求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月21日 募集終了日 : 2024年08月09日
New 募集中
更新日 : 2024年06月21日
募集終了日 : 2024年08月09日

勤務地 : 近畿 - 兵庫県 | 近畿 - 兵庫県

公開開始日 : 2024年06月25日

教授の公募(ビーム物理学研究分野)

D124061526

公立大学

研究分野 : ナノテク・材料 - 指定なし | ものづくり技術 - 指定なし

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    高度産業科学技術研究所は光科学技術を中心とした先端的研究を推進すると共に、県下企業等との共同研究により新産業技術基盤の創出を図り、産業支援を行うことを目的としています。このために国内有数の放射光施設「ニュースバル」を設置しています。

    https://www.lasi.u-hyogo.ac.jp
  • 仕事内容・職務内容

    ニュースバル加速器の安定的な運用を堅持するとともに、加速器を用いた加速器科学の研究開発を推進できる方。また、ニュースバル加速器のメンテナンス計画と将来計画の策定、および加速器を利用した新規光源の研究開発を牽引できる方を希望する。
    工学部機械・材料工学科および工学研究科材料・放射光工学専攻の科目(力学)を担当できる方。

  • 配属部署

    既設部署

    高度産業科学技術研究所

職種

  • 教授相当

研究分野

  • ナノテク・材料 - 指定なし
  • ものづくり技術 - 指定なし

給与

  • 年収 : 600万円 ~ 1000万円

    兵庫県公立大学法人教職員給与規程に基づく

勤務時間

  • 就業時間 : 08:45-17:30

    休憩時間 : 12:00-13:00

    休日 : 土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)、年次休暇、特別休暇等

    時間外勤務、その他説明 : 時間外勤務:専門業務型裁量労働制により、1日7時間45分勤務したものとみなされる

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

    博士の学位を有する者

  • 業務における経験

    ニュースバル加速器の安定的な運用を堅持するとともに、加速器を用いた加速器科学の研究開発を推進できる方。また、ニュースバル加速器のメンテナンス計画と将来計画の策定、および加速器を利用した新規光源の研究開発を牽引できる方を希望する。
    工学部機械・材料工学科および工学研究科材料・放射光工学専攻の科目(力学)を担当できる方。

  • 説明

    (1) 博士号取得者
    (2) 大学・大学院教育に熱意があり、研究指導の経験のある方
    (ニュースバル加速器の安定的な運用を堅持するとともに、加速器を用いた加速器科学の研究開発を推進できる方。また、ニュースバル加速器のメンテナンス計画と将来計画の策定、および加速器を利用した新規光源の研究開発を牽引できる方を希望する。工学部機械・材料工学科および工学研究科材料・放射光工学専攻の科目(力学)を担当できる方。)

雇用形態

  • 正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 任期なし - テニュアトラック以外

    試用期間なし

勤務地

  • 〒678-1205 兵庫県 赤穂郡上郡町光都 3-1-2 高度産業科学技術研究所
  • 〒678-1205 兵庫県 赤穂郡上郡町光都 1-1-2 ニュースバル放射光施設

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : あり

    賞与制度 : あり(年2回)

    退職金制度 : あり

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : あり

  • 加入保険

    健康保険 : あり(公立学校共済組合)

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり(地方公務員災害補償法の適用)

    雇用保険 : あり

応募上の配慮

  • その他

    面接の際の交通費は応募者の自己負担とします。

採用人数

    1名

  • 説明

    教授 1名(ビーム物理学研究分野)

  • 採用日 : 2025年04月01日

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    応募様式等は添付ファイルを参照いただくか、本学のホームページに掲載していますのでご参照ください。

募集期間

  • 2024年06月25日~2024年08月09日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (1) 本学指定様式(添付様式1)
    業績リスト : 郵送
    (2) 本学指定様式(添付様式2)

    その他の郵送書類
    (3) 教育歴及び学会・社会における活動など(添付様式3)
    (4) これまでの主要な研究概要(2,000字程度)
    (5) 着任後の研究計画(2,000字程度)
    (6) 教育の実績・抱負(1,000字程度)
    (7) 社会貢献の実績・抱負(1,000字程度)
    (8) 主要論文別刷り5編(コピー可)
    (9) 推薦状(書式自由)1通
    (所属長または応募者の専門分野について所見を求めうる方が作成たものに限る)
    ※(1)~(8)の書類に関しては、各1部の印刷体とPDFファイルに変換して保存したUSBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。

  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒678-1205 兵庫県 赤穂郡上郡町光都 3-1-2 兵庫県立大学高度産業科学技術研究所
    高度産業科学技術研究課長 佐々木正和

    注意事項 : ・(1)~(8)の書類に関しては、各1部の印刷体とPDFファイルに変換して保存したUSBメモリあるいはCD-ROMを同封すること。
    ・「ビーム物理学教員応募書類在中」と朱書きし、簡易書留で送付すること。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    書類による一次選考後、面接(模擬授業を含む)による二次選考を行います。

  • 結果通知方法

    郵送

連絡先

兵庫県立大学

高度産業科学技術研究所

所長 原田 哲男

0791580249

harada@lasti.u-hyogo.ac.jp

備考

戻る