求人公募情報閲覧

募集中
更新日 : 2024年06月21日 募集終了日 : 2024年07月21日
募集中
更新日 : 2024年06月21日
募集終了日 : 2024年07月21日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年06月22日

東洋大学非常勤講師【英語科目(リーディング・ライティング演習)】の公募

D124061530

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 英語学

非常勤講師相当 : 契約職員・契約社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    東洋大学情報連携学部情報連携学科非常勤講師の募集

    https://www.iniad.org
  • 仕事内容・職務内容

    【担当授業科目:英語リーディング・ライティング演習】
    英語リーディング・ライティングの必修科目です。科目内容は IT 分野をテーマに据えたアカデミックリーディング・ライティングに加え、ChatGPTを活用したライティングや文献引用なども扱います。共通カリキュラム科目・共通シラバスによって運営されますので、学科より提供される共通の教材・評価基準(試験・レポート等)を使用した授業運用を行っていただきます。

  • 配属部署

    既設部署

    情報連携学部情報連携学科

職種

  • 非常勤講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 英語学

給与

  • コマ金額 : 25600円 ~ 31200円

    月額給与額(1コマ)は、委嘱者の大学卒業後年数により、25,600円~31,200円の範囲となります。

勤務時間

  • 就業時間 : 09:00-18:00

    休日 : 授業日数確保のため、曜日振替や国民の祝日に授業を実施することがあります。

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

    修士号以上の学位を取得している方(博士号取得者、またはそれと同等以上の学識・研究業績を有する方が望ましい)。

  • 業務における経験

    ①担当予定科目あるいは関連する分野(応用言語学・TESOL・教育学等)での著書または論文を3点以上有することが望ましい。
    ②大学等における教育経験を有していることが望ましい。
    ③担当予定科目を日本語で授業することが可能であること。
    ④東洋大学赤羽台キャンパスへの通勤が可能である方。(車、オートバイ等での通勤は不可)
    ⑤豊富な学識経験を持ち、学生に対する指導力と熱意があること。
    ⑥月曜日と木曜日の 1 限・2 限・3限(1 限:09:00-10:30、2 限:10:40-12:10、3限:13:00-14:30)、あるいは火曜日と金曜日の 1 限・2 限のいずれか 2 コマへの出講が可能であること。

雇用形態

  • 契約職員・契約社員

    (1)非常勤(年度ごとの契約更新)
    (2)非常勤講師は年度・学期ごとの更新で、次年度契約を行わない場合があります。
    (3)採用日より6ヶ月以内に本法人との雇用契約がある場合は契約更新期間が短くなる場合があります。

契約期間

  • 任期あり - テニュアトラック以外

    2025年3月14日まで(年度・学期ごとの更新で、次年度契約を行わない場合があります。)

    試用期間なし

勤務地

  • 〒115-8650 東京都 北区赤羽台1-7-11 東洋大学 赤羽台キャンパス

待遇

  • 各種制度

    通勤交通費支給制度 : 交通費は実費支給で、春学期分は9月、秋学期分は3月に支払われます。なお、1日の上限金額があります(上限を超えた場合は、自己負担)。

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    キャンパス内全面禁煙

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2024年09月15日

    着任日 : 2024年09月15日

募集期間

  • 2024年06月22日~2024年07月21日 必着

    システム登録及びデータ必着

応募方法

  • 応募書類

    履歴書 : 電子応募
    本学ホームページの採用情報ページから登録手続を行い、システムに入力してください
    業績リスト : 電子応募
    所定書式のデータをメールにて提出
  • 応募書類の返却

    応募書類はすべて当方にて責任を持って廃棄いたします。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
yasuda@toyo.jp
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    第一次選考: 書類及び研究業績による審査
           ※応募締切に関わらず、審査を開始する場合があります。
    第二次選考: 模擬授業および面接(一部英語で行います)
           ※第二次選考の日時・場所他詳細は、対象者に連絡いたします。
           ※選考に係る交通費等の経費は、自己負担となります。

  • 結果通知方法

    メールにて通知

連絡先

東洋大学

赤羽台事務部赤羽台事務課

安田 祥子

0359242602

yasuda@toyo.jp

備考

戻る