求人公募情報閲覧

New 募集中
更新日 : 2024年06月28日 募集終了日 : 2024年08月31日
New 募集中
更新日 : 2024年06月28日
募集終了日 : 2024年08月31日

勤務地 : 関東 - 東京都

公開開始日 : 2024年06月28日

専任教員(社会福祉学科 障害福祉分野)の公募

D124062017

私立大学

研究分野 : 人文・社会 - 社会学 | その他 - その他 - 社会福祉学(ソーシャルワーク理論・障害者福祉)

教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

准教授相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

講師相当 : 正職員・正社員 - 任期あり - テニュアトラック以外 - 試用期間なし

業務内容

  • 募集の背景、プロジェクトの説明

    日本女子大学 人間社会学部 社会福祉学科において、障害福祉分野研究の専任教員を公募いたします。

  • 仕事内容・職務内容

    担当予定科目及び授業担当
    学部:「ソーシャルワークの理論と方法」「障害福祉論」、「基礎演習Ⅰ」、「基礎演習Ⅱ」、「社会福祉演習Ⅰ」、「社会福祉演習Ⅱ」、「卒業研究」、「ソーシャルワーク演習」、「ソーシャルワーク実習指導」、「ソーシャルワーク実習」等
    大学院:「社会福祉方法特論」または「社会福祉方法特論」、「特別研究(前期課程)」、
    資格により「社会福祉学特殊研究」および「特別研究(後期課程)」

    ・今後の学部学科・教育課程の再編・学生定員の移動等により、所属学部学科・担当科目の変更があり得る。
    ・通信教育課程の科目もご担当いただくことがあり得る。
    ・英語で授業できることが望ましい。

  • 配属部署

    既設部署

    人間社会学部社会福祉学科

職種

  • 教授相当
  • 准教授相当
  • 講師相当

研究分野

  • 人文・社会 - 社会学
  • その他 - その他

    社会福祉学(ソーシャルワーク理論・障害者福祉)

給与

  • 職種共通

    年収 : 400万円 ~

    講師から教授までの概算年収
    460万円~1,300万円

勤務時間

  • 職種共通

    就業時間 : 09:00-17:00

    時間外勤務、その他説明 : 授業や会議等に合わせて対応

募集要項

応募資格

  • 応募に必要な学歴・学位

    博士

  • 説明

    次の(1)~(3)に該当するか、採用予定日までにその見込みの者
    (1)大学院博士の学位を有する者、またはこれと同等の業績のある者
    (2)優れた知識および豊かな経験にもとづき、担当科目に関して教育上の能力を有すること及び関連の業績がある者
    (3)社会福祉士(実習・演習)担当教員資格要件を満たしている者

雇用形態

  • 職種共通

    正職員・正社員

    常勤

契約期間

  • 職種共通

    任期あり - テニュアトラック以外

    任期は4年。ただし、本法人が要請し、本人が合意した場合に限り、任期の更新または無期雇用への転換をする場合がある。

    試用期間なし

勤務地

  • 〒112-8681 東京都 文京区目白台2丁目8-1 日本女子大学

待遇

  • 就業場所における受動喫煙防止のための取組事項

    本学は敷地内全面禁煙

  • 待遇ー補足説明

    【採用後の待遇】
    給与 本学学園給与規程による
    勤務条件等 本学就業規則による。詳細は面接時に説明いたします
    扶養手当、通勤手当、住宅手当等支給 
    各種保険等(私学共済、雇用保険、労災保険)加入

応募上の配慮

採用人数

    1名

    着任日 : 2025年04月01日

  • 求人内容補足説明

    ・本人の同意を得て、勤務態度や賞罰等を勤務先に問い合わせることがある。

募集期間

  • 2024年06月28日~2024年08月31日 必着

応募方法

  • 応募書類(指定様式)

  • 応募書類

    履歴書 : 郵送
    (本学書式をダウンロードして使用のこと、1部)
    写真4.0cm×3.0cmを貼付
    業績リスト : 郵送
    (本学書式をダウンロードして使用のこと、1部)

    その他の郵送書類
    ①研究概要(今後の研究計画を含む)(様式任意、1部)
    ②教育についての抱負(様式任意、1部)
    ③公刊された著書、公表済の論文、または専門領域に関わる主要な研究業績のうち3点(別刷またはコピー、各1部)
    ④③で提出される業績の概要を各600字程度で添付(様式任意、各1部)
    ⑤資格取得者、認定講習受講済の場合、資格登録証・受講修了証明書のコピー(各1部)

  • 応募書類の提出方法(郵送書類)

    〒112-8681 東京都 文京区目白台2丁目8-1 日本女子大学人間社会学部社会福祉学科
    学科長 林浩康

    注意事項 : 応募書類を送付する際は、封筒に〈教員応募「障害福祉」書類在中〉と朱書きし、簡易書留等で送付してください。
    応募書類は原則として返却しません。
    返却を希望する場合は返信用封筒(送料込み)を同封してください。

JREC-IN Portal Web応募
不可
電子メール応募
不可
求人機関Web応募
不可

公募のURL

選考・結果通知

  • 選考内容

    ①1次選考:書類審査(1次審査に合格した方に別途連絡)
    ②2次選考:面接審査及び模擬授業によって本学規程に基づく教員審査を行います
    *面接審査の際の交通費は支給いたしません。

  • 結果通知方法

    9月中旬までには書類審査の結果を通知します。
    書類審査合格者に対して面接審査実施日を別途通知します。
    採否は直接本人に通知します。

連絡先

日本女子大学

人間社会学部社会福祉学科

林浩康

0359817560

swoffice@fc.jwu.ac.jp

備考

戻る