勤務地 : 北陸・甲信越 - 福井県
公開開始日 : 2024年06月26日
D124061797
研究分野 : 人文・社会 - 科学教育 | 人文・社会 - 教科教育学、初等中等教育学 | 自然科学一般 - 宇宙惑星科学 | 自然科学一般 - 大気水圏科学 | 自然科学一般 - 固体地球科学
准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
講師相当 : 正職員・正社員 - 任期なし - テニュアトラック以外 - 試用期間なし
業務内容
募集の背景、プロジェクトの説明
教育学部は、初等教育コースと中等教育コースの2コースから構成されています。福井大学・岐阜聖徳学園大学・富山国際大学連合教職開発研究科(教職大学院)は学校拠点方式を採用して学校をベースとした教育・研究活動を展開しています。今回の公募で採用する教員は、教員養成領域に所属し、教育学部初等教育コース小学校教育サブコース、中等教育コース理数・生活教育サブコース、連合教職開発研究科などを担当します。
https://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/仕事内容・職務内容
教育学部初等教育コース小学校教育サブコースを担当する。
教育学部中等教育コース理数・生活教育サブコースおよび連合教職開発研究科を兼担する。
(1) 以下の授業科目を担当する。
【学部教育】「地学概論A」,「地学実験」,「基礎地学」*,「基礎地学実験Ⅰ・Ⅱ」*,「地学野外実習」*,「理科実験観察法」*,「教科生活基礎」*,
「小中カリキュラム研究B」*,「嶺南地域学A」* など(*印は共同担当)
【共通教育科目】地学分野に関する科目
【大学院教育(教職大学院)】「カリキュラム開発基礎研究」*,「カリキュラム開発実践研究」*
※カリキュラム改編等により上記以外の科目を担当することがある。
(2) 学校および教育関係機関と連携し,他の教員と協働して初等教育および中等教育に関する教育・研究に従事する。
(3) 学部・研究科等の運営(入試や各種委員会等を含む)に係る応分の業務にも従事する。
配属部署
既設部署
学術研究院 教育・人文社会系部門 教員養成領域 理数教育講座
職種
研究分野
給与
職種共通
年収 : 600万円 ~ 1000万円
本学職員年俸制給与規程等に基づき、職歴等により個別に決定します。
勤務時間
職種共通
就業時間 : 08:30-17:15
休憩時間 : 12:00-13:00
休日 : 土・日・祝日及び夏季一斉休業日、年末年始
時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制
募集要項
応募資格
応募に必要な学歴・学位
博士
採用予定日現在で以下の項目を満たす者
博士の学位を有する者,またはこれと同等の専門的力量を有する者
業務における経験
(1) 地学に関する研究業績を有する者。小学校理科や生活科に関連する業績または実績を有することが望ましい。
(2) 地域素材を活用した教育研究(地学分野の野外実習指導を含む)が行える者
(3) 教員養成に対する意欲と関心を有する者
(4) 教職大学院の授業を協働して担当できる者
(5) 採用後,福井市またはその近郊に居住できる者
雇用形態
職種共通
正職員・正社員
契約期間
職種共通
任期なし - テニュアトラック以外
試用期間なし
勤務地
待遇
各種制度
昇給制度 : あり
賞与制度 : あり
退職金制度 : あり
通勤交通費支給制度 : あり
定年制度 :
あり
福井大学の定年は65歳です。
加入保険
健康保険 : あり
厚生年金保険 : あり
労災保険 : あり
雇用保険 : あり
就業場所における受動喫煙防止のための取組事項
受動喫煙対策有り(敷地内禁煙)
応募上の配慮
面接実施に関しての配慮(海外など遠方にお住まいの方、他)
面接の際の旅費は支給できませんので、あらかじめ了承願います。
採用人数
1名
採用日 : 2025年04月01日
着任日 : 2025年04月01日
募集期間
2024年06月26日~2024年09月12日 必着
応募方法
応募書類(指定様式)
応募書類
その他の郵送書類
(1) 履歴書【別紙様式1】(写真貼付,e-mailアドレスおよび連絡先を明記のこと)
賞罰等欄には,受賞,罰則,懲戒処分等の経歴を記入し,セクシャルハラスメントを含む性暴力等を原因として懲戒処分を受けた場合には,処分の内容及びその具体的な事由を必ず記入すること。
(2) 大学以降の卒業および修了証明書
(3) 大学以降の成績証明書
(4) 教育研究業績目録【別紙様式2】(記入要領に従い,主要なもの3点に◎印を付すこと)
(5) 教育研究業績の現物または写し(上記(4)の「著書」,「学術論文」,「実践研究・実践報告・実践記録」の欄に記した業績すべて)
(6) 教育研究業績要旨(上記(4)で◎印を付した主要業績3点について,A4用紙にそれぞれ400字程度にまとめたもの)
(7) 教員養成の学部・研究科における教育・研究に関する抱負(教育機関等との連携についても含めて書いて下さい。書式自由,A4用紙1枚)
(8) 上記(1),(4),(6),(7)の電子データ
電子データ(MS Word ないしはExcelにて作成のこと)を記録したCD-RまたはUSBメモリーにて提出のこと(ただし,(1)の電子データに関しては写真および印はなくてもよい)
注) 別紙様式1および2については,本学ホームページからダウンロードすること。(https://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/recruit/teachers/)
応募書類の返却
応募書類はすべて郵送にて返却いたします。
応募書類の提出方法(郵送書類)
〒910-8507
福井県 福井市文京3丁目9-1 福井大学 教育・人文社会系部門教員養成領域長
澁谷政子
注意事項 : 簡易書留または宅配便とし、封筒の表に「地学担当教員担当教員応募書類」と朱書きすること
※募集期間外です。
選考・結果通知
選考内容
書類選考後、面接(プレゼンテーションや模擬授業を含むことがあります)を行います。
結果通知方法
郵送
連絡先
福井大学
福井大学教育学部
橋本 康弘
0776230500
yhasimot@u-fukui.ac.jp
備考
(1) 選考の過程において, 応募者について意見を伺える方2名の氏名,所属,連絡先(電子メールアドレスまたは電話番号)を提出いただくことがあります。
(2) 福井大学教育学部の教育・研究については,次のサイトを参照してください。
(福井大学教育学部ホームページ)https://www.f-edu.u-fukui.ac.jp/
(3) 履歴書に虚偽の記載があった場合は,採用取消や懲戒処分等の対象となる場合があります。
(4) 本学は男女共同参画および国際経験のある教員の登用を推進しており,業績等(研究業績,教育業績,社会的貢献,人物を含む)の評価において同等と認められた場合には,女性または国際経験のある方を積極的に採用します。
(5) 提出書類に記載された個人情報は,「国立大学法人福井大学の保有する個人情報の保護に関する規則」の規定に基づき適正に管理を行い,今回の採用人事以外の目的には使用いたしません。