及び医学」を中心に幅広い関心と知識を有する方。
    3)研究活動実績があり、科学の振興・普及への意欲を有する方。
    自身の活動実績として学会発表、論文執筆があり(学会・シンポジウムの運営、学会誌の編集等の経験があれば尚良)、今後は科学や研究の素晴らしさを広く世に伝える活動に柔軟に興味を持って取り組む意欲のある方を求めています。
    4)十分な事務遂行能力を有する方。
    多岐にわたる京都賞の審査補助業務においては、限られた時間の中で効率良く仕事をこなしていくための事務能力が必要です。パソコンを使っての作業が多いため、ある程度のパソコンスキル(Officeやデータベース等を効率的に使いこなす力)は必須です。また、審査を行う専門家や受賞者と円滑にやり取りできるコミュニケーション能力(会話だけでなくメールや手紙の文章作成能力含む)も必要となります。ここには英語力(それ以外での言語も可であれば尚良)も含まれます。
    5)長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、40歳未満の方を希望します。
    (雇用対策法施行規則第1条の3第1項 例外事由 3号 イに該当)

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間あり

    試用期間:3カ月

勤務地

  • 〒600-8411 京都府 京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸7F

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 待遇ー補足説明

    1)基本給:当財団規定に基づく
    2)諸手当:通勤手当(該当者のみ)、在宅手当、ランチ補助手当、住まい補助手当(該当者のみ)、子育て支援手当(該当者のみ)
    3)昇給:基本的に年1回
    4)賞与:基本的に年2回(夏と冬)
    5)福利厚生:健康保険、厚生年金、企業年金基金、雇用保険、労働者災害補償保険
    6)勤務形態:常勤としての正職員(任期なし)
    7)勤務地:京都市(四条烏丸)、在宅勤務制度あり
    8)勤務時間:9時00分~17時45分、時差勤務制度あり
    9)休日・休暇:週休2日制、国民の祝日、GW、夏期休暇、年末年始休暇(但し休日の設定は当財団年間カレンダーによる)
    10)年次有給休暇:初年度 入社日により5日から14日、2年目以降25日

応募上の配慮

採用人数

    1名

  • 求人内容補足説明

    [稲盛財団について]
    「人のため世のために役立つことをなすことが、人間として最高の行為である」そして「人類の未来は、科学の発展と人類の精神的深化のバランスがとれて、初めて安定したものになる」という創立者 稲盛和夫の理念に基づき、科学や文明の発展、また人類の精神的深化・高揚に向けての創造的な活動に対する顕彰、助成および社会啓発活動などを通して、国際相互理解の増進に努め、人類の平和と繁栄に積極的に貢献しています。
    [勤務地住所等]
    京都市下京区烏丸通四条下ル水銀屋町620 COCON烏丸7F
    [募集人員]
    1名
    [着任時期]
    応相談

募集期間

  • 2024年06月24日~2024年08月30日 必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    写真添付、英語力を証明する資格やスコア等があれば明記
    業績リスト : 電子応募
    現在及びこれまでに行なってきた研究、活動内容(学会発表、論文、著書(単著・共著を含む)、一般向けの社会発信等)

    その他の電子応募書類
    志望動機書:これまでのご自身の専門と照らしながら、本職への志望動機を明記下さい。(A4用紙一枚程度)

    応募書類をPDFファイル形式でメールに添付して、下記のアドレスへ送信してください。
    なお、件名には【応募書類(ライフサイエンス)】と必ず入力してください。

    メールを送信されて3日以内に、こちらから受信完了のメールが届かない場合は、届いていない可能性がありますので、下記のアドレスまでお問合せください。
    ※8/10~18 は当財団休業日のためその間の受信完了メールの送信は8 /19以降となります
    ※郵送での応募は不可
     e-mail: career-rec@inamori-f.or.jp

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
career-rec@inamori-f.or.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    -選考方法
    1)書類選考
    2)一次選考(適正検査・筆記試験および面接)
    3)二次選考(面接)
    尚、選考については、先の募集期間終了以降に実施いたしますので、予めご了承下さい。

  • 結果通知方法

    書類選考・一次選考・二次選考
    各選考後、速やかにメールにてお知らせいたします。

連絡先

公益財団法人稲盛財団

採用

担当

0753537272

※8/10~18 は当財団休業日のためその間のお問い合わせへの対応は8/19以降となります

備考

戻る