求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月28日 募集終了日 : 2024年09月06日
New 募集中
更新日 : 2024年06月28日
募集終了日 : 2024年09月06日

勤務地 : 近畿 - 大阪府

公開開始日 : 2024年06月28日

大阪教育大学 多文化教育系(英語教育部門)テニュアトラック教員(特任准教授または特任講師)公募

D124062016

国立大学

研究分野 : 人文・社会 - 外国語教育

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    大阪教育大学は,1874年(明治7年)5月に設置された教員伝習所をその起源とする,歴史と伝統を有する我が国有数の教員養成系大学です。教育の充実と文化の発展に貢献し,とりわけ教育界における有為な人材の育成を通して,地域と世界の人々の福祉に寄与する先導的な大学であることを使命としています。

    現在,柏原キャンパス(大阪府柏原市),天王寺キャンパス(大阪市天王寺区)に教育学部,特別支援教育特別専攻科,教育学研究科及び連合教職実践研究科を設置しています。また,大阪市天王寺区,平野区及び大阪府池田市の3地区におかれた11の附属学校園とともに総合的な教育系大学を目指しています。

    令和4年3月には,文部科学大臣から教員養成フラッグシップ大学の指定を受けました。ダイバーシティ,教育DXの推進,学習観・授業観の転換といった,教員養成の高度化に全学を挙げて取り組み,多様な教育課題の縮図ともいえる大阪から,「令和の日本型学校教育」を牽引していきます。

    https://osaka-kyoiku.ac.jp/
  • 仕事内容・職務内容

    [職名]
      特任准教授または特任講師(テニュアトラック)

    [専門分野]
      英語教育

    [担当授業科目]
     (学 部) ・英語(T)Ia・Ⅰb     ・英語(T)Ⅱa・Ⅱb  ・中等英語科教育法
          ・中等英語科授業研究  ・英語教育学研究   ・英語教育セミナーI・Ⅱ  ・教職のための英語 等
     (大学院)高度教職開発専攻 教育実践力コース
    ・授業研究[英語] ・実践課題研究 ・学校実習科目
    ※大学院の授業はターム科目,一部は共同で担当します。
    ※大学院では主に昼間開講を担当いただきますが,夜間開講をご担当いただく場合もあります。
    (担当する業務)
    1)学部における授業担当と学生指導
    2)大学院(連合教職実践研究科)における授業担当と院生指導
    3)グローバルセンターにおける国際交流事業

  • 配属部署

    既設部署

    多文化教育系(教員養成課程 英語教育部門)

職種

  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 外国語教育

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~ 700万円

    上記金額は年俸額。別途,諸手当として扶養手当,住居手当,通勤手当等支給。
    また,テニュアトラック期間中は,3年目以降,年俸改定を行う場合がある。

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:15-17:15

    休日 : 土曜日,日曜日,国民の祝日,その他(12月29日~翌年1月3日)※休日勤務の場合がありうる(その場合は原則振替を取っていただきます。)

    時間外勤務、その他説明 : 専門業務型裁量労働制(1日7時間相当)

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    修士

  • 説明

    [応募資格]
    (1)修士以上の学位を有する方
    (2)学校現場での教員経験を有する方
    (3)英語・日本語両方を用いて教育研究・管理運営業務を行うことが可能な方
    (4) 大学の国際交流事業(学生の受け入れ,派遣,研究者交流等)に熱意のある方
    (5)海外留学,あるいは海外における教育・研究経験があることが望ましい

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック

    [テニュアトラック期間]
     4年(毎年度の契約更新)(令和11年3月31日まで)
     契約の更新は,勤務成績,勤務態度,能力等により総合的に判断する

    [テニュア審査]
     テニュア教員(任期を付さない雇用)への採用は,テニュアトラック期間終了年度に実施します。
     テニュア審査に際しては,本学が定める業績基準を満たすことの他,テニュアトラック教員としての在職中に,
     以下のいずれかを満たすことが求められます。
     【研究者教員として採用された場合】学校等との協働による教育実践又は実践研究の実績
     【実務家教員として採用された場合】著書,論文等の実績
     なお,中間評価を3年目に実施し,中間評価において特に優れた研究業績をあげたテニュアトラック教員は,
     任期途中でもテニュア教員に採用されることがあります。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒582-8582 大阪府 柏原市旭ケ丘4丁目698-1 大阪教育大学柏原キャンパス 大阪市天王寺区南河堀町4-88 大阪教育大学天王寺キャンパス

待遇

  • 各種制度

    昇給制度 : なし(テニュア教員採用後:基本年俸改定あり)

    賞与制度 : なし(テニュア教員採用後:業績年俸として年2回支給)

    退職金制度 : なし(テニュア教員採用後:あり)

    通勤交通費支給制度 : あり

    定年制度 : なし(テニュア教員採用後:定年年齢は満65歳)

  • 加入保険

    健康保険 : あり

    厚生年金保険 : あり

    労災保険 : あり

    雇用保険 : あり

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    学内禁煙

  • 待遇ー補足説明

    テニュアトラック期間中の給与等:国立大学法人大阪教育大学特任教員及び特命職員給与規程による

応募上の配慮

採用人数

    1名

    採用日 : 2025年04月01日

募集期間

  • 2024年06月28日~2024年09月06日 必着

応募方法

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    特記事項 : [応募締切日]
    令和6年9月6日(金)17:00 【必着】

    [提出書類]
    (1)個人調書(本学所定の様式)
    ※印刷したものを郵送の上,電子データをメール添付にて提出してください。
    (2)個人調書に記載の業績のうち主要なものの現物または写し(5篇程度)
    (3)着任後の教育,研究に関する抱負(日本語1,200字程度と英語600語程度の各1通)
    (4)英語能力を証明する書類(外部試験の公式スコアの写し)
    ※提出書類については,原則として返却いたしません。個人調書等に含まれる個人情報は,
    教員選考以外の目的には使用せず,審査終了後,廃棄いたします。なお,書籍・論文等の研究業績を返却希望の場合は,
    返却先を記載の上,サイズに応じてレターパックまたは着払用のゆうパックの送り状を同封してください。
    また,選考結果の発送については,本学Webサイトの「採用情報」にてお知らせします。

    [書類提出先]
    〒582-8582 大阪府柏原市旭ケ丘4-698-1
    大阪教育大学総務部人事課人事係あて(E-mail ninyo@bur.osaka-kyoiku.ac.jp)
    (封筒に「英語教育部門(英語教育)教員応募書類在中」と朱書きし,簡易書留で郵送してください。)

    注意事項 : 様式は本学HP(公募のURL参照)からダウンロードしてください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

選考・結果通知

  • 選考内容

    選考過程で書類審査を通過した者は,9月23日(月・祝)午後に面接(模擬授業を含む)を実施します。
    面接に伴う旅費は自己負担です。
    本学の大学教員の定年年齢は,満65歳です。

  • 結果通知方法

    電話または郵送でお知らせします。

連絡先

大阪教育大学

総務部人事課人事係

教員公募担当者

0729783233

ninyo@bur.osaka-kyoiku.ac.jp

(受付時間:平日9:00~17:00)

備考

「大阪教育大学男女共同参画推進行動計画」に基づき,ダイバーシティ推進に向け
て取り組んでいるほか,男女比率のバランスに配慮した採用を進めております。
(本学のダイバーシティの取組状況は本学Webサイトをご覧ください。)

戻る